ディライズラストメモリーズ(ラスメモ)は、累計920万DLを突破した「De:Lithe~忘却の真王と盟約の天使~」の続編として開発されたローグライクRPGのNFTゲームです。「ゲームとして楽しむ」がコンセプトになっており、ハイクオリティなゲームとして話題です。

当記事では、ディライズラストメモリーズの攻略や仮想通貨の稼ぎ方、始め方や仮想通貨GEEKの買い方についても解説しています。

キャラ(ドール)や装備の購入や育成のやり方についても記載しているので、ディライズラストメモリーズ(De:Lithe Last Memories)を始める参考にしてください。

ディライズラストメモリーズのおすすめ仮想通貨取引所
コインチェック無料講座開設はこちら

ディライズラストメモリーズとは?

公式サイトディライズ公式サイト
リリース日2024年7月25日(木)予定
ジャンルローグライクRPG
デバイスPC・スマホ
トークンGEEK
ブロックチェーンOasys
ホワイトペーパー日本語WhitePaper
英語WhitePaper
公式Twitter日本語Twitter
英語Twitter

ディライズの続編がNFT化したローグライクRPG

ディライズラストメモリーズは、累計920万DLを突破した「De:Lithe~忘却の真王と盟約の天使~」の続編となるローグライクRPGがNFT化したゲームです。プレイヤーは、4キャラ(ドール)を編成して、ダンジョン攻略に挑みます。

編成キャラは、毎回レベル1からダンジョンに挑むことになり、対峙する敵を倒しながら、仮想通貨や装備、ドールが排出されるアイテムを獲得することが目的です。なお、トルネコや風来のシレンと違い、途中で全滅しても全てのアイテムを持ち帰れるのが魅力です。

iOS版
Android版

日本企業の「株式会社enish」が運営

社名株式会社enish
設立2009年2月24日
資本金3,379,842千円
(2022年12月31日現在)
株式上場市場スタンダード市場(3667)
役員代表取締役社長:安徳 孝平
取締役:公文 善之
取締役:川平 一人
取締役:魚屋 和彦
所在地〒106-0032
東京都港区六本木6-1-20
六本木電気ビルディング 4F
海外支社
・中国オフィス
・ベトナムオフィス
・シンガポールオフィス

ディライズラストメモリーズの運営は「株式会社enish」です。日本企業の運営でゲームにおける信頼性が高く、海外のNFTゲームを遊ぶのは不安なユーザーの方でも、安心してプレイできるのが魅力です。

キャラクターボイスは豪華声優陣が担当

ディライズラストメモリーズは、36人のキャラクターボイスを豪華声優陣が担当しています。「推しの子」ルビー役を務めた伊駒ゆりえさんや「鬼滅の刃」竈門禰豆子役を務めた鬼頭明里さん、「五等分の花嫁」中野二乃役を務めた竹達彩奈さんが起用されています。

ディライズラストメモリーズの始め方

手順内容
1ストアでアプリをダウンロード
2国内取引所コインチェックを開設
3メタマスクを登録

ディライズラストメモリーズは、従来のソシャゲ同様に『App Store』『Google Play』のストアからダウンロードするだけで簡単に始められます。

ただし、ゲーム内で稼いだ仮想通貨を日本円に換金するには、仮想通貨取引所の口座開設やメタマスク(仮想通貨のお財布)の登録が必要になります。2024年7月25日(木)リリース前に、口座開設やメタマスクの登録を終えておきましょう。

1.ストアでアプリをダウンロード

ディライズラストメモリーズの始め方は、『App Store』『Google Play』からゲームをダウンロードするだけです。リリース日の2024年7月25日(木)までは、事前登録を実施しており、事前登録50万人の達成報酬でガチャチケットを合計20枚もらえます。

iOS版
Android版

2.国内取引所コインチェックを開設

開設手順コインチェックで会員登録
②本人確認書類の提出
③仮想通貨の取引開始

国内取引所コインチェックの口座は、ゲーム内で獲得した仮想通貨を日本円に換金する際に利用します。なお、ラスメモはOasysチェーン上に作られているNFTゲームのため、コインチェックなら仮想通貨Oasysも売買できます。

また、仮想通貨取引のアプリが直感的な操作で売買できるのも利点です。始めて仮想通貨を取引する初心者の方でも操作に迷うことなく安心して利用できます。

▶コインチェックの口座開設はこちら

3.メタマスクを登録

登録手順公式サイトで右上「Download」
②インストールするブラウザを選択
(Chrome、iOS、Android)
③ウォレット作成
④パスワード設定
⑤シークレットリカバリーフレーズを入力

メタマスクは、ゲーム内で獲得したNFTキャラ(ドール)と仮想通貨の保管や換金で必要となる仮想通貨のお財布です。メタマスクの登録は、公式サイトの「Download」から簡単に設定できます。

なお、登録時に設定した「パスワード」やランダムで決まった「シークレットフレーズ」は、忘れたり第三者に漏洩すると、メタマスクを利用できなくなるので、管理には十分注意しましょう。

ディライズラストメモリーズの稼ぎ方

3つのモードでNFTと仮想通貨を獲得

ゲームモード詳細
ビルドモード・NFTを入手できる刻印BOXを獲得
・xGEEKが入ったGEEK BOXを獲得
※NFTの保有が必須
ランド
ダンジョン
・プレイするとGEEK BOXを獲得
┣ランドオーナー以外が挑戦可能
┗ランドオーナーには利用料のGEEKを配布
・ステーキング報酬を獲得可能
※ランドは不動産型のNFT
PvP・GvG・毎日の勝利数に応じてGEEK BOXを獲得
・月間の勝利数に応じてトークンを獲得

ディライズラストメモリーズは、「ビルドモード」「ランドダンジョン」「PvP・GvG」の3つのモードでNFTと仮想通貨を獲得できます。ビルドモードやランドダンジョンは、プレイすることで刻印BOXやGEEK BOXを獲得できます。

PvP・GvGは、毎日の勝利数に応じてGEEK BOXを獲得できる他、月間の勝利数に応じてトークンを獲得できます。なお、NFTを保有していない場合でもビルドモードのレアドロップや、PvPのランキング上位になることでトークンを獲得できます。

NFTマーケットプレイスで売買

種類入手方法
ドール
(キャラ)
・NFTセール
・ガチャ
・刻印BOXから獲得
装備・バトル中のドロップ
・刻印BOXから獲得

ディライズラストメモリーズは、NFTマーケットプレイスで取引して仮想通貨を獲得できます。NFTマーケットプレイスでは、NFTセールや刻印BOXから獲得したNFTドール(キャラ)や装備の売買をプレイヤー間で行えます。

ディライズラストメモリーズのNFTと仮想通貨の買い方

NFTの買い方

使用する通貨・ビットコイン(BTC)
・イーサリアム(ETH)
・ポリゴン(MATIC)
NFTの種類・ドール(キャラ)
・装備
使用通貨
購入方法
・日本円を入金して購入
・クレジットカードで購入
購入手順コインチェックで仮想通貨を購入
コインチェックNFTでNFTを購入

ディライズラストメモリーズのNFTの買い方は、2024年6月現在公式のNFTマーケットプレイスがないので、当記事では過去に開催されたコインチェックNFT(INO)での取引方法を紹介しています。NFTマーケットプレイスでの取引方法が判明次第、随時更新予定です。

コインチェックNFTでは、日本円やクレジットカードで購入できるビットコインやイーサリアム、ポリゴンで取引できます。なお、コインチェックNFTでドールや装備を買うには、国内取引所コインチェックの開設とメタマスクの登録が必要です。

仮想通貨の種類と使い道

通貨名入手方法使い道
GEEK・xGEEKと交換
・仮想通貨取引所で交換
・ゲーム外での換金
xGEEK・GEEKと交換
・ゲームプレイで獲得
・アプリ内課金
・非NFTドールガチャ
・ドールのレベルアップ
・マケプレの取引

ディライズラストメモリーズは、仮想通貨GEEKとゲーム内トークンxGEEKを使用します。仮想通貨GEEKは、仮想通貨取引所で交換して獲得可能で、ゲーム外での換金に使います。

ゲーム内トークンxGEEKは、ビルドモードやランドダンジョンといったゲームプレイで獲得でき、非NFTドール(キャラ)を獲得できるガチャや、ドールや装備のレベルアップに使用します。

仮想通貨GEEKの買い方

ディライズラストメモリーズの仮想通貨GEEKは、2024年6月現在未上場のため仮想通貨取引所で購入できません。未上場の仮想通貨は、一般的には海外取引所で上場することが多いので、日本円を入金するためにコインチェックなどの国内取引所を開設します。

国内取引所を初めて開設する方は、国内でアプリのダウンロード数No.1のコインチェックがおすすめです。コインチェックは、アプリの取引操作がわかりやすいと評判が良く、仮想通貨を始めて取引する初心者の方でも操作に迷うことがなく利用できます。

コインチェックの無料口座開設はこちら

ディライズラストメモリーズのドールと装備

ドール(キャラ)

ステータス特徴
レアリティ・★1〜★6の6段階
・全ドール★6まで育成可能
・獲得初期段階のレアリティは★4が最大
レベル・育成アイテムを使ってレベルアップ
・レベルアップでパラメータが上昇
覚醒・特定のドールを使用して覚醒
┣同レアリティの任意のドール
┗同一ドール
・レアリティが上昇
・主要パラメータが上昇
・レベル上限の開放
・パッシブスキルの獲得
スキル【アクティブスキル】
・バトル中に使用できるスキル
┗攻撃・回復・バフ・デバフなど様々
【パッシブスキル】
・各種能力値が上昇するスキル
・獲得後自動的に効果を発揮
【ユニークアクティブスキル】
・各々のドールにしか発現しないスキル
earn Lv・GEEK BOXのドロップ確率が上昇
BOX獲得残高・GEEK BOXを獲得できる権利の回数
・残高のなくなったNFTはearn不可
・残高の残ったNFTの消費でチャージ可能
属性・火、水、風、土、雷の5種類
・属性によって相性が存在

ディライズラストメモリーズのキャラは、仮想通貨を稼ぐ能力を持つNFTドール、能力を持たない非NFTドールがあります。NFTドールにはearn Lvが設けられており、earn Lvが高いほど仮想通貨を入手できるGEEK BOXのドロップ確率が上昇します。

なお、NFTドールにはGEEK BOXを獲得できる回数「BOX獲得残高」が決まっており、BOX獲得残高がなくなると稼ぐ能力を発揮しません。BOX獲得残高は、残高の残ったNFTを消費してチャージできるので、earn Lvの高いNFTに残高をまとめることが重要です。

装備

ステータス特徴
種類【装備部位は合計6種類】
武器、頭、胴、腕、脚、装飾(2枠)
レアリティ・★1〜★6の6段階
・獲得初期段階のレアリティは★4が最大
レベル・育成アイテムを使ってレベルアップ
・レベルアップでパラメータが上昇
覚醒・特定の装備を使用して覚醒
┣同レアリティの任意の装備
┗同一装備
・レアリティが上昇
・主要パラメータが上昇
・レベル上限の開放
祝福・メインパラメータがアップ
┗ 専用の素材が必要

装備は、「武器・頭・胴・腕・脚・装飾(2枠)」の6種類です。装備する部位によって上昇する能力値が違うので、ドール(キャラ)ごとに重要な装備が異なるでしょう。

なお、バトル中にドロップしたり、刻印BOXから獲得した獲得初期段階の装備は、レアリティ星4が最大ですが、特定の装備を使用して覚醒することで星6まで育成できます。

ディライズラストメモリーズのまとめ

ディライズラストメモリーズは、プレイする度にダンジョンが変化するローグライクRPGのNFTゲームです。「風来のシレン」や「ヴァンパイアサバイバー」のようにダンジョンで装備を失うことはないため、プレイする程に成長を感じられます。

登場するキャラは、「推しの子」や「鬼滅の刃」で有名な豪華声優が声をあてているので、キャラ目当てでも楽しめます。一般的なスマホゲームと同じく、ゲーム内ガチャでキャラを獲得してダンジョン攻略できるので、NFTゲームを触れたことがないかたにもおすすめです。