世界中の地図を冒険しながら、自分の知識を試すことができる『GeoGuessr(ジオゲッサー)』。

2013年にリリースされた古いゲームではありますが、近年GeoGuessrが再ブームとなりつつあります。

本記事では、『GeoGuessr』の基本情報から遊び方、公認プレイヤーの紹介まで、幅広く解説します。

本記事のポイントは以下の通りです。

  • GeoGuessrの基本情報がわかる
  • 魅力や楽しさを再発見できる
  • 高得点を出すためのコツを学べる
  • 無料版と有料版の違いが理解できる
  • 人気のGeoGuessrプレイヤーやVTuberを知ることができる

旅行感覚で地理の知識を試せるGeoGuessrを、ぜひ一度体験してみましょう!

monoAI technologyでは「メタバースを活用してイベント開催がしたい」というお客様に対して、企画から運用まで一貫したコンサルティングを行っております。

無料相談も行っておりますので、ご興味のある方は以下サイトからお問い合わせください。

目次

|『GeoGuessr(ジオゲッサー)』とは?

『GeoGuessr(ジオゲッサー)』は、Googleマップのストリートビューを利用して地球上の場所を特定する謎解きゲームです。

プレイヤーはランダムに選ばれたストリートビューの画像から、自分がどの場所にいるかを推測し、地図上でその場所をピンポイントで指定します。

ゲームを進めていくと様々な地理的ヒントがマップ上に現れるので、そのヒントを多く収集してピンに示された場所を導き出していく流れです。

予想が正確であればあるほどスコアが高くなります。

ゲーム性はもちろんのこと、世界各地の風景や文化を楽しむことができる点も魅力の一つです。

友達と一緒にプレイすることも可能で、競争や協力プレイが楽しめる点も面白いところ。

PC版(Windows,macOS)とスマホ版(iOS,Android)がリリースされているので、ダウンロードする環境さえ整っていればすぐにプレイできます。

RTA in Japanにも登場

GeoGuessrは2022年と2023年のRTA in Japanにも登場しています。

(※RTA:Real-Time Attack、ゲームを可能な限り早くクリアすることを目指す競技)

“RTA in Japan”とは、日本国内で毎年夏(summer)と冬(winter)に開催されるゲームイベントです。

イベントの様子はYouTube、Twitch、ニコニコ動画などで配信されており、毎年熱い戦いが繰り広げられます。

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」や「スーパーマリオ64」などのメジャーゲームが毎年人気を博していますが、GeoGuessrの視聴者数も匹敵するほどの人気になっています。

VTuberのゲーム配信動画などでブームが再燃

GeoGuessrは2013年3月にリリースされたかなり古いゲームです。

しかし、新型コロナによる巣篭もり需要も相まって、ゲーム感覚で旅行気分を味わえるGeoGuessrが徐々にSNSなどを通して話題になり始めました。

その後、大人気VTuberや有名ゲーム配信者がGeoGuessrのプレイ動画を配信し始めたこともあり、2023年は特に大きな盛り上がりを見せました。

ユーザー数も堅調に増え続けており、2019年以前は多くても数百万人程度と言われていましたが、2022年7月にはプレイヤーアカウント数は4,000万を超えました。

2024年には総ユーザーは7000万人を超えるのではないかとも言われている大人気ゲームに変貌しています。

|GeoGuessrは何が面白い?魅力をわかりやすく紹介!

ブームが再燃しつつあるGeoGuessrですが、一体何がそんなに面白いのでしょうか?

ここでは、GeoGuessrの魅力をいくつかわかりやすくご紹介します。

ストリートビューを使って旅行感覚で楽しめる

GeoGuessrの最大の魅力は、Googleストリートビューを通じて世界中を擬似的に旅行できる点です。

プレイヤーは画面に表示された風景を自由に動き回り、まるで実際にその場所を訪れているかのような感覚を味わえます。

都市の喧騒や静かな田舎町、さらには海辺や山岳地帯まで、さまざまな風景を探索できます。

例えば、道路標識や建物のデザイン、植生などの手がかりを頼りにその場所がどの国、どの地域なのかを推測する過程はまさにパズルのような面白さがあります。

また、旅行好きにとっては新しく行きたい場所を見つけるきっかけにもなるかもしれません。

異文化に触れる楽しさや、知らない場所を探検するワクワク感を自宅にいながら味わえるのは、GeoGuessrならではの魅力です。

やり込み要素もあって意外に戦略性も高い

GeoGuessrは一見シンプルなゲームに見えますが、実はやり込み要素が豊富で、意外と戦略性が高い点が特徴です。

ゲーム内では、与えられた制限時間内でできるだけ正確な位置を特定することが求められます。

地図上でのズームインやズームアウト、細かな位置調整など、プレイヤーの観察力と判断力が試されます。

また、地域特有の地理的特徴や文化的要素を学ぶことで、次第に推測の精度を高めていくことも可能です。

例えば、特定の地域でよく見られる植物や建築様式、道路標識のデザインなど、細かい手がかりを見逃さないことが勝利の鍵となります。

さらに、ランキングやチャレンジモード、フレンドとの対戦機能など、競技性を高める要素も多く、長時間楽しむことができるゲームです。

無料版でも十分に楽しめる

GeoGuessrは有料版と無料版の両方が提供されていますが、無料版でも十分に楽しむことができます。

無料版では一日にプレイできる回数が制限されていますが、それでも基本的なゲームの魅力を体験するには十分です。

ストリートビューを使った探索や推測の楽しさ、異なる風景を通じての地理的知識の広がりなど、無料版でもその醍醐味を味わうことができます。

また、無料版を通じてゲームの基本的な操作やルールを学び、自分のペースで練習することができるため、初心者にも優しい設計となっています。

もしGeoGuessrが気に入れば、有料版にアップグレードすることで無制限にプレイできるだけでなく、特定の地域やテーマに絞ったチャレンジなど、より多彩なコンテンツを楽しめます。

|GeoGuessrの遊び方

「地図で遊ぶゲーム」と聞くと、「私は地理が苦手だからちょっと…。」と思う方もいるかもしれませんが、GeoGuessrの遊び方はとてもカンタンです。

ここでは、GeoGuessrの遊び方を順を追って説明していきます。

まずはアカウントを作成

GeoGuessrを楽しむためには、まずアカウントを作成する必要があります。

公式サイトにアクセスし、画面中央か右上の「今すぐプレイ」ボタンをクリックしましょう。

次に、メールアドレスとパスワードを入力して新規アカウントを作成するか、FacebookやGoogleアカウントを使って簡単にサインアップすることも可能です。

アカウントを作成することで、プレイ履歴やスコアを保存し、他のプレイヤーとランキングを競うことができるようになります。

また、フレンドと対戦したり、特定のチャレンジに挑戦することもできるため、より多彩な楽しみ方が広がります。

アカウント作成は簡単で迅速に行えるため、すぐにGeoGuessrの世界に飛び込むことができます。

5つのプレイモードから遊びたいものを選択

GeoGuessrには、主に5つのプレイモードがあります。

1.クラシックモード (Classic Mode)

プレイヤーがランダムな場所に配置され、その場所を特定する基本的なモードです。シングルプレイヤーやフレンドと対戦できます。

2.バトルロイヤルモード (Battle Royale Mode)

複数のプレイヤーが同時に参加し、最も正確に場所を特定できるプレイヤーが勝ち残るモードです。最後まで生き残ることを目指します。

3.デュエルモード (Duels Mode)

1対1の対戦モードで、相手と交互に場所を特定し、より正確に位置を当てたプレイヤーが勝利します。

4.カントリーストリークモード (Country Streak Mode)

新しく登場したモードで連続して正しい国を当てることを目指します。間違えるまでの連続回数を競います。

5.クスプロアモード (Explore Mode)

特定の地域やテーマに絞ったマップを探索するモードです。自分の興味に合わせて様々なマップを選んでプレイすることができます。

それぞれのモードで楽しみ方も違うので、各モードを試して自分に合ったプレイスタイルを見つけましょう。

基本ルールを覚える

GeoGuessrの基本的なルールは以下の通りです。

POINT 1:ゲームの開始

プレイヤーはランダムに選ばれたストリートビューの地点に配置されます。

POINT 2:ヒントの収集

周囲の風景、道路標識、建物などを観察し、その場所がどこかを推測するための手がかりを収集します。ストリートビューを操作してヒントを探しましょう。

POINT 3:場所の特定

集めた手がかりを基に、地図上でその場所をマークします。地図を拡大・縮小しながら、最も適切と思われる場所にピンを立てます。

POINT 4:得点の計算

マークした場所と実際の場所の距離に基づいて得点が決まります。近いほど高得点で、最大5000点を獲得できます。得点は距離に反比例し、精度が高いほど得点が高くなります。

なお、ゲームは通常複数のラウンドで構成され、各ラウンドの得点を合計して最終スコアが決まります。

また、プレイモードによっては制限時間が設定されていることがあります。

制限時間内に正確な場所を特定して高得点を目指しましょう。

遊ぶマップを選択する

(Japanマップの風景例)

GeoGuessrでは、多種多様なマップが用意されており、プレイヤーはその中から好きなマップを選択してプレイできます。

世界中の地理を探求する「ワールド」マップはもちろん、特定の国や地域に限定されたマップも多いです。

例えば、日本国内の風景だけが表示される「Japan」マップや、アメリカの州ごとに分かれたマップなど、地域ごとに異なる風景を楽しめます。

また、テーマに沿った特別なマップもあり、都市の風景や自然景観を中心にしたものなど、興味や関心に合わせて選ぶことができます。

ユーザーが作成したカスタムマップも利用可能で、他のプレイヤーが作成した未知のマップに挑戦することも可能です。

遊ぶマップを選ぶことで、ゲームの難易度や雰囲気が大きく変わるため、自分のスキルや気分に合わせて選択すると良いでしょう。

ヒントを見逃さずに探索してポイントを獲得する

GeoGuessrで高得点を狙うためには、周囲のヒントを見逃さずに探索することが重要です。

ゲーム内で表示されるストリートビューには、地理的手がかりが隠されています。

例えば、道路標識や店舗の看板には、その地域特有の言語や地名が記載されていることが多く、これが重要な手がかりとなります。

また、車両のナンバープレートや旗、建物のデザインなども、その地域を特定するためのヒントです。

上記の画像でいえば、「穂高白百合荘」や「クマ出没注意!」などの看板も大ヒントです。

これらの手がかりを総合的に分析し、地図上で正確な位置を特定することで、より多くのポイントを獲得できます。

そのため、探索の際には細部に注意を払い、全ての手がかりを見逃さないようにすることが高得点への近道です。

|『GeoGuessr』で高得点を出すコツ

『GeoGuessr』で高得点を出すコツは、よく観察し、地理的なヒントを活用すること。

建物、看板、標識、地形などの詳細に注意し、地域や文化の特徴を理解すると正確な場所を特定しやすくなります。

それ以外にも、様々なコツがあるのでここからはGeoGuessrで高得点を出すコツをいくつか紹介します。

ストリートビューの操作に慣れる!

GeoGuessrで高得点を狙うためには、まずストリートビューの操作に慣れることが重要です。

画面をスワイプして360度見渡すこと、ズームインやズームアウトを使って細部を見ることが基本です。

初めてのプレイヤーは、矢印をクリックして前後に移動する方法や、地面をダブルクリックして大きく進む方法を試してみると良いでしょう。

これらの操作に慣れることで、短時間で多くの情報を収集できます。

また、特定の場所に戻るための「戻る」ボタンや、移動履歴を確認するためのタイムライン機能も有効に活用しましょう。

ストリートビューの操作に手間取ると、貴重な時間を無駄にしてしまうため、操作に慣れて素早く動けるようになることがポイントです。

電話番号などの住所表示があるものを見逃さない!

GeoGuessrでは、正確な場所を特定するために電話番号や住所が表示されている看板や広告を見逃さないことが重要です。

これらの情報は、その地域を特定するための決定的な手がかりとなることが多いです。

特に、電話番号は国や地域ごとに異なるため、番号の形式や市外局番を確認することで、大まかな地域を絞り込むことができます。

また、建物の外壁や店舗の看板には住所や地名が記載されている場合があり、これも重要なヒントです。

その他にも、公共施設やオフィスビルの入り口には詳細な住所が記載されていることが多いため、こういった場所もチェックポイントです。

見つけた情報を地図と照らし合わせて、正確な位置を特定することで高得点を狙いましょう。

地域特有の物もヒントに!

『GeoGuessr』では地域特有の物や文化的な要素がゲームプレイにおいて重要なヒントとなります。

ゲーム内で特定の地域や国を訪れると、その地域特有の建物、看板、言語、地形などが表示されます。

例えば、対象地域で使われる特定の言語や文字、特有の建築様式、地域の気候や地形なども重要な手がかりです。

これらの細かい手がかりを総合的に分析し、正確な位置を特定することが高得点を狙う鍵です。

|日本語版『GeoGuessr』をプレイするには?

GeoGuessrは国産のゲームではないので、基本的には英語版です。

しかし、現在では日本語版もリリースされています。

ここでは、GeoGuessrの日本語版をプレイする方法をご紹介します。

対応デバイス

『GeoGuessr』は、さまざまなデバイスでプレイ可能です。

PC版であればWindows、macOSともに対応しており、Linuxでもプレイ可能です。

モバイル版であれば、Android、iOSともに対応しており、スマホ・タブレットの両方でプレイ可能です。

アプリをダウンロードせずとも、Webブラウザでもプレイ可能なので、GeoGuessrの公式サイトにアクセスさえできればどんな端末からでもプレイできます。

ただし、一部の機能やマップにアクセスするためには、プレミアムサブスクリプションが必要な場合もある点にはご注意ください。

無料版と有料版の違い

『GeoGuessr』には無料版と有料版(プレミアム版)の2つのオプションがあります。

無料版と有料版の主な違いは以下の通りです。

機能無料版有料版
プレイ時間1日1回、5分間プレイ、10分間の待機時間が必要無制限にプレイ可能
広告表示ありなし
マルチプレイ利用不可利用可能
マップアクセス制限あり40,000以上のマップにアクセス可能
カスタムマップ利用不可利用可能
リーグ作成利用不可利用可能
価格無料PRO BASIC:月額549円、年間3948円 PRO UNLIMITED:月額699円、年間4788円 PRO ELITE:月額699円、年間8388円

【PC版】GeoGuessrの始め方

『GeoGuessr』をPCでプレイする方法は以下の通りです。

1.ブラウザで公式サイトにアクセス

GeoGuessrの日本語公式ウェブサイトにアクセスします。

2.アカウントの作成

ゲームをプレイするためには、アカウントを作成する必要があります。メールアドレスまたはGoogleアカウントなどでサインアップします。

3.無料プレイまたはプレミアム登録

プレミアム機能にアクセスするためには、プレミアムサブスクリプションに加入する必要があります。無料版はすぐにプレイ可能です。

4.ゲームプレイ

メニューからマップを選び、プレイを開始します。ランダムな場所でスタートし、周囲のヒントを利用して場所を特定します。

5.設定の調整

必要に応じて、ゲームの設定や言語設定を調整します。 PC版のGeoGuessrはブラウザ上で動作し、追加のダウンロードやインストールは不要です。簡単にアクセスして楽しむことができます。

【スマホ版】GeoGuessrの始め方

『GeoGuessr』をスマホでプレイする手順は以下の通りです。

Android(Google Play)を利用する場合

1.Google Playストアにアクセスアプリをダウンロード

Google Playストアを開いてGeoGuessrアプリをダウンロードします。

2.アカウントの作成

アプリを起動し、アカウントを作成またはログインします。既に作成してある場合はスキップ可能です。

3.プレイ

メニューからゲームモードを選択し、プレイを始めます。

iOS(App Store)を利用する場合

1.App Storeにアクセスにアクセスしてアプリをダウンロード

App Storeを開いて、GeoGuessrアプリをダウンロードします。

2.アカウントの作成

アプリを起動し、アカウントを作成またはログインします。既に作成してある場合はスキップ可能です。

3.プレイ

メニューからゲームモードを選択し、プレイを始めます。

以上で、スマホで『GeoGuessr』を楽しむ準備が整いました。

なお、PC版とスマホ版では操作感がかなり異なります。

ダウンロード自体は無料でできるので、自分のプレイしやすい端末でプレイしましょう!

|GeoGuessr公認プレイヤーと人気YouTuberを紹介!

GeoGuessrは誰でも簡単に遊べるゲームですが、公式大会では毎回アツい戦いが繰り広げられるほど奥深いゲームでもあります。

そこでここでは、GeoGuessrを少しでも上手くなりたい初心者におすすめのGeoGuessr公認プレイヤーと人気YouTuberをご紹介します。

プレイにつまずいたら、一度最上位プレイヤーのプレイやアイデアを見本にしてみましょう。

Quizknock

出典:朝日放送ラジオ プレスリリース

Quizknock(クイズノック)は、東京大学出身のメンバーを中心とした人気のコンテンツクリエイターグループで、クイズや知的チャレンジをテーマにした教育的かつエンターテイメント性の高い動画を配信しています。

東大出身の頭脳を活かして様々なゲームにトライする様子が人気の秘訣で、中でもGeoGuessr動画は再生数100万超えの動画もいくつかあり、特に人気です。

また、クイズ形式の動画や記事を通じて、楽しみながら知識を得ることができる内容が多いです。

視聴者参加型の動画も多く配信しているので、ぜひ一度視聴してみてください。

Daig_O

出典:Daig_O 公式X

GeoGuessrの公認プレイヤー「Daig_O(ダイゴ)」は、日本を代表するGeoGuessrプレイヤーの一人です。

2023年10月にスウェーデンのストックホルムで開催されたGeoGuessrワールドカップで特に注目を集めたプレイヤーでもあります。

初めは旅行気分で景色を楽しむことがきっかけで始めたと語っており、競技としての楽しさだけでなく、地理の学習や景観の楽しみ方も重視するのがDaig_O流です。

GeoGuessrのワールドカップでは日本代表としてだけでなく、日本語実況解説としても活躍しており、GeoGuessr界隈では知らぬ人はいないほど有名なプレイヤーです。

Daig_Oは、GeoGuessrのプレイ動画や解説動画をYouTubeで公開しており、初心者向けのガイドから上級者向けの攻略まで幅広い内容を発信しています。

細かな解説もしてくれているのでぜひ参考にしてみてください。

AZKi

出典:AZKi channel

AZKi(アズキ)は、ホロライブプロダクションに所属するバーチャルYouTuber(VTuber)で、0期生として活動しています。

2024年6月時点でのチャンネル登録者数は約104万人で、ホロライブメンバーの中でも特に人気メンバーの1人です。

「歌ってみた動画」や歌唱力を活かしたダンスパフォーマンス系動画の他にも、ゲーム配信も積極的に行っています。

GeoGuessrの日本公認プレイヤーの一人として認定されており、「ZeroGuessr(ゼロゲッサー)」と呼ばれる誤差0mの完全無欠のプレイスタイルで知られています。

配信はわちゃわちゃしながら誰でも気軽に参加できるので、ぜひAZKiさんのプレイも参考にしてみてください。

しいな

出典:しいな 公式X

しいなさんは、GeoGuessrの日本公認プレイヤーの一人であり、GeoGuessr World Cupにも出場するほどの実力者です。(※にじさんじの「椎名唯華」とは別人です)

各国のeスポーツメディアからも多くの取材を受けており、国内外で非常に有名なGeoGuessrプレイヤーでもあります。

特に、世界マップでのプレイの上手さが際立っており、どんな細かなヒントでさえも見逃しません。

環境から場所を推測する洞察力も凄まじく、「本当に人間か?」と多くコメントされるほど人間離れしたプレイを繰り広げます。

もちろんYouTubeでもプレイ動画を配信しており、視聴者参加型コンテンツも時おり配信しているのでぜひ一度彼のプレイを参考にしてみてください。

これ以外にホロライブや有名ゲーム配信者もハマり中!

ここまで紹介した配信者の他にも、YouTubeやTwitch、ニコニコ動画で様々な有名配信者もGeoGuessrに挑戦しています。

<GeoGuessrをプレイしているホロライブメンバー>

  1. さくらみこ
  2. 白上フブキ
  3. 星街すいせい

<GeoGuessrをプレイしている有名ゲーム配信者>

  1. 兄者弟者(2BRO.)
  2. 関優太
  3. 釈迦(SHAKA)
  4. ガッチマン

各配信者の名前をクリックすれば、そのまま公式YouTubeチャンネルに移動できるのでぜひご活用ください!

|【Q&A】GeoGuessrに関するよくある質問

最後に、GeoGuessrに関するよくある質問について、Q&A形式で回答していきます。

すぐに疑問を解決したい方はぜひ参考にしてください。

Q1.2024年に有料化される?

GeoGuessrは2024年に有料化されました。

現在、無料プランは大幅に制限されており、15分ごとに5分間のみプレイ可能などの制約があります。

無制限のプレイや追加機能を利用するためには、有料のサブスクリプションプランに加入する必要があります。

Q2.どんなところに課金するの?

GeoGuessrの課金内容には、以下のようなサブスクリプションプランがあります。

  • PRO UNLIMITED:月額699円、年間払いで月額399円。無制限のプレイ、広告なし、地図の作成・保存が可能。
  • PRO ELITE:月額1399円、年間払いで月額699円。PRO UNLIMITEDのすべての機能に加え、限定エモートやスキン、他のプレイヤーとの競争機能が利用可能。

なお、基本的に追加課金要素は今のところありません。

Q3.GeoGuessrの開発元は?

GeoGuessrは、スウェーデンのITコンサルタントであるアントン・ワレン(Anton Wallén)によって2013年に開発されました。

現在はスウェーデンのストックホルムに拠点を置くGeoGuessr ABによって所有および運営されています。

Q4.GeoGuessrのやめ方は?

GeoGuessrをやめるには、まずアカウントにログインし、設定ページに移動します。

次に、「your subscription」のセクションまでスクロールし、現在のサブスクリプションをキャンセルします。

アカウントを完全に削除する場合は、同じ設定ページの「your account」セクションからアカウントを削除してください。

サブスクリプションをキャンセルした後でも、支払い済みの期間中はアクセスが可能です。

Q5.GeoGuessrの攻略サイトはある?

GeoGuessrの攻略サイトは複数存在します。以下は主な攻略サイトです。

各名称をクリックすればそのまま攻略サイトに飛べるのでぜひご活用ください。

|GeoGuessrは一度やればハマるのでおすすめ!

本記事では、GeoGuessrの魅力や遊び方、さらには公認プレイヤーについて詳しく解説してきました。

GeoGuessrは、ストリートビューを使って世界中を探索する楽しさと戦略性が融合したゲームです。

無料版でも十分に楽しめるため、初心者でも気軽に始められます。日本語版がリリースされたことで、日本人プレイヤーも増加中です。

また、ゲームを通じて地理や文化について学ぶことができるため、教育的な側面も評価されています。

一度やればハマること間違いなしなので、特に謎解きが好きな方はぜひ一度プレイしてみてください!

「メタバース相談室」では、X(旧Twitter)YouTubeでもメタバースやVRゲームに関する情報を随時発信しています。

役立つ情報が満載なので、ぜひフォロー・チャンネル登録をしていただけますと幸いです。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

monoAI technologyでは「メタバースを活用してイベント開催がしたい」というお客様に対して、企画から運用まで一貫したコンサルティングを行っております。

無料相談も行っておりますので、ご興味のある方は以下サイトからお問い合わせください。