みなさんは、「ブレイン・マシン・インターフェイス(BMI)」をご存知でしょうか。
BMIとは、人間の脳から出る脳波を信号に変換して、コンピューターに情報を送ることができる技術のことです。
本記事では、BMIについて興味関心がある人に向けて、BMIとはどんな技術なのか、その技術を用いて実現できることについてわかりやすく解説しますので、是非最後までご覧ください。
目次
|ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)とは

ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)とは、ブレイン(人間の脳)とマシン(機械やコンピュータ)をつなぐ技術のことです。
脳波などを読み取りその命令でコンピューターを動かしたり、コンピューターから神経に直接刺激を送ることで、感覚器を介さずに人に視覚や味覚等を与えることが可能になります。
人間の脳と機械を直結させることが可能なBMIは、高齢者や障害者など、体が不自由な人のコミュニケーションデバイスとして世界中から注目を集めています。
BMIは、大きな可能性を秘めている最新技術であり、将来的に一般化すると期待されています。
|ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)の種類
脳と機械を接続する方法は大きく2種類あり、それぞれを詳しく解説します。
非侵襲式
非侵襲式は、頭に脳波を読み取る機械を装着する方式です。
脳波や筋電信号などを読み取るセンサーを取り付けたバンドや、へルギアのようなものを装着することで情報を処理します。
開頭を伴わないため、ハードルは下がりますが、頭蓋骨などによって脳波が変化してしまうこともあり制度が劣ってしまう可能性があります。
侵襲式
侵襲式は、頭蓋骨の開頭を行い脳に直接電極などのチップを埋め込む方式です。
非侵襲式と比べて高精度の読み取りが可能になりますが、手術による感染症や脳の損傷といったリスクがあります。
|ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)で実現できること
BMIが普及することで私たちの生活はどのように変化するのでしょうか。
ここからは、具体的にBMIで実現できることを紹介します。
義手や義足などを動かす
BMIの技術を活用することで、手や足を失って義手や義足を装着している人が脳から信号を送り、思い通りに義手、義足を使えるようになるかもしれません。
身体にハンディキャップを抱えている人でも、脳が活発状態であればBMIを活用することで運動能力の向上に役立てることができます。
乗り物を脳波で操縦する
BMIを活用して動かせるものには、さまざまな物があります。
例えば、自動車や、トラック、ドローンなどのデバイスも、脳波でコントロールもできる可能性があります。
これらが実現できれば、現状では時間を要する飛行機の免許取得が簡単になるなど、多くのものに応用できます。
家電などの機械を操作する
BMIの技術は、早くも私たちの私生活に活用されようとしています。
慶應義塾大学では、「ネットワーク型ブレイン・マシン・インタフェース(BMI)」の研究開発を行っており、自宅などで利用可能な小型・軽量の携帯型脳活動計測装置の開発に成功しました。
家電にBMIを導入すれば、頭で考えただけで家にあるものを自由に操作することができるでしょう。
頭の中でインターネットが利用できる
現在はインターネットで調べ物をするときに、パソコンやスマートフォンで検索していますが、BMI技術を活用すればいつでもインターネットが利用できるようになります。
例えば車で出掛けている際、ルートを調べながらの運転は非常に危険ですが、BMIを活用することで頭の中でマップを開けるようになり、安全に走行することが可能になります。
自分の思想を直接相手の脳に伝える
BMIを活用すれば、自分の考えていることをそのまま相手に伝えることが可能になるかもしれません。俗に言うテレパシーです。
伝えたいことと、相手側の捉え方が異なるケースはよく起こります。
BMIによってこのような現状は起こりにくくなるでしょう。
なお、これらは脳で考えていることをすべて相手に送るものではなくある程度、形になっているものを相手に伝えられるようになると言われています。
|ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)の課題

BMIは、まだまだ発展途上で画期的な新技術として注目を集めています。
便利なことには間違いはないのですが、課題も多くあり、そのひとつにプライバシー問題が挙げられています。
BMIによって、脳波を読み取るだけでその人が何を考えているのか全て筒抜けになってしまう可能性があります。
すでに高精度で何を思い浮かべているのか分かるようになっている反面、どこまで許容するのか、といったプライバシー保護問題が発生しています。
|まとめ
いかがでしたでしょうか。
本記事では、BMIとはどんな技術なのか、その技術を用いて実現できることについて解説しました。
BMIは、段階的に一般的な普及が可能なソリューションとして、日々研究が行われており「人が思うがままテクノロジーを扱う時代」が近づいているということです。
今後も技術が進化すれば、映画で見ていたテレパシーや超能力といったことが実現できるかもしれません。
それでは、今回も最後までお読みいただきありがとうございました!