2024年10月15日に発売となったMeta Quest 3の改良版である「Meta Quest 3S」。

最近ではVRChatをはじめとしたVRゲームの人気上昇に伴ってこの最新デバイスを手に入れる人が増えています。

そこで今回この記事では、Meta Quest 3Sで誰でも手軽に始められるおすすめの無料ゲーム10選を厳選してご紹介します。

初心者でも楽しめるものから、仲間とわいわい遊べるソーシャルゲームまで、幅広いジャンルについてご紹介するので、ぜひ自分にあったゲームをこの記事で見つけて遊んでみてください!

VRコンテンツ制作!自社開発による柔軟性でお客様のビジネスをリードする『monoVR』
サービスの特徴や導入事例をまとめた資料をご用意しました。

開発事例
サービスの特徴
開発の流れ
monoVRサービス説明画像

monoVRサービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら

資料をダウンロードする

|Meta Quest 3Sで遊べる無料ゲームの魅力

VRを使ったゲームというと、お金がかかるのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実のところ現在ではたくさんのゲームが無料で公開されており非常に手軽に遊ぶことができます。

VR体験が無料で広がる

今回紹介する無料ゲームを遊んでみることは、新しい世界に触れる絶好のチャンスとなるかもしれません。

初期費用だけで楽しめるため、気軽にVRの魅力を体感できます。多くの無料ゲームは短時間で手軽に始められる設計で、初心者に最適です。

さらにクリエーターの方などは、自分が知らなかった新しいVRゲームのジャンルや、自分にあった新しいVRの利用方法を見つけることで、もしかしたら新しい創作意欲がわいてくることがあるかも!?

購入前に体験できるVRの世界

また実は今回紹介するこれらのゲームの一部はMeta Quest 3SのようなHMDなしにゲーム用PC等で遊べるものもあります。

そのためこれらの無料コンテンツは、VRを買う前に試しにPCなどを使って遊んでみて、機器を購入する前にVRがいったいどういうものなのかを見極める手助けにもなります。

|おすすめ無料ゲーム10選

それではここからは本題であるMeta Quest 3Sを使って無料で遊ぶことのできるゲーム10選について紹介していきます!

今回紹介する中で興味のあるゲームがあればぜひ遊んでみてください。

Rec Room

出展(URL:https://recroom.com/)

「Rec Room」は様々なミニゲームを体験できるメタバースプラットフォームです。

この「Rec Room」はミニゲームがメインとなっており、プラットフォーム内に存在する様々なワールドもそのほとんどにミニゲームが存在しています

そのため基本的にどこに行っても何かしらのミニゲームを楽しむことができます。

手軽に様々な遊び方を模索できるという点でこの「Rec Room」はVR初心者にピッタリのゲームとなっています。

しかし、この後紹介するVRChatのようなコミュニケーションに重きを置いたメタバースではないためコミュニケーションを求めている方には少し物足りないかもしれません。

VRChat

出展(URL:https://hello.vrchat.com/)

次に紹介するのは最近では日本でも人気を集めている「VRChat」です。

このゲームがやりたくてMeta Quest 3SのようなVR機器を購入したという方も多いかもしれません。

「VRChat」は、Meta Quest 3Sを通じて無料で楽しめる多機能なソーシャルVRプラットフォームです。

このゲームでは、ユーザーが自ら仮想空間を作成し、他のプレイヤーとコミュニケーションを取る場を提供します。個別に作られた「ワールド」を探検したり、音楽ライブなどのイベントに参加したりすることが可能で、遊びの幅は無限大です。

また、アバターのカスタマイズも非常に自由度が高く、VRならではの強みを活かした自己表現を存分に楽しめます。

VR初心者から上級者まで幅広い層に対応しており、コミュニケーションが好きな人には最適な選択肢と言えるでしょう。

Gun Raiders

出展(URL:https://www.meta.com/ja-jp/experiences/gun-raiders/3982869578392875/?srsltid=AfmBOoqHA0s2hnnuxWyqX1yKxCA-AP3m0Xh-mc8d6m8uMijNuMjFqLX4)

次は「Gun Raiders」を紹介します。

この無料でプレイ可能なVRシューティングゲームではジェットパックを使って空中を飛び回り、壁を登るなどのアクロバティックな動きで敵を翻弄しながら戦います。

アイテムショップでスキンを使ってキャラクターをカスタマイズしたり、リーダーボードで上位を目指して争ったりと様々な楽しみ方があります。

ただし非常にアクロバットな動きなどが多いため、VR酔いに気を付けながら遊ぶ必要があるかもしれません。

Vegas Infinite by PokerStars

出展(URL:https://store.steampowered.com/app/886250/Vegas_Infinite_by_PokerStars/?l=japanese)

「Vegas Infinite by PokerStars」は、無料で楽しめるバーチャルリアリティ(VR)ポーカーゲームです。

プレイヤーはVR空間内のリアルなカジノ環境でテキサスホールデムをはじめとするポーカーゲームを体験できます。

またその他には、ブラックジャックやルーレット、スロット、クラップスなどのカジノゲームもプレイ可能です。

さらには定期的にイベントも開催されておりポーカーマニアからも好評な模様。

ポーカーが好きな方は一度体験してみてはいかがでしょうか。

Bigscreen Beta

出展(URL:https://store.steampowered.com/app/457550/Bigscreen_Beta/?l=japanese)

「Bigscreen VR」は、VR空間内で巨大なスクリーンを共有し、映画鑑賞やYoutube動画の視聴が可能なソーシャルVRアプリです。

この「Bigscreen VR」では様々なHMDの利用が可能でMeta Quest 3S以外のPICO社製HMDやHTC製HMDにも対応しているため、異なるデバイスを利用している友人と一緒に映画鑑賞を行うことも可能です。

また空間内で簡易にホワイトボードなどに絵を描くことも可能なため、映画を見ながら友人と内容について深く議論したいときには良いかもしれません。

Horizon Worlds

出展(URL:https://www.meta.com/ja-jp/experiences/meta-horizon-worlds/2532035600194083/?srsltid=AfmBOopscxUaZZdPxFRZWuSfBepxmMCej6oGCNC8b0o-JnII6dXuVeSi)

「Horizon Worlds」は、Meta(旧Facebook)が提供する無料のソーシャルVRプラットフォームです。

このプラットフォームではアバターを通じてバーチャル空間内で他のユーザーと交流し、独自のワールドを作成・共有することができます。プログラミングなどの知識なしで直感的に空間設計が可能であったり、ゲームやイベントの開催、バーチャル会議など多彩な用途に対応しています。

今後の展開が期待されていたり、様々な機能を備えているプラットフォームなのでVR初心者の方は試しに一度遊んでみると良いでしょう。

Bait!

出展(URL:https://www.meta.com/ja-jp/experiences/bait/2082595615120854/?srsltid=AfmBOopE0s6NLK6lkgWSTkLqhZ8eFAm8Be5_AuECUdc9Ihx2C4VQcO9M)

「Bait!」は、Meta Questシリーズ向けに提供されている無料のVR釣りゲームです。

このゲームにおいてプレイヤーは経営難に陥った水族館を救うため、珍しい魚を求めてBAIT島で釣りを行います。

釣りに必要な操作はシンプルで、コントローラーを使って釣り竿を振り、魚との駆け引きを楽しめます。

その他にも島にある施設でビーチボール投げや魚にちなんだアーケードゲームなどの遊びを体験することができます。

このゲームのメインとなる釣りでは大きな動きが少なく、VR酔いが心配な人や手軽にVRを体験したい人には最適でしょう。

Gorilla Tag

出展(URL:https://www.meta.com/ja-jp/experiences/gorilla-tag/4979055762136823/?srsltid=AfmBOoqVwZW7fiUeQL9QfRu1Qqgru9oPMPJDPoAtjvwQlLv1jwEuRwGn)

「Gorilla Tag」は、VR空間でゴリラになりきり、鬼ごっこを楽しむ無料のマルチプレイヤーゲームです。

このゲームの特徴は何といってもプレイヤーが上半身のみのゴリラとなり、手を使って地面や壁を押しながら移動する、という点です。

この操作性が鬼ごっこというシンプルなルールに新たな面白さを追加しています。

この「Gorilla Tag」、実は非常に人気があり、なんとこの作品のコンセプトを流用したゲームがいくつか存在しています。

もしMeta Quest 3Sを買ったらぜひ一度遊んでみてほしい作品となっています。

Project: JUDGE VISIONS

出展(URL:https://www.meta.com/ja-jp/experiences/project-judge-visions/26338845225706870/?srsltid=AfmBOorF3bEmMqIYHlbTbShJKGG1I2NQxxspIr7Mpinu9QCh6UnreS1G)

次に紹介する無料ゲームは「Project: JUDGE VISIONS」です。

このゲームはなんとあの日本のバンダイナムコスタジオが開発したVRモンスター召喚カードゲームです。

まるでアニメや漫画で見ていたカードゲームの世界のようにダイナミックにカードをドローしたら、手札から召喚!するとVR上に実寸大のモンスターが召喚され一緒に戦うことができます。

もしかしたらいつかアニメで見たあのシーンをこういったVRゲームで再現できるようになるのかもしれませんね。

カードゲームが好きな人にはお勧めの作品となっています。

LIT

出展(URL:https://www.meta.com/ja-jp/experiences/lit/5040896895980324/?srsltid=AfmBOoqPaaVvG7KueiXuTkP4Qq4kOKR4TJYBn0PK9ZBRgMY-L1m-DvBr)

「LIT」はリアル志向なVR無料レースゲームです。

夜の街でのストリートレースを舞台に30程度の車種でレースに参加することが可能です。

このゲームにはストーリーモードとマルチプレイヤーモードが存在しており様々な遊び方ができます。

車好きでVRで運転やレースゲームに興味がある人にはVRレースゲームの入門編として遊んでみると良いかもしれません。

|Meta Quest 3Sで無料ゲームを楽しむ際のポイント

ここからは実際に遊ぶにあたって必要な初期設定やアカウント登録、ストアからのダウンロードなどの具体的な手順ついて解説します。

アカウントの設定方法

まずは初期設定やアカウント登録、ストアからのダウンロードなどの手順について解説します。

最初に設定を行うにはモバイル端末を用意したうえでMetaアカウントを作成する必要があります。MetaQuestアプリをダウンロードしたらアカウントを作成、Meta Quest 3Sをネットワークに繋ぎアプリとペアリングを行います。

そこからMetaQuestもしくはスマホアプリでストアを検索してゲームをダウンロードしましょう。

またゲームによってはSteamなどのMeta以外のプラットフォームからダウンロードする必要があるゲームもあるので注意しましょう。

セキュリティ設定の確認

次にセキュリティやプライバシーに関する設定についてです。

これらの設定は安全にVR体験を楽しむ上で非常に重要なため必ず一度は確認しておきましょう。

まずはプライバシー設定を確認しましょう。Meta Questアプリの「設定」から、プロフィールの公開範囲を「公開」「友達のみ」「非公開」から選択できます。

これで他のユーザーにどの程度情報を共有するかを管理することができます。

次に、コミュニケーション機能であるボイスチャットやメッセージ機能を使用する際、必要に応じて「ミュート」や「フレンドのみのアクセス」を設定しましょう。

特定のユーザーをブロックする機能もあります。

また、使用者が未成年などの場合は、保護者の方などと相談し必要に応じてペアレンタルコントロールを活用も検討しましょう。

これらの設定を適切に行い、快適で安全なVR体験を楽しみましょう!

|Meta Quest 3Sでさらに楽しむための有料コンテンツの紹介

今回紹介した無料ゲームを遊んでみて感触が良ければ、ぜひ有料のコンテンツも体験してみると良いかもしれません。

そこで今回の趣旨とは少し離れますが、筆者のおすすめ有料ゲームについても紹介します!

筆者のおすすめは、剣でノーツを斬っていくVR音楽ゲームの傑作「BeatSaber」、3vs3で戦うマルチプレイ対戦アクションである「ブレイゼンブレイズ」、PC版も大人気な「パワーウォッシュシミュレーターVR」などです。

無料ゲームなどを触ってみて、有料ゲームに興味が出てきたらぜひこれらを買って遊んでみることをおすすめします!

|まとめ

ここまでMeta Quest 3Sで遊ぶことのできる無料ゲーム10個を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

最近では様々なVRデバイスが発表されたことや、VRChatの人気拡大に伴ってVRゲームへの注目が集まっています。

それに伴い日々新たなVRコンテンツが出てきているので今後新たな無料ゲームが出てくる可能性もあるでしょう。

このメタバース相談室では随時こういったVRやARなどXRに関する情報を発信しているので是非他の記事もご覧ください!

VRコンテンツ制作!自社開発による柔軟性でお客様のビジネスをリードする『monoVR』
サービスの特徴や導入事例をまとめた資料をご用意しました。

開発事例
サービスの特徴
開発の流れ
monoVRサービス説明画像

monoVRサービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら

資料をダウンロードする