動画配信サービスやゲームなどで、VR対応のコンテンツは今や珍しくないほどに普及しました。

一方で、こうしたVRコンテンツを視聴するには専用のデバイスが必要ですが、対応のVRゴーグルは数多く発売されているので選ぶのが大変です。

そこで当記事では、比較的安価で買えるVRゴーグルの中で性能が良いものと、その簡単な仕組みについて解説します。

|VRゴーグルとは

VRゴーグルとはVR(仮想現実)を体験するためのデバイスで、ユーザーの視界を立体的な映像で覆って、さもそれが現実であるかのように体感させます。

市販のVRデバイスの中には立体音響やトラッキングセンサーを組み込むことで臨場感のあるVR体験ができますが、こうしたデバイスはどれも数万円します。

なので、最初はスマートフォンを差し込んで使うVRゴーグルで簡単なVR体験から初めて、VRの感覚がどんなものかを知るところから始めてみましょう。

スマートフォンVR用のゴーグルは極めて低価格で簡単に使えるので、始めてVRを試してみるにはおすすめです。

|5,000円以下で買えるVRゴーグルの特徴

スマートフォン用のVRゴーグルは価格が極めて安く、1,000円以下〜高くても5,000円程度のものが大半です。

以下では、現在市販されているVRゴーグルの中から性能の良いものを選んでご紹介します。

スマホ接続タイプが基本

安価なVRゴーグルを選ぶ際、基本的にスマートフォンを挟み込んで使用するタイプが基本です。

スマートフォンにはジャイロ機能が搭載されており、デバイスの傾きや動きを感知できる機能を応用してVRの立体感を生み出します。

最近のスマートフォンは機能の精度が高く、ジャイロセンサーなどのトラッキング精度が頑強なので、VRの基礎的な部分はきちんと体験できます。

ですが、こうした低価格のVRゴーグルには最低限の機能しか搭載されておらず、体験できるVRの没入感には限りがあります。

画質や機能は少々劣る

スマートフォンの映像をVRゴーグルに直接投影する形で立体映像を表示するので、映像の解像度はシステム内蔵のVRデバイスに比べてやや落ちます。

また、コントローラーが付属したVRゴーグルも発売されていますが、コントローラーで操作できるのは映像の再生・停止などの基礎的な機能のみです。

こうしたスマートフォン用VRゴーグルは一般的にVRゴーグルの入門版として位置付けられており、2〜3回体験する目的程度のものと捉えるべきでしょう。

ですが、VR世界の中に没入するという感覚がどんなものかを知るには十分な役割を果たします。

|5,000円以下のおすすめVRゴーグル12選

ここまで、スマートフォンVR用のゴーグルの特徴を簡単に説明しました。

以下では、低価格ながら機能をしっかり果たすVRゴーグルをいくつかピックアップしてご紹介します。

ダイソーVRゴーグル

出典:https://jp.daisonet.com/products/4550480079424

100円ショップ大手のダイソーでも簡易なVRゴーグルが発売されており、価格は550円(税込)と、VRゴーグルの中ではかなり安価です。

スマートフォンは160mm x 80mm以内のサイズに対応しており、ゴーグルのスタンドは脱着可能で、そこにスマートフォンをはめ込みます。

サイズが薄いため、iPhoneはカバーをつけた状態だと入りきらないのでサイズには注意しましょう。

セリア VRゴーグル

出典:https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00424/111000059/

同じく100円ショップのセリアでは100円(税込)のVRゴーグルが売られており、これはカードボード型と呼ばれる段ボール製のVRゴーグルです。

カードボード型のVRゴーグルは組み立て式で、その中にスマートフォンを入れて使いますが、作りがしっかりしているので初歩的なVR体験には十分なレベルです。

頭の動きをトラッキングするための加速度センサーはスマートフォンに内蔵されているので、VR体験に必要な最小限のセットと言えます。

ハコスコ タタミ2眼

出典:https://amzn.asia/d/h4RHkaC

カードボード型のVRゴーグルにはタタミ2眼タイプもあり、こちらは上記の100円ショップのものの上位版といった感じです。

同じく段ボール製で、2眼タイプのため視点が集約しやすくなり、視認性が向上してVR体験の質を向上します。

価格は850円とやや高めですが、その分頑強性が増して複数回使え、持ち運びも可能です。

ドン・キホーテ VRゴーグル

出典:https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3190

量販店のドン・キホーテでもオリジナルのVRゴーグルを発売しており、こちらは3,980円とやや高めです。

視野角は110度とPCVRデバイスのそれと同じで、4.7〜6.2インチまでのスマートフォンに対応しています。

スマートフォンVRの場合、使用するヘッドフォンによってVR体験の質に大きな差が出るので、良いヘッドフォンをお持ちであれば使ってみるべきです。

Urgod 3D VR ゴーグル

出典:https://amzn.asia/d/3O1Fw4S

Urgod 3D VRゴーグルは、スマートフォンを使用してVR体験ができるゴーグルです。

Amazonでベストセラー1位を獲得をしている人気商品です。

また、ヤフオク!では、Urgod 3D VRゴーグルが580円から600円で取引されています。

エレコム VRG-M02BK

出典:https://www.elecom.co.jp/products/VRG-M02BK.html

こちらはヘッドフォンが付属した一体型VRゴーグルで、ピント調整、眼幅調節なども可能で、モールドフェイスクッションも付属しています。

価格は2,980円とスマートフォンVRゴーグルとしては平均的で、VR対応アプリをスマートフォンにインストールすればすぐに使えます。

エレコムVRG-S01BK

出典:https://www.elecom.co.jp/products/VRG-S01BK.html

エレコムのVRG-S01BKは、スマートフォンで手軽にVR体験ができるスタンダードタイプのVRグラスです。

お手持ちのスマートフォンに対応VRアプリをインストールし、本体にセットするだけで、臨場感あふれる映像を上下左右360度全方向楽しめます。

エレコム VRG-XEHR01BK

出典:https://amzn.asia/d/0sPdmqp

同じくエレコムのヘッドフォン一体型VRゴーグルがこちらで、遮音性の高いヘッドフォンを内蔵することでVR体験の質を向上します。

また、VRゴーグルを着けたまま操作が可能な簡易コントローラーも付属するので、スマートフォンVRゴーグルとしては上位に位置します。

カードボード型のVRゴーグルは主に配布用の販促物としてなどで役に立ちますが、個人でVR体験をするならある程度スペックの高いものを選ぶのがおすすめです。

サンワサプライ MED-VRG1

出典:https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=MED-VRG1

最近では無観客ライブなどで自宅でライブ配信を楽しむ機会も増えましたが、そういった目的でスマートフォンVRは役に立ちます。

こちらのVRゴーグルは3,080円と平均的な価格で、瞳孔間距離の調節などのVRゴーグルとしての基本的な機能を備えています。

こうしたデバイスは安価でシンプルなことから、動画視聴や研修プログラム、医療現場などで活用されています。

TECKLINE VRゴーグル スマホ用

出典:https://amzn.asia/d/dHYFoGo

こちらのVRゴーグルは視野角が120度と広く、顔に触れる部分は肌触りと通気性を追求しているので長時間着けても顔に跡が残りません。

また、目を疲れにくくする設計のレンズを採用しているので長時間の使用でも疲れにくいとのことで、ユーザーの健康を意識した設計になっています。

価格は3,299円で、DMMなどの動画を視聴する目的などに向いています。

Smaly VRゴーグル クラシック

出典:https://amzn.asia/d/i7stRS6

VRゴーグルの大半がヘッドフォンを内蔵していますが、こちらはヘッドフォンに加えて焦点距離や視界距離も調節できます。

焦点距離がズレていると視界がぼやけたり見づらくなるので、VRゴーグルを購入する際はこれらの調節機能がついているかどうかを確認しましょう。

もちろん、ヘッドフォン内蔵型のほうがベターという訳ではなく、外付けの高音質ヘッドフォンがあればそちらを使う方がベターです。

Bakb VRゴーグル

出典:https://amzn.asia/d/5KVnIKH

こちらのVRゴーグルもヘッドフォン内蔵で、視野角も120度と広めなので市販のVRゴーグルよりも視界が広く感じるかもしれません。

VRは視界全体を画面で覆うため、長時間使用していると目が疲れてきますが、こちらのVRゴーグルはレンズにブルーライトカットの処理が施されています。

また、レンズが1080pのハイレゾリューション画質に対応しているので、高画質スマートフォンの映像の画質がそのままゴーグルに反映されます。

|まとめ

スマートフォン用のVRは初めてVRを体験する人向きで、構造は単純ですがVR体験がどういったものかを知るには十分です。

スマートフォンで視聴できるVR対応の映像もYouTubeなどで多く公開されているので、VRを初めて体験してみる目的としておすすめです。

現在では多くのメーカーから安価なVRゴーグルが発売されているので、まだVRを体験したことがない人は一度試してみてはいかがでしょうか。