仮想空間上に作られた、第2の現実メタバース。

現在、このメタバース空間を利用して、百貨店の新たな試みが続々と展開されています。

メタバース空間上に、現実の店舗をイメージしたショップを作って商品を販売したり、メタバース空間で使えるアバターを販売したりといった新しい取り組みが増えてきています。

そこでこの記事では、なぜ百貨店がメタバースやVRに注目しているのか、その理由や具体的な事例について紹介していきます。

最後まで読めば、百貨店がメタバースに期待していることがわかり、新たなビジネス戦略のヒントが得られます。

|百貨店がメタバースに続々と参入している

近年、メタバースに注目が集まり、大手百貨店が次々にメタバースを活用したサービスを発表しています。

メタバースとは、コンピューターで作られた仮想空間のことです。

多くのユーザーがメタバースに集まり、コミュニケーションをとったり、ワールド内を散策したりして楽しんでいます。

このメタバースに百貨店が参加し、リアルな店舗を作ったり、商品を販売したりする試みが徐々に増えつつあるのです。

|なぜメタバース?

なぜ百貨店はメタバースの活用を進めているのでしょうか?

まず、IT技術の進歩とコロナ禍での巣ごもり需要の増加によって、メタバースの活用がさまざまな分野で進んだという背景があります。

それに加えて、百貨店業界では、若者の百貨店離れやネット通販との競争激化により売り上げが半減している現状がありました。

この現状を打破する施策として、メタバースの利用が注目されています。

メタバースであれば、これまで百貨店を利用していた客層に限らず、若者をはじめとする幅広い客層にリーチ可能。しかも、ネット通販のように24時間買い物ができて、どこからでもアクセス可能です。

これらの利点から、メタバースという新たな可能性の模索が続けられています。

↓↓↓メタバースを使った商品販売について詳しく知りたい方はこちらもチェック↓↓↓

話題のメタバースECとは?バーチャルショップとの違いや制作方法を徹底解説!
話題のメタバースECとは?バーチャルショップとの違いや制作方法を徹底解説!

|メタバース市場の動向

百貨店に限らず、多くの企業や自治体でメタバースの活用が広がっています。

メタバースのイベントが開催されれば、多くの参加者でにぎわうため、たくさんの企業がその集客力に目をつけ参入をはじめています。

たとえば、凸版印刷では、「VIRTUAL REXIX JAPAN」というメタバースイベントを開催、約1ヶ月で5000人の集客を実現しました。

また、秋葉原で開催されたメタバースイベント「バーチャルマーケット2023リアル」には、土日2日間で約4万人が来場。イベント主催者の想定をはるかに超えた人数が来場しました。

さらに、総務省によると、

メタバースの世界市場は2021年に4兆2,640億円だったものが2030年には78兆8,705億円まで拡大すると予想されている
引用:総務省 情報通信白書令和4年版

としています。

このような状況からも、今後ますます百貨店業界をはじめとした各分野からのメタバースへの参入は増加すると考えられます。

|百貨店のメタバースやVRの導入事例

ここからは、百貨店がメタバースやVRを活用して行った実際の試みについて、いくつか紹介していきます。

【三越伊勢丹】実際に買い物をしているような感覚のメタバース

出典:https://www.rev-worlds.com/

三越伊勢丹は、バーチャル空間に三越伊勢丹新宿店を再現。

2021年3月から専用スマホアプリを使い、買い物や接客が体験できるバーチャルサービスを展開しています。

仮想空間内の店舗を歩いていると、さまざまなショップが並び、商品が展示されています。

商品や店員に近づくと、そこからECサイトに飛ぶことができて、品物を買うことが可能。

実際にショッピングを楽しむことができます。

ちなみに、メタバース空間でユーザーが操るアバターは、髪型を変更したり、服を着せ替えたりすることができて、ジェスチャーなどでコミュニケーションを取ることもできます。

そのため、三越伊勢丹が展開するメタバースは、バーチャル空間にいるだけでも楽しめるサービスになっています。

【大丸松坂屋】メタバースで使える3Dアバターの販売を開始

出典:https://www.daimaru-matsuzakaya.com/news-topics/2021/12/2021.html

大丸松坂屋は、メタバースで使用できるオリジナル3Dアバターの販売を開始しました。

プロジェクト進行のために選定された14人のクリエイターによって、非常にクオリティの高い作品が5体制作され、現在、創作物の総合マーケット「BOOTH」にて販売されています。

5体のアバターは、美しい大人な見た目をしており、中国の青磁器をイメージしていたり、サンゴや海藻をイメージしていたりとそれぞれモチーフが違う個性的な恰好をしています。

このアバターの価格は1体、30,000円から36,000円。

メタバースを利用する方には垂涎の一品となっています。

【阪急阪神百貨店】最大級のメタバースイベントに出店

出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000186.000034617.html

阪急阪神百貨店は、2022年8月13日から開催された、世界最大級のVRイベント「バーチャルマーケット2022 Summer」にて「バーチャル阪神百貨店」を出店しました。

バーチャル阪神百貨店は、現実に存在する阪神百貨店梅田本店のショップをイメージした作りになっていて、豚まんで知られる「551HORAI」や洋菓子の「クラブハリエ」、インテリアショップの「デコール・インテリア・トーキョー」などが登場しました。

【Macy’s】ファッションが闊歩する斬新なメタバース

出典:https://www.macys.com/social/mstylelab/

アメリカの大手百貨店Macy’sは、メタバースプラットフォーム「Mstylelab」を作成しました。

ユーザーはニューヨークをイメージした仮想空間の中でショッピングを楽しめるのですが、その世界観が独特。

街中を巨大な服が歩いています!そして、その服に近づくとカートのマークが現れ、ECサイトから商品を購入できるようになっています。

ちなみに、Macy’sの店舗もメタバース内に作られており、店内で商品を選ぶことも可能です。

Macy’sのメタバースは、デザインや仕掛けが洗練されていて、まさに未来の百貨店をイメージさせる魅力的な作りになっています。

【松屋銀座】リアル感にこだわったバーチャルストアを制作

出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000067027.html

松屋銀座は、実際の店舗をリアルに再現したバーチャルストアをオープンしました。

バーチャルストア内に入ると、360°見渡せる店内に、たくさんの商品が並んでいます。

各商品は、あらゆる角度から眺めることが可能で、使用する際のイメージを、動画で確認することもできます。

現実に存在する松屋銀座の売り場を忠実に再現しており、松屋銀座のバーチャルストアは、まるで、商品を手に取って選んでいるかのような感覚で買い物ができる、新しいかたちのオンラインショップになっています。

|まとめ:メタバースで百貨店に新風を!

この記事では、百貨店業界とメタバースの関係について解説してきました。

百貨店業界は、現在、若者の百貨店離れや、ECショップの台頭、コロナ禍による顧客行動の変化にさらされており、経営のあり方が変わる、まさに過渡期にあるといっても過言ではないでしょう。

そんな中でメタバースの存在は、厳しい現状を打破するための大きな可能性になりつつあります。

そしてこの流れは、百貨店だけに言えることではなく、多くの販売店にも当てはまります。

新たなビジネス戦略を考えている方は、この機会にメタバースを視野に入れてみてはいかがでしょうか。