「医療サービスを受けたいけど、どこがいいのかわからない」「毎日忙しくて病院にいけない」こんな悩みを持つ方は必見。

医療アプリのアイメッドが解決の手助けをしてくれます。

この記事では、アイメッドの特徴や使用方法、FAQなどについて詳細にお伝えします。

アイメッドを知れば、自宅や出先からでも医療サービスを受けられるようになりますよ。

|アイメッドは国内最大級の医療アプリ

出典:https://ai-med.co.jp/

アイメッドは、自宅にいながら医療サービスを受けられるアプリです。

全国の病院やクリニックがアイメッドに参加しており、掲載されている医療機関の数は実に約16万件!たくさんの患者さまがアイメッドを利用しています。

|アイメッドでできること

アイメッドを利用すれば、以下のことが可能になります。

  • 病院やクリニックの口コミや評価がわかる
  • AIの診断で病名を推測
  • オンラインでの遠隔診療

それぞれの機能について解説していきます。

医療機関の口コミや評価がわかる

アイメッドには、各医療機関に対する口コミを表示する機能があります。

そのため数ある病院やクリニックのなかから、自分に合った評価の高い医療機関を選択して医療サービスを受けることが可能です。

AI診断で病名を推測

アイメッドにはAI診断機能が搭載されています。

提示される質問に答えるとAIが病名を推測して、治療できる医療機関を提案してくれます。

遠隔診療

アイメッドを使えば、自宅や出先から医師の診療を受けられます。

たとえば、再診などの理由で対面での診療が必要ない場合は、スマホやPCで医師とつながって遠隔で診療を受けることが可能です。

|アイメッドの特徴

アイメッドには以下の便利な特徴があります。

  • 24時間いつでも予約可能
  • ビデオ通話で診療
  • クレジットカードで支払い
  • 処方箋・薬が家に届く

これらの特徴について説明していきます。

予約は24時間いつでもOK

アイメッドを使えば、オンライン上でいつでも医療機関の予約が可能です。

日中、仕事などで忙しかったり手が離せない方には助かる機能です。

ビデオ通話で診療

アイメッドでは、ビデオ通話を利用して医師の診療を受けられます。

ビデオ通話であれば、医師の顔を見てコミュニケーションできるので安心感があります。

また、外見に異変が現れる場合であれば医師に症状を見てもらえるので、会話だけの場合よりも正確な診察結果が期待できます。

支払いはクレカ

診療や薬にかかる費用はクレジットカードでの支払いなので、わざわざ医療機関や金融機関に出かける必要がなく便利です。

処方箋・薬は自宅に届く

アイメッドで医師に診療してもらった後、必要な処方箋や薬が自宅に届きます。

このように医療機関の選定から診療、薬の処方まで、すべてオンラインで完結するのがアイメッドの特徴です。

|アイメッドを使うメリット

アイメッドを利用すれば以下のメリットが得られます。

  • 待たずに診療を受けられる
  • 遠くの病院まで出向く必要がない
  • 院内感染のリスクがない

それぞれのメリットについてみていきましょう。

待ち時間がゼロ

アイメッドでは、オンラインで予約した後、診療を受ける流れになるので、スケジュールがきちんと決まっています。

さらにボタン一つで医師とつながるため基本的に待ち時間が発生しません。

時間を無駄にしたくない方や忙しい方にとっては非常にありがたいシステムです。

遠くの病院まで行く必要がない

アイメッドはオンライン診療なので、わざわざ遠くの病院にまで行く必要がありません。

通常のオフラインでの診療の場合、病気や治療の種類によっては対応できる医療機関や医師が限定されます。

そのため、どうしても患者さまが遠方に移動して診療を受けなければならないケースがありました。

しかし、アイメッドであればビデオ通話で診療を受けられるので、場所を気にする必要がありません。

院内感染のリスクがない

アイメッドで診療を受ければ、医療機関に出向く必要がないため、院内感染のリスクがありません。

医療機関にはさまざまな病気を持った患者さまが集まります。

そのため治療のために訪れた病院やクリニックで逆にウイルスや細菌に感染してしまう恐れがあります。

オンラインでの診療であれば、ウイルスや細菌の感染症を患っている他の患者さまと接触する機会がないので、院内感染のリスクがなく安心です。

|アイメッドのオンライン診療の流れ

アイメッドでは、以下の流れでオンライン診療を受けることになります。

  1. アプリにログイン
  2. オンライン予約
  3. ビデオ診療

それぞれのステップについて説明していきます。

アプリにログイン

まずはアイメッドにログインして、便利な機能を利用できるようにしましょう。

アイメッドをはじめて使う方は以下の手順で手続きをすすめます。

  1. アイメッドをスマホにダウンロードしてインストールする
  2. メールアドレスもしくは楽天IDにて新規登録する
  3. メールアドレスもしくは楽天IDでログインする

ログインできたら。次はアイメッドで診療の予約をしましょう。

オンライン予約

アイメッドで予約をするには主に以下の手順で行います。

  1. 目的の医療機関のページへ移動
  2. カレンダーから診療を受ける日時を選択する
  3. 問診に回答する
  4. 患者さまの情報を入力する
  5. 予約内容を確認、「利用規約に同意して送信」をタップする
  6. 仮予約が受け付けられたことを知らせるメールが届く
  7. 仮予約が確定した後、予約完了のメールが届く

予約が完了したらいよいよ診療を受けます。

ビデオ診療

ビデオ診療を受ける流れは以下の通りです。

  1. 予約時間の30分前にリマインドのメールが届く
  2. アイメッドにログインしてマイページを開く
  3. 診療時間になり、医師側の準備ができたら、ビデオ通話が開始される
  4. 医師の診療を受ける

無事診療が終わった後は会計処理を済ませます。

その後、登録した住所に処方箋もしくは薬が届きます。

|アイメッドのよくある質問

ここからはアイメッドを利用する際、よくある質問について回答していきます。

すべての病院で予約可能ですか?

すべての医療機関が予約に対応しているわけではありません。

アイメッドから予約できない場合は、直接目的の医療機関に問い合わせましょう。

初診でも大丈夫ですか?

一部の自由診療では、初診からオンラインでの診療が可能です。

ただし、原則として初診や急性期の患者様は対面での診療が必要です。

オンライン診療を受けられるのは自由診療の場合のみですか?

医療機関によって対応状況が違います。

保険診療の場合でも、オンライン診療に対応している医療機関がありますので、各医療機関のページで確認しましょう。

|まとめ:アイメッドで医療をより身近に

この記事では医療アプリのアイメッドについて主に以下の内容をお伝えしました。

  • アイメッドは自宅や出先でも医療サービスを受けられるアプリ
  • 各医療機関の口コミやAIによる病名推測、遠隔診療などのサービスを利用できる
  • 病名の予測、医師の診療、薬の配送までオンラインですべて完結
  • 遠くの病院まで行く必要がなく、院内感染のリスクもない

健康は誰にとっても重要で、おろそかにできるものではありません。

しかし、いざ体に何か異変を感じても、忙しかったりどこの医療機関にかかればいいのかわからなかったりして、治療が後回しになりがちです。

アイメッドを使えば、口コミやAI診断から自分に合った医療機関を探せて、オンライン診療で治療にかかる時間を短縮できます。

医療サービスを必要としている方はぜひこの機会にアイメッドを試してみてください。