近年メディアでは、「メタバース」関連の話題が取り上げられるほか、企業のメタバース活用の試みが活発化しています。

メタバースを活用して、ビジネスを加速させたいと思っている方もいると思います。

しかし、新しいテクノロジーは専門用語やそれに関連する用語が多く、理解が追い付かないケースも多くあります。

本記事では、メタバースに関連する用語を一覧で紹介しますので、是非参考にしてみてください。

|メタバースとは

メタバースとは、オンライン上に作られた3DCGの仮想空間のことです。

語源自体は、超越した様子を意味する「メタ(meta)」と宇宙を意味する「ユニバース(universe)」を組み合わせた造語で、1992年に発行されたニール・スティーブンソンのSF小説「スノウ・クラッシュ」の世界から名づけられました。

VRヘッドセットを装着して360度仮想空間を楽しむものから、スマホから簡単にアクセスでき手軽に楽しむことができるメタバースまでかたちは様々です。

メタバースでは、「アバター」と呼ばれる自分の分身を操作することで、現実世界のように自由に空間内を移動したり、ユーザー同士でコミュニケーションを取ることができます。

メタバースでは、ゲームをしたり、ビジネスイベントへ参加したり、さらにはオフィスを作ってメタバース内で仕事をするなど幅広い使い方が可能となっています。

メタバースについては、下記記事で詳しく解説しています。

メタバースの意味がわからない!意味ないって本当?注目理由・将来性・ビジネス別の有名メタバースを紹介!
メタバースの意味がわからない!意味ないって本当?注目理由・将来性・ビジネス別の有名メタバースを紹介!

|メタバース関連用語集

早速、メタバースに関連する用語を紹介します。

あ行

アバター

自分の分身となる仮想キャラクターのこと。

メタバース内で使用する場合は、3DCG技術を活用して生成されます。

実際の顔写真をアップロードして自分に似たアバターを生成することも可能となっており、もう一人の自分としてメタバース内で行動できます。

暗号資産

ブロックチェーン上で取引される財産的価値のこと。

銀行などの第三者を介さずに全てインターネット上で取引され、紙幣や貨幣などの実態は存在しません。

メタバース内の土地の売買などに使用されます。

eスポーツ

運動競技のようにゲームを用いて、一定のルールの元で対戦や競争を行う競技のこと。

Web3.0

ブロックチェーンを基盤とした分散型技術およびインターネットの新しい概念のこと。

プラットフォームを介さず、ユーザー自身がデータやコンテンツを管理することができます。

Web1.0は初期のインターネットで消費者は主に情報を「見る、得る」ことしかできないのが特徴。

web2.0は、技術の進歩により情報を「自由に発信する」ことができるのが特徴です。

ウォレット

仮想通貨を保管するためのお財布のこと。

オンライン、オフラインどちらでも保管することができます。

エコシステム

企業同士がパートナーシップを組むことで、お互いの技術や資本を活かしながら共存していく仕組みのこと。

NFT

ブロックチェーンを基盤にして作成された代替不可能なデジタルデータのこと。

メタバースゲーム内の土地や、限定アバターなどがNFT化され、専用のマーケットプレイスで売買されています。

OpenSea

デジタルアートやゲームアセットなど多種多様なNFTを取引できる世界最大規模のNFTマーケットプレイスのこと。

か行

ガス代

仮想通貨取引における送金手数料のこと。

ガバナンストークン

分散型自立組織(DAO)の運営における意思決定において、保有者に投票の権利を与えるトークンのこと。

ゲームファイ

ゲームをプレイすることで、仮想通貨やNFTを獲得し、現実世界のお金を稼ぐことができるゲームのこと。

さ行

スキャム

仮想通貨において、嘘のプロジェクトなどで他人を騙し、無価値の通貨を購入させようとする犯罪行為のこと。

ステーキング

保有する暗号資産を保有し、ブロックチェーンのネットワークに参加することで報酬を得ることが出来る仕組みのこと。

スマートコントラクト

ブロックチェーン上で事前に決められたルールに従い、ブロックチェーン上で自動的に動作が執行されるプログラムのこと。

DAO

日本語で「分散型自律組織」。ブロックチェーン上で世界中の人々が協力して管理・運営される組織体系のこと。

DeFi

ブロックチェーン技術を活用し、中央管理者を介さず、ユーザー同士で金融取引できる仕組みのこと。

は行

VR

専用のVRヘッドセットを装着して、インターネット上に存在する仮想世界を360度現実世界と同じような高い没入感をもって体験できる視覚技術のこと。

メタバースSNSやメタバースゲームに用いられている技術です。

5G

「第5世代移動通信システム」のこと。

主な特徴は、高速大容量、高信頼・低遅延通信、多数同時接続です。

メタバースの実現に向けて5Gの普及が必須と言われています。

ブロックチェーン

情報を記録するデータベース技術のこと。

ブロックと呼ばれる単位でデータを管理し、それをチェーンのように連結してデータを保管するので、ブロックチェーンと呼ばれています。

ま行

マーケットプレイス

オンライン上で売り手と買い手が自由に参加できる取引市場のこと。

メタバース関連では、NFTなどのデジタル情報を取引するために活用されます。

ミラーワールド

現実世界を鏡で映したかのように再現された仮想空間のこと。

現実空間とリンクしない仮想空間とは異なり、現実世界とのデータ連動性やリアルタイム性があるのが特徴です。

メタマスク

イーサリアム(ETH)や、イーサリアムをベースに発行されたERC-20トークンを保管することができる仮想通貨ウォレットのこと。

ら行

ランド

メタバースゲーム内のデジタル不動産のこと。

|まとめ

いかがでしたか?

本記事では、メタバースに関連する用語を一覧にまとめました。

メタバースは、ブロックチェーンやAIなどのテクノロジーや、Web3といった新たな概念などと深い親和性があり、メタバースを理解するためにはそれに付随するキーワードの理解を深めることが非常に重要になってくるでしょう。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!