コスメ選びはワクワクする反面、失敗を経験した方も多いかと思います。
そんな女性のニーズに応えるように、最近ではAR技術をコスメ選びに取り入れる「ARメイク」が注目され始めています。
ARメイクとは、拡張現実技術を活用して化粧品をバーチャル上で試すことができる革命的なサービスです。
近年、ショッピング体験の新しい形として、またコスメ選びの失敗を避けるツールとして注目を集めています。
この記事では、ARメイクの魅力や使い方、また、ZOZOの「ARメイク」をはじめとする人気アプリや企業の活用事例を紹介します。
読むことで、最新のARメイクトレンドをキャッチアップし、コスメ選びの最新手法を学べます。
<この記事を読むとわかること>
- ARメイクの基本的な概念とメリット
- ZOZO「ARメイク」などの人気アプリの詳細と使い方
- 美容業界でのARメイクの活用事例とその背景
- ARメイクが美容業界にどのような影響を与えているのか
<あわせて読みたい!!>
【2023最新】自分にピッタリのAIアバター作成アプリ選び:おすすめランキングと使い方
目次
|ARメイクとは?
ARメイクは、拡張現実(AR: Augmented Reality)技術を利用してバーチャル上でメイクアップ体験ができる技術の総称です。
最近では、ZOZOTOWNが「ARメイク」というサービスを開始したことで、一般的にARメイクというとZOZOのサービスを指します。
スマートフォンやタブレット、ARメガネなどのデバイスを使用して、リアルタイムでメイクアップを試すことができます。
ここでは、まずARメイクとは何なのかについて詳しく紹介します。
リアルタイムでメイク体験ができる!
化粧は女性の日常の一部であり、その日の気分やファッションに合わせてメイクアップを変えることは至極自然なことです。
しかし、新しいメイクアイテムを試す際には、どんな風に見えるのか、自分の肌に合うのか不安に思うことも少なくありません。
そんな中、AR技術を利用したメイク体験が登場し、コスメ選びの不安を大きく減らしてくれています。
ARメイクは、リアルタイムでバーチャル上の自分の顔にさまざまなメイクを試せます。
スマートフォンやタブレットのカメラを通じて、自分の顔をスキャンし、画面上でリアルタイムにメイクアップを適用してくれます。
また、時間と場所を選ばずに、気軽にメイクアップを試すことができるので、日々の忙しい生活の中でも、新しいメイクアップアイテムを試せるのも嬉しいところです。
化粧品のバーチャル上でお試しできる!
化粧品選びは、個人の肌質や色、そして好みに大きく左右されるので、非常にデリケートです。
実店舗での試用は便利ですが、時間や場所の制約、さらにはパンデミックの影響で店舗に行くことが困難な場合もあります。
このような状況で、ARメイクの技術は化粧品のバーチャル試用を可能にし、コスメ選びの新しい形を提供しています。
ARメイクアプリを利用することで、実際に商品を購入する前に、色や質感、そしてメイクの仕上がりを確認することが可能です。
また、異なるブランドや商品を自由に比較することができるので、「実店舗だと少し言いづらい…。」と悩んでいた方にも嬉しいサービスです。
AI技術によりリアルな質感を再現!
化粧品を選ぶ際には、色だけでなく質感も非常に重要です。
肌に触れる感触や光の反射、そして仕上がりの感じは、コスメの魅力を大きく左右します。
これまでのバーチャルメイク技術では、これらの質感を再現することは困難でした。
しかし、AR(拡張現実)とAI(人工知能)技術の進歩により、今日ではリアルな質感をバーチャル上で再現し、体験することが可能となっています。
ARメイクサービスは、AI技術を利用して質感を詳細に分析し、再現します。
これにより、バーチャル上でのメイク体験がより自然でリアルなものとなり、実際のメイクアップ体験に近いものとなりました。
もちろん、実店舗で実際に試用してみることには敵いませんが、先述したような特徴もあるため、バーチャル上でのメイク体験と実店舗での試用には一長一短があります。
しかし、化粧品選びに新たな選択肢が登場したことは、非常に画期的といえるでしょう。
|【2023年最新!!】人気のARメイクアプリ/サービスを徹底解説!
では果たして、2023年現在では、どのようなARメイクアプリがあるのでしょうか。
最も気になるところかと思います。
以下では、そんなARメイクアプリで主流の2つのサービスを徹底解説します。
ZOZOの「ARメイク」
2022年4月にZOZOTOWNが発表した最新サービス「ARメイク」は、自宅にいながらスマホを通してバーチャルにコスメの試着が可能な機能です。
高度なAR(拡張現実)とAI技術を駆使し、まるで鏡の前で実際のメイクを試すようなリアルな体験が可能。
DIORやEstee Lauder、BOBBI BROWNなど、合計21ブランド以上のコスメアイテムに対応しており、ZOZOTOWNのアプリ上で気になる商品の色味やテクスチャーを直接確認できます。
簡単な操作で顔にバーチャルメイクを施したり、メイクの濃淡を調整することができ、気に入ったアイテムはそのままカートに入れて購入することも可能です。
これにより、オンラインショッピングの際の「色選びの不安」を大幅に軽減し、より楽しく、確実なコスメショッピングを実現します。
特徴①:鏡を見ている感覚でコスメを試せる
ZOZOのARメイクの魅力の一つが、まるで鏡の前に立っているかのような感覚でバーチャルなメイクを試せる点にあります。
スマホのカメラを使用して、ユーザーの顔にリアルタイムでメイクを施すことができるのです。
従来のオンラインショッピングでは体験できなかった、店舗での試着に近い感覚をもたらしてくれます。
この特徴の最大のメリットは、「実際のメイクとのギャップ」を極限まで小さくすることができる点です。
実際の店舗での試着では、照明や店内の環境によって色の見え方が変わることがありますが、ZOZOのARメイクならば、自宅や外出先など、自分が普段過ごす環境でのメイクの仕上がりを確認することができるのです。
このように、ZOZOの「ARメイク」は購入前に実際の使用シーンでのメイクの見え方を確認できることで、後悔のない購入をサポートしてくれます。
特徴②:カラーを調整して自分に合う色が見つけられる
メイクにおいて、肝心なのは「色」。
人それぞれの肌色や好みに合わせて、正確な色を選ぶことは、美しい仕上がりを求める上での大切な要素です。
ZOZOのARメイクは、その点を特にサポートしてくれる機能を持っています。
通常、オンラインでのコスメ購入では、画面上の色と実際の商品の色が異なるという問題に直面することが少なくありません。
しかし、ZOZOのARメイクなら、その心配は不要。自分の顔に直接バーチャル上で色を当てながら、微調整が可能です。
リップの色味やアイシャドウの濃淡など、細かい部分まで自在にカスタマイズして、自分にぴったりのカラーを見つけることができます。
この機能のメリットは、自分だけのオリジナルメイクを楽しむことができるだけでなく、肌色や肌質に合わせて最適な色を選ぶことで、より自然で美しい仕上がりを手に入れることができる点にあります。
特に、若い女性たちが求める個性的でありながらもナチュラルなメイクに対応するニーズに応えた機能といえるでしょう。
特徴③:新商品のコスメが見つけやすい
美容業界は常に新しいトレンドとともに進化しています。
毎月、新しいコスメやカラーが登場し、その度に「これは自分に合うのか?」と迷うことは、メイク好きな若い女性たちにとっては日常の一つともいえるでしょう。
ZOZOのARメイクは、そんな女性たちの悩みを解決する魅力的な特徴を持っています。
このサービス上では、最新のコスメ情報が随時更新され、最新のアイテムや人気のカラーを一目で確認することができます。
通常のオンラインショッピングサイトでは、新商品を探すためにページを何度も更新したり、カテゴリを絞り込んだりする手間が生じることが多いですが、ZOZOのARメイクなら、新しいアイテムがすぐに目に入るよう工夫されています。
この機能により、メイクに対する新しい挑戦や発見が格段に容易に。
流行を追いかけるだけでなく、自分だけの新しいスタイルを見つける楽しみを、ZOZOのARメイクならば可能です。
ARメイクの使い方
ZOZOのARメイクの使い方はとても簡単です。
- アプリを開く
まずはZOZOTOWNアプリを開きましょう。
まだインストールしていない方は、アプリストアからダウンロードを。
- 商品ページへアクセス
「ARメイク」に対応しているコスメ商品の詳細ページを開きます。
- ARメイク起動
商品詳細ページの右上にある「ARメイク」ボタンをタップ。
- カラー選択
画面下部の「カラーチップエリア」から、試したい色をワンタップで選びます。
- メイク調整
好みに合わせて濃淡を調整したり、メイクのON/OFFを切り替えてみましょう。
- 購入を検討
実際のメイク感を確認できたら、気に入ったアイテムは「カートに入れる」ボタンをタップして購入手続きへ。
以上がZOZOのARメイクの使い方です。
Perfect Corp.の「YouCamメイク」
「YouCamメイク」は、自分の顔をリアルタイムで映しながら、さまざまなメイクアイテムやヘアスタイルを試せる画期的なビューティーアプリです。
スマホのカメラを使用して、あたかも鏡の前でメイクを施しているかのような体験を実現。
リップカラーからアイシャドウ、ファンデーションまで、様々なブランドや色味の中から選び、気軽にトライすることができます。
さらに、顔の形や肌質に合わせて、最も似合うメイクスタイルを提案してくれるのも大きな魅力。
ショッピング前のリサーチや、新しいメイクスタイルの模索にぴったりのアプリで、美容に興味のある人たちの間で高い評価を受けています。
<あわせて読みたい!!>
YouCam Perfectの9つの映え機能を解説!人の消し方から無料版詳細まで
特徴①:リアルタイムで多彩なメイク体験が可能
YouCamメイクでも、先述のZOZOのARメイクと同じように、カメラを利用してリアルタイムでのメイク体験が可能です。
利用者はスマートフォンやタブレットのカメラを使い、自分の顔にさまざまなメイクをバーチャル上で試すことができます。
イメージ通りのメイクが瞬時にできるのは非常に魅力的といえるでしょう。
例えば、特定のイベントやパーティーのためのメイクスタイルを事前に確認したい場合や、新しいメイクのトレンドを試してみたい時、YouCamメイクはまさにピッタリのツールといえるでしょう。
物理的なコスメを購入する前の「試しメイク」として、または日々のメイクのインスピレーションを得るためのツールとして、その活用法は無限大です。
特徴②:ブランドや色味豊富なコスメの選択肢
YouCamメイクのもう一つの魅力として、多様なブランドや色味を持つコスメの豊富なラインナップが挙げられます。
2023年10月現在では、約450種類以上の世界中の有名ブランドから新進ブランドまで幅広く取り揃えられており、ユーザーは気になる商品をリアルタイムで試すことができます。
また、色味だけでなく、異なる色調や仕上がりも楽しむことが可能。
マットからグロッシー、シマーからパールまで、様々な質感のコスメを試して、自分の肌質や好みに合ったものを見つけることができます。
実際に店舗に行かなくても、気になる新製品や色を試してみることで、購入の際の迷いや後悔を減少させることができるのは嬉しい点でしょう。
特に季節ごとの新色や限定色のラインナップは豊富で、利用者からの評価も高いです。
特徴③:パーソナライズされた美容アドバイスが受けられる
YouCamメイクは、単なるメイクシミュレーションツールとしての側面だけでなく、パーソナライズされた美容アドバイスを受けられるプラットフォームとしても注目されています。
アプリ内では、自分の肌質や肌の悩み、好みのメイクスタイルなどの情報を入力することができ、それに基づいたオーダーメイドのアドバイスやおすすめのコスメ情報を瞬時に確認できます。
例えば、乾燥肌のユーザーには保湿力の高いファンデーションや、オイリー肌のユーザーにはマットな仕上がりのコスメなど、それぞれの肌の悩みに合わせた製品の提案を行ってくれます。
また、好みのメイクスタイルやシーンに合わせて、最適なメイク方法や使用すべきアイテムを提案してくれるのも魅力の一つです。
さらに、美容のプロフェッショナルや有名な美容インフルエンサーたちによるハウツーやチュートリアルも盛り込まれており、メイクの技術向上を目指す方にとっても役立つ情報が満載です。
YouCamメイクの使い方
YouCamメイクの使い方もとてもシンプルです。
各デバイスのアプリストア(iOSならApp Store、AndroidならGoogle Play Store)から「YouCamメイク」を検索してダウンロードします。
インストールが完了したら、アプリを開き、以下の手順に従って操作します。
- 「写真にメイク」をタップ
- アルバムからお気に入りのセルフィーを選択
- アプリの豊富な機能を使って、自分らしいメイクを施します
- リップ、チーク、アイメイク、カラコン、眉毛といった細かな部分も調整可能。試行錯誤して、最適なメイクルックを見つけます
- 完成したら、右上の「保存」をタップしてメイクルックを保存します
- 特定のキャンペーンやコンテストへの参加がある場合、完成した画像を「今すぐ応募」からアップロードしましょう
上記手順で、自宅にいながらさまざまなメイクの組み合わせを試すことができます。
|ARメイクに美容業界も注目!企業の活用事例3選
AR技術をメイクに活用することは、美容業界でも注目を集めています。
多くの美容系企業では、既に自社サービスにARを取り入れて新しい販売方法や顧客体験を実現しようと模索中です。
ここでは、AR技術を活用した美容業界の活用事例について3つ厳選してご紹介します。
①AmazonのECサイトで採用「バーチャルメイク」|palan
Amazonは、世界最大のECサイトとして数多くの商品を取り扱っていますが、美容系商品の購入を加速させるために「バーチャルメイク」を導入しました。
「バーチャルメイク」は、palan社が開発したもので、消費者がオンライン上で化粧品の購入を検討する際、自分の顔で各製品を仮想的に試せるARサービスです。
従来、化粧品の購入は色味や質感が実際の肌にどのように映るのか試すことが難しく、オンライン購入は特に不安要素が残っていました。
しかし、この「バーチャルメイク」の導入により、消費者は自分の顔に直接製品を試したかのような体験を得ることができ、購入の際の不安を大幅に軽減する効果が報告されています。
この機能の実装によって消費者は新しい商品や色にも挑戦しやすくなり、化粧品のオンライン販売全体が活性化する結果となりました。
②オンライン会議用のメンズメイクに注目「TeleBeauty ARフィルター」|資生堂
オンラインミーティングが日常的となった現在において、ビジネスシーンでも外見に対する意識は高まっています。
その中で、資生堂が新たに取り組んだのが「TeleBeauty ARフィルター」。
これはオンライン会議専用のメンズメイクARフィルターとして開発されました。
メイクアップというと女性を主目的としたものが多い中、資生堂は男性ビジネスパーソンにターゲットを絞っています。
このARフィルターを使用することで、オンライン上の顔のトーンを均一に整えたり、肌の小じわやくすみをカバーすることが可能になり、よりプロフェッショナルな印象を与えることができます。
また、自然な仕上がりを心掛けており、使っていることを強く感じさせないデザインが評価されています。
「男でも化粧をするのが当たり前」
そんな時代も近づいてきているのかもしれません。
この事例はそんな男性ユーザーの隠れたニーズに応えた良い事例といえるでしょう。
③富士通製PCにAIメイクアップアプリを導入「Umore」|sMedio
リモートワークに焦点を当てたのは資生堂だけではありません。
sMedio社もリモートワークに焦点を当てて、富士通の個人向けパソコンFMVに「Umore」というAIメイクアップアプリを搭載しました。
「Umore」は、オンラインミーティング中のカメラ映りや印象を瞬時に美しく変えることができる優れものです。
日常のオンラインミーティングでも、シンプルな操作で、顔の印象をアップさせたり、メイクアップ効果を加えることができます。
Umoreの強みはその多彩な機能にあります。
照明の調整からフェイスラインの整え、さらには肌のトーンを滑らかにするなど、一通りの基本調整はもちろんのこと、ナチュラルなメイクアップ効果を施すことで、ユーザーをいきいきとしたイメージに変えることが可能です。
ARメイクというと女性ばかり注目されがちですが、このようにビジネスパーソンに焦点を当てたサービスも今後要注目でしょう。
|まとめ:ARメイクは今後の美容業界でスタンダードに
この記事では、リアルタイムでのメイク体験や化粧品のバーチャル上での試用、さらにAI技術によるリアルな質感の再現など、ARメイクの魅力やその多様な利用方法についてご紹介しました。
ARメイクは美容業界における新しい標準となりつつあり、その技術は今後も進化を続けるでしょう。
消費者のニーズに合わせて、より高度な機能やリアルな再現性を持ったARメイクアプリが登場することが予想されます。
更なる技術の進化に伴い、さらに多くのブランドや企業がARメイクを取り入れ、消費者のショッピング体験をより豊かにする動きが加速していくことでしょう。