2022年7月にリリースされた高品質な画像を生成できるAIツール、Midjourneyをご存知でしょうか?
画像生成AIの中でも商用利用に特化したAIツールで、オリジナリティのある高品質な画像を生成することができることから、ユーザーが無料トライアルに殺到。
現在では無料トライアルは廃止され、有料プランでの利用のみが可能になっています。
本記事では、そのMidjourneyで使用できるプロンプトの一覧を紹介します。
ユーザーの記憶に残る次世代のプロモーション!体験型コンテンツ制作『monoNITE』
サービスの特徴や導入事例をまとめた資料をご用意しました。

monoNITEサービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
資料をダウンロードする目次
|Midjourneyのプロンプトとは?
画像を生成するのに重要なのが「プロンプト」です。
プロンプトとは、生成して欲しい画像の内容を伝える文章のことで、AIがこの内容を理解し、画像を実際に生成してくれます。
Midjourneyのプロンプトには下記の基本構成があります。
「メインテーマ, 状態(説明や背景など), テーマスタイル, アスペクト比」
例えば、走っている犬のイラストを生成したい場合は下記のように入力します。
「a dog, running with the person, park background, anime -ar 16:9」
基本構成に沿った形で入力することで、より正確な画像の生成が実現できます。

|Midjourneyの効果的なプロンプト作成
AIに与える指示は具体的であればあるほど、正確性が上がる傾向にあります。
例えば、「多数の」といった曖昧な言葉は避け、「5つの」というように、具体的な数字で指示するだけで生成される画像は正確になります。
ここでは、効果的なプロンプトを作成できるよう、4つの点に注目して細かく解説します。
出来るだけイメージ通りの画像を生成できるよう、各ポイントを考慮したプロンプトを作成しましょう。
シンプルな入力
プロンプトに具体性は必要ですが、長ければいいという訳ではありません。
Midjourneyは、プロンプト内の単語を把握し、画像の生成に使用します。
余計な単語があればある分だけ、ユーザーのイメージとの間に相違が生まれてしまいます。
自然言語に対応しているからと言って、「Create an image of running dog」と指示するよりも「a dog, running」とシンプルに入力した方がユーザーのイメージに近い画像を生成できるのです。
複数の要素の組み合わせ
画像生成AIは、要素が足りていない場合、プロンプトに書かれていない内容をランダムに追加する傾向があります。
そのため、イメージが明確にある場合には、複数の要素をプロンプトに入力するようにしましょう。
前述した犬の画像においても、「一緒に走っている人物以外の散歩している人物(服装、年齢、表情、背景)、指定した公園の様子(電灯や花、噴水など)」など複数の要素を追記してみましょう。
ネガティブプロンプトの活用
イメージした画像とギャップがある場合は、ネガティブプロンプトのパラメータ「–no」を使用するのがお勧めです。
例えば、生成した公園の画像にベンチが入っていて、取り除きたい場合には「–no bench」と指定することで、画像からベンチを消すことができます。
複数の要素を指定したい場合、「–no, bench, flowers, birds」と指定することもできます。
アスペクト比の指定方法
パラメータ「–ar」もしくは「–aspect」を使用することで、画像のアスペクト比を指定することができます。
例えば、「–ar 16:9」と指定することで、横16:縦9の横長の画像が生成されます。
アスペクト比を指定できることで、横長の画像だけでなく、正方形や縦長の画像の生成も可能です。
うまくアスペクト比の指定が反映されていない場合は、スペースの位置やカンマが関係している可能性がありますので、プロンプトを見直してみてください。
|Midjourneyプロンプト集
ここからはMidjourneyのプロンプトに使用できる単語をプロンプト集として、いくつかのジャンルごとに分けて紹介します。
英語で表記しておりますので、使用したいものがあれば、そのまま基本構成に組み込んでみてください。
風景・自然系
| background | 背景 |
| landscape | 風景 |
| a park with fountain | 噴水のある公園 |
| a night desert | 夜の砂漠 |
| a bamboo Foreset | 竹林 |
| rainbow | 虹 |
| river | 川 |
| blue Lake | 青い湖 |
| blue Pond | 池 |
| moon light | 月明り |
| cloudy night | 曇った夜 |
| rainy day | 雨の日 |
| thunder | 雷 |
| sunny day | 晴れた日 |
| yellow flower field | 黄色い花畑 |
| a snow-capped mountain range | 雪を被った山脈 |
都市・建築系
| buildings in NewYork | ニューヨークのビル群 |
| a pyramid | ピラミッド |
| an European church | ヨーロッパの協会 |
| a beautiful Mosque | 美しいモスク |
| a colosseum | コロッセオ |
| a Japanese-style shrine | 和風な神社 |
| a music/concert hall | 音楽堂 |
| a gym | 体育館 |
| an athletics stadium | 陸上競技場 |
| a historical building | 歴史的建造物 |
キャラクター・人物系
| a girl, long straight black hair | 黒い長髪の女の子 |
| a boy, curly brown hair | 茶色いカーリーヘアの男の子 |
| a lady, short straight hair | 短髪の女性 |
| an American comic hero | アメリカンコミックヒーロー |
| a character, two heads high | 二頭身のキャラクター |
| An antagonist of devil | 敵役の悪魔 |
| Vampire | ドラキュラ |
| Mermaid | 人魚 |
動物・生物系
| a dog, running | 走っている犬 |
| a cat, sleeping | 眠っている猫 |
| an elephant, bathing | 水浴びする像 |
| a lion, watching his prey | 獲物を狙うライオン |
| a tiger, eating the meat | 肉を食べる虎 |
| 3 dolphins, swimming | 3匹の泳ぐイルカ |
| a whale, opening his big mouth | 大きな口を開けた白鯨 |
| an old man, walking | 散歩している老人の男性 |
| 2 beatles, fighting | 闘う2匹のカブトムシ |
抽象・芸術系
| hyper realistic | 超写実的な |
| abstract | 抽象的な |
| impressionist | 印象派的な |
| ukiyo-e | 浮世絵 |
| pop art | ポップアート |
| animatic | アニメのような |
| photorealistic | 写真のような |
| manga | 漫画風 |
| oil painting | 油絵 |
| pencil drawing | 鉛筆画 |
| 1960s | 1960年代風の |
| sketch | スケッチ |
| digital art | デジタルアート |
| pastel painting | パステル |
| pencil sketch | 鉛筆 |
食べ物・料理系
| sushi | 寿司 |
| Japanese food | 和食 |
| Chinese food | 中華料理 |
| Italian food | イタリアン料理 |
| French food | フレンチ料理 |
| American food | アメリカン料理 |
| pizza | ピザ |
| pasta | パスタ |
| Korean BBQ | 焼き肉 |
| hamburger | ハンバーガー |
| turkey | 七面鳥 |
| beef | 牛肉 |
| pork | 豚肉 |
| chicken | 鶏肉 |
| soup Noodle | 汁麺 |
| looks spicy | 辛そうな |
| looks delicious | 美味しそうな |
テクノロジー・機械系
| robot | ロボット |
| laptop | 折り畳み型PC |
| smart phone | スマートフォン |
| network | ネットワーク |
| server | サーバー |
| hard disc | ハードディスク |
| mech | メカ |
| biometrics | 生体認証 |
| hacker | ハッカー |
| algorithm | アルゴリズム |
| deep learning | ディープラーニング |
| machine learning | 機械学習 |
| cloud computing | クラウドコンピューティング |
| system engineer | システムエンジニア |
ファッション・コスチューム系
| a school uniform | 学生服 |
| cosplay | コスプレ |
| a cheongsam | チャイナドレス |
| a suit | スーツ |
| a bow tie | 蝶ネクタイ |
| a kimono | 着物 |
| a yukata | 浴衣 |
| a swimsuit | 水着 |
| an ethnic costume | 民族衣装 |
| a T-shirt | Tシャツ |
| a spring coat | 春用コート |
| jeans | デニムジーンズ |
| sneakers | スニーカー |
| sunglasses | サングラス |
| a dress | ドレス |
| an armor | 鎧 |
感情・雰囲気系
| worm | 温かい |
| cool | クールな |
| romantic | ロマンティックな |
| dramatic | ドラマチックな |
| moody | ムードのある |
| monochrome | モノクロの |
| sepia tone | セピア調 |
| angry | 怒った |
| sorrow | 悲しい |
| joy | 嬉しい |
| happiness | 楽しい |
| depressed | 落ち込んだ |
| surprised | 驚いた |
| panic | 焦る |
物語・シーン系
| fairytale-like | おとぎ話のような |
| mythology | 神話 |
| old tales | 昔話 |
| wedding | 結婚式 |
| proposal | プロポーズ |
| a broken heart | 失恋 |
| campfire | キャンプファイヤー |
| Thanksgiving | 感謝祭 |
| family get-together | 家族団欒 |
| award ceremony | 表彰式 |
| graduation ceremony | 卒業式 |
| entrance ceremony | 入学式 |
|Midjourneyの注意点
Midjourneyを利用する上でいくつか注意点があります。
ここでは2点、解説します。
有料プランの選び方
Midjourneyには、Basic、Standard、Pro、Megaの4つの料金プランがあります。料金プランを選ぶ際には、高速生成の可能時間やリラックスモードとステルスモードの有無、価格などに注目した上で、最も自分に合うプランを選択しましょう。
商用利用
現在、Midjourneyは有料プランしかありませんが、過去に無料版で生成した画像に関しては、商用利用ができません。また有料プランで生成した画像だとしても、著作権を侵害するリスクがありますので、注意が必要です。
|まとめ
以下、本記事のまとめです。
・Midjourneyのプロンプトには、基本の構成があり、画像を生成するうえで重要なものである。
・効果的なプロンプトを作成するために、「シンプル、複数の要素を組み合わせる、ネガティブプロンプトの利用、アスペクト比の指定」が重要。
・ジャンルごとにプロンプト集を掲載。
・有料プランの選び方と商用利用について注意する。
Midjourneyの使用を検討する際には、この記事が参考になれば幸いです。
ユーザーの記憶に残る次世代のプロモーション!体験型コンテンツ制作『monoNITE』
サービスの特徴や導入事例をまとめた資料をご用意しました。

monoNITEサービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
資料をダウンロードする























