近年、話題を集めている「VTuber(ブイチューバー)」をご存知でしょうか。

地上波TVの出演や、武道館での音楽ライブ公演など活躍の幅は日々広がっており、現在爆発的なブームを迎えています。

顔を出さなくても気軽にYouTubeやニコニコ動画で動画配信をすることができるので、副業としてはじめている人も多いでしょう。

本記事では、そんなVTuber(ブイチューバー)に興味を持ち、自分もやってみたい!と思っている方に向けて、VTuberのメリットやVTuberで活躍するために費用な機材など具体的に解説します!是非、最後までご覧ください。

|そもそもVTuberとは?

VTuber(ブイチューバー)とは、Virtual(バーチャル) YouTuberの略称です。

YouTubeやニコニコ動画などの動画配信プラットフォームに、2Dや3Dのキャラクターアバターを使って動画配信を行っている人のことを指します。

国内では、2016年頃から人気がではじめ、2022年現在では一般的にもかなり認知されるようになり、世界初のバーチャルYouTuberとして活躍している美少女系VTuberの「キズナアイ」さんなどが有名です。

今後、5Gなどの技術発展により、動画コンテンツがさらに充実することが予想され、VTuber業界も盛り上がりを見せています。

VTuberのメリット

VTuberの最大のメリットは、YouTuberのように実際の顔を出さなくても、動画配信者として活躍できることです。

YouTubeをはじめてみたい気持ちはあっても、「ネットに顔を晒すのが怖い」「副業をはじめたいけど職場にバレたくない」など様々な理由があると思います。

ですが、VTuberの場合はアバターが自分の分身となって動画に出るので、身バレやストーカー被害、誹謗中傷などのリスクが少ないと言えるでしょう。

さらに、周りのコミュニティには言えないような自分だけの趣味を発信することで、共通の仲間ができるなど人の目を気にすることなく普段とは違う自分でコミュニケーションを取れるのは、VTuberならではのメリットになります。

VTuberのデメリット

VTuberのデメリットは、キャラクター(アバター)を作りこむことが必要である点です。

まず、VTuberをはじめる為にはアバターが必須になりますので、アバター制作をするところからスタートします。

制作後は、人間同様に喋るときの身振りや、呼吸や瞬きなどを再現するために専用ソフトを使いこなす必要があります。

さらには、コンテンツの質を上げるための高性能パソコンが必要になるケースもあります。

このように、ある程度知識やスキルが求められることと、制作費用コストがかかる点には注意が必要です。

| VTuberになるために必要な機材は?

目指すコンテンツのクオリティにもよりますが、VTuberになるためには、機材が必要になります。

ここからは、VTuberになるための必要機材を紹介します。

手軽にはじめるならスマホだけでもOK

実は、スマホだけでもVTuberデビューすることができます。

専用アプリを使えば、アバター作成からアプリ内でのライブ配信まで一貫して行うことができます。

現在VTuberアプリは、多数リリースされており、それぞれのアプリによって出来ることに違いがありますので、自分のニーズに合わせて使ってみると良いでしょう。

ひとまず手軽にはじめてみたい場合や、難しいことがわからない場合はアプリからはじめてみるのがおすすめです!

|本格的にはじめるなら以下の機材をそろえよう

ここからは、PCを使って本格的にVTuberをはじめたい方向けに必要機材を紹介します。

ハイスペックなパソコン

本格的なVTuberを目指すなら、スペックの高いパソコンが必要です。

VTuberは、キャラクター制作の時点から3Dデータを多く扱うため、パソコンにかかる負担が大きくなってしまいます。

高機能パソコンといっても機材には良し悪しがあり、VTuberに適しているパソコンを見極めるポイントとしては、CPU、GPU、メモリ等のスペックが非常に重要です。なるべく先述した3点が高性能なものを選ぶと良いでしょう。

せっかく購入しても、高負荷に耐えられないと思うように動かせないこともあるので、PC は根幹になる機材ですので、予算の許す限り良い物を選ぶ事をお勧めします。

Webカメラ

実際の顔を出さないことが特徴のVTuberですが、実際に活躍するためにはWebカメラが必要になります。

フェイストラッキング機能により、アバターの表情をコントロールするために使用します。

フェイストラッキング機能とは、人間の顔や表情の移動を認証し、顔を起点にアバターやキャラクターに同じ動きを反映させる技術のことです。

Webカメラ自体は、安価なものであれば数千円から購入できますのでひとつは用意しておくと良いでしょう。

また購入のポイントとしては、画質や解像度が低すぎるものだと読み取りがスムーズにいかない場合もあるので、予算に合わせて性能を選ぶと良いでしょう。

USB接続が可能なマイク

VTuberとして、実際に動画配信をする際に必要になるのがマイクです。

PCに内蔵されているマイクでも配信はできますが、自分の音声をよりクリアに届けるため、ここは慎重に選びましょう。

VTuberにとって声質は人気を左右する重要なポイントで視聴者の満足度に大きく関わります。また、キャラクターのイメージが変わることもありますので注意しましょう。

マイク購入のポイントとしては、USB接続が可能かという点です。

ノイズ軽減、簡単設定など購入ポイントは様々ですが、USBマイクがあると他マイクとは比べ物にならないくらい高音質な配信が可能になります。

動画編集ソフト

VTuberの配信方法は、ライブ配信と編集動画配信の大きく2種類があります。

ライブ配信は、言葉の通り、リアルタイムで動画配信を行いますので、編集ソフトを用意する必要はありません。

しかし、編集動画配信の場合は、動画編集ソフトを用意しなければなりません。

YouTubeが流行してからというもの、現在では数多くの動画編集ソフトが存在しています。

有名YouTuberが使用している「Adobe Premiere」から、無料で使える「iMovie」など種類が多いので選ぶのに苦労しがちです。

購入のポイントとしては、自分のOSに対応したもの、使い勝手のいいものを選ぶことが重要です。

色んな機能が備わっている変わりに直感で操作するのが難しかったり、その逆もあるでしょう。

無料で体験版を使用することができるものもあるので、まずは実際に編集してみるのも良いかもしれません。

| VTuberのはじめ方と手順

機材を揃えただけでは、VTuberの配信はできません。

ここからは、いよいよVTuberのはじめ方とその手順について具体的に紹介します。

簡単にはじめたいなら専用のアプリがおすすめ

手軽にVTuberをはじめるなら、専用アプリがおすすめです。

専門知識やコストが必要なVTuberは、その参加ハードルの高さから挫折してしまう人も多いでしょう。

専用のアプリを使えば、スマホやPCを使って簡単に専門知識無しでVTuberデビューすることができます。

代表的なアプリは、バーチャルライバーや声劇、ラジオなどが楽しめる音声コミュニティアプリ「ピカピカ」や、総勢約100名のVライバーが参加するVライバー専用ライブ配信アプリ「IRIAM」などが人気です。

また、3Dの知識がなくてもアバターを直感で作ることができたり、なかには、カメラに映るだけでキャラクターになれるアプリ等もあります。

本格的にはじめるならアバター作成から

本格的にVTuberとして活動したい場合は、まずは自身のアバターを作成しましょう。

バーチャルアバターは、2Dか3Dで作ることができます。

やり方としては、2Dの場合、自分でイラストを描いてlive2Dを使用しアバターを動かすことができます。

イラストを描くのが苦手な方は、プロに依頼するのもひとつの方法でしょう。

3Dの場合は、MayaやBlenderなどの専用CGソフトを使用してアバターを作成します。

いずれかの方法でアバターが完成したら、モーションキャプチャで動きをつけます。

自分の動きとアバターの動きを連動させるために、モーションキャプチャーなどのトラッキングシステムを活用しましょう。

ここまで出来てくると、アバターがまるで生きているかのような動きをします。

最後に音声を入れます。

地声のままでも良いですが、最近はアバターに合わせて声を変換するソフト「ボイスチェンジャー」を使う人が増えています。

身バレ防止対策としても非常に有効でしょう。

|個人のVTuberは人気が出づらいって本当?

実は、VTuberも企業と契約し業務委託として活動する方法があります。

芸能タレントのような働き方に近いかもしれません。

もちろん企業に所属せず、個人として活動することも可能です。

個人事業主やフリーランスに近い働き方です。

自分の好きなタイミングで活動することができるので、副業などと相性が良いでしょう。

しかし、個人VTuberは企業VTuberに比べて、人気が出づらいと言われています。

人気が出づらい理由の1つめが、個人VTuberは好きなタイミングで自由に配信が行えるメリットがありますが、逆に配信が不定期だと視聴者が集まりにくいと言われています。

人気を集めるためには、スケジュールを決めて定期的に配信することが求められます。

人気が出づらい理由の2つめが、生配信のみの配信を行うことです。

ライブ配信だけだと、その瞬間に見てくれている人とコミュニケーションを取ることができますが、その瞬間に見れない人もいるので認知度が上がりにくいと言われています。

ファンを増やすためには、視聴者の立場になり、視聴者が好きな時間に配信を見られるような仕組みを考えることが重要です。

|まとめ

いかがでしたでしょうか。

本記事では、VTuberのメリットやVTuberで活躍するために費用な機材などを紹介しました。

専用アプリを使えば、スマホ一台で気軽に配信をはじめられるので、少しでもご興味のある方は実際に動画配信を行ってみてくださいね!

オリジナルのアバターを作って本格的にVTuberをスタートしたい方は、この機会にチャレンジしてみるのも良いでしょう!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。