「音楽を作ってみたいけど知識が無いし…」
「作曲って専門的な知識が必要だから難しそう…」
「楽器も弾けないし今更練習する時間もとれない…」
上記のような悩みをお持ちでしょうか。
日常的に音楽を聴き、楽しんでいる方はたくさんいますが、作曲などで自己表現するとなるとハードルが高く感じられる方は少なくないはずです。
しかし現在はAIを始めとしたデジタル技術が大きく発達しており、これまで人間にしかできなかった作業の多くを代替するようになっています。
そして、その作業は「音楽」や「作曲」という分野にも達していることをご存知でしょうか。
本記事では、専門知識を必要とすること無く、誰でも簡単に音楽活動が楽しめるサービス「Suno AI」を紹介します。
その他言語生成AIと併用することで、歌詞をつけた歌などの制作も思いのままに進められます。
ぜひ最後までご覧いただき、音楽活動を楽しんでみましょう。
目次
|音楽を自動生成するAIサービス「Suno AI」
「Suno AI」は音楽を自動で生成するAIサービスです。
2023年は日本国内において、多くのAIサービスが注目された1年になりました。
文章を瞬時に生成する「ChatGPT」やイラストを生成する「Midjourney」などは、そういったAIサービスを象徴する存在といえるでしょう。
そして、「Suno AI」は文章やイラストではなく、「音楽」を生成します。
文章やイラストとは異なり、音楽は形として現れない存在です。
そのため、どういったサービスなのかイメージし難いかもしれません。
以降の項目にそってそれぞれ解説しますので、「Suno AI」の特長を確認していきましょう。
- 多機能なオーディオ生成
- 複数言語に対応
- ディスコードとの連携
多機能なオーディオ生成
作曲する時に必要となるものの一つに「楽譜」があげられます。
楽譜の読み書きは一定レベルの知識が必要となりますが、「Suno AI」を使用した作曲は「テキスト」から行えます。
ユーザーが入力した歌詞やジャンルを参考に、わずか数分程度で高品質の音楽が生成されます。
高度な音楽知識を持った人物に対して、自分の作りたい曲のイメージを伝える感覚が分かりやすいかもしれません。
日常的に使っている言語を通して、あっという間に音楽が生まれる体験は感動してしまうはず。
「Suno AI」は楽器やリズムだけではなく、ボーカルパートにも対応するなど様々なオーディオ生成が可能。
生成された音楽がイメージと異なれば作り直しを指示し、気に入った音楽はカスタマイズさせることもできます。
対応するジャンルもポップやロック、ユーロビートといった幅広いジャンルに対応しています。
カスタマイズを数回繰り返せば、イメージに限りなく近いオリジナルソングがあっという間に作り出せるでしょう。
複数言語に対応
オリジナル曲で重要となる要素として「歌詞」があげられます。
「Suno AI」は英語だけではなく、日本語を含む複数の言語で歌を歌います。
そのため、世界各国のユーザーが自身の言語を使用した曲を生み出せるのです。
日本語の歌だけではなく、他国の言葉を使用した作曲など、色々な楽しみ方が実現します。
しかし、現時点では英語での歌唱を最も得意としており、その多言語の場合は一定レベルの制約が発生する可能性があります。
そのため、満足できる歌詞を求める場合は、追加での作業が必要になるかもしれません。
ディスコードとの連携
「Suno AI」でオリジナル曲を作成できたら、ぜひ他人に聴いてもらい評価されたいと思うはず。
こうした場合、Discord上のコミュニティに投稿してみましょう。
「Suno AI」はDiscordのコミュニティにて音楽を生成するため、世界中のユーザー同士でのコミュニケーションが容易になっています。
自身の曲を聴いてもらうだけでなく、世界中の人が作った曲を楽しむことも可能。
他人の曲からインスピレーションを得るなど、様々な楽しみ方が実現するはずです。
|Suno AIの使い方
AIが自身のイメージを瞬時に反映させた曲を生み出す「Suno AI」。
「そうは言っても作曲なんて難しそう…」
どうしてもこれまで触れてこなかった分野への挑戦となると、上記のように踏みとどまってしまうことも仕方ありません。
しかし、「Suno AI」を使用した作曲は非常に簡単であり、誰でも気軽に作業を進められます。
以降の項目に沿って、実際に「Suno AI」の使い方を確認していきましょう。
ログインを完了させる
まず、「Suno AI」の公式ホームページへアクセスしましょう。
ページを開くと英語で書かれた画面が出てきますので、一瞬怯んでしまうかもしれませんがご安心ください。
基本的な操作は単純ですので、以下の手順に沿ってログインを完了させましょう。
まず、右上に表示されている「Make a song」をクリックし「Sign Up」へと進みます。
ここでは以下3つのログイン方法が選択できます。
- Discordアカウント
- Googleアカウント
- Microsoftアカウント
自身がよく利用するものや、利便性の高いアカウントを選択しましょう。
ログイン作業としてはこれだけで完了となります。
キーワードから音楽を生成
「Suno AI」での作曲はテキストやジャンルを指定しながら進めることが可能です。
まずは、テキストからキーワードを指定した作曲方法を確認していきましょう。
画面左側に表示されている「Create」をクリックすれば、「Suno AI」に対してテキスト指示ができるボックスが現れます。
ここへ「rock music」や「pop music」など、自身がイメージする曲調を入力しましょう。
ボックス下部の「Create」をクリックすれば、入力内容に応じた曲が数分で生み出されます。
生成時には「クレジット」が消費されますが、毎日50クレジット回復します。
そのため、無料で利用する場合は50クレジット以内で楽しむように注意しましょう。
生成された楽曲には歌詞、タイトルまで完成した状態で提供されます。
歌詞の中には入力したテキストが反映されており、曲調と合わせてイメージに近いものが出来上がっているかを確認します。
満足できる仕上がりであれば、「mp3」もしくは「mp4」どちらかの形式でダウンロード可能。
「mp4」形式であれば歌詞付きの動画で使用できますので、一緒に歌いたい場合などにおすすめです。
ジャンルから音楽を生成
テキストによる指示だけではなく、音楽ジャンルをピンポイントで指定した作曲方法も可能です。
「Custom Mode」をオンにし、「Make Random Lyrics」を選択することで「Suno AI」が自動で歌詞を記述します。
この際、自身で考えたオリジナルの歌詞がある場合は、そちらの内容を入力することも可能です。
もちろん、日本語での歌詞にも対応していますので、曲だけを「Suno AI」に依頼するという使用方法もできるでしょう。
そして、「Style of Music」にて音楽のジャンルを指定します。
「pop」と入力すれば比較的聴きやすい音楽になり、「rock」と入力すれば少し激しい曲調で生成されます。
他にも「metal」や「eurobeat」など幅広いジャンルに対応していますので、試行錯誤しながらイメージに近い曲を生み出していきましょう。
ChatGPTに歌詞を考えてもらう
「Suno AI」ではオリジナルの歌詞をベースに曲を生み出せることは前述した通りです。
「そうは言っても、歌詞なんて考えられない」
こういった悩みをお持ちの方でも、気軽にオリジナルの歌詞を生み出せる方法があります。
文章生成AIである「ChatGPT」に依頼することで、あっという間に完全オリジナルの歌詞が生み出せるのです。
例えば「流行りのポップソングに近い歌詞を書いて」と依頼すれば、Aメロからサビまでの歌詞が瞬時に表示されます。
その中から気に入ったフレーズを抽出し、ChatGPTに依頼を重ねることであっという間に歌詞が完成します。
このように「Suno AI」とChatGPTをフル活用することで、すべての作曲工程を自動化できるのです。
|料金体系
「Suno AI」は無料でも利用可能ですが、50クレジットが1日の条件として設定されています。
作曲には10クレジット消費されるため、より多くの曲を作りたいと考える場合は以下の料金プランを検討してもいいでしょう。
- Pro Plan (約1,200円/月間)
- Premier Plan (約3,500円/月間)
- Enterprise Plan (価格は相談に応じる)
価格はドルベースになるので為替による変動に注意が必要です。
それぞれでクレジットの消費量が異なりますので、商用利用や大規模な作曲を想定する場合は有料プランを使用した方がいいでしょう。
しかし、個人的な範囲であれば無料プランでも十分楽しめます。
まずは一度、無料の範囲で数曲お試ししてみてはいかがでしょうか。
|まとめ
生成AIによって誰でも簡単にオリジナル曲が生み出せる「Suno AI」。
テキストやジャンルから指定しながら、カスタマイズが可能ですので専門知識を必要とすることなく音楽活動が楽しめるでしょう。
ChatGPTといったその他AIと組み合わせることで、その可能性はより一層広がります。
本記事を読んで少しでも気になったという方は、ぜひ一度「Suno AI」を利用した作曲を体験してみてください。