Uniswap(ユニスワップ)とは、イーサリアム・ブロックチェーン上で動く分散型取引所(DEX)のことです。

分散型取引所とは、仮想通貨取引において中央集権的な管理者がいないブロックチェーン上で動く取引所のことです。

仮想通貨取引を行う際に、ユーザー同士が安全且つ自由に金融取引を行う場所として分散型取引所が活用されます。

本記事では、分散型取引所の一つであるUniswap(ユニスワップ)についての概要と、活用のメリット・デメリット、使用方法までわかりやすく紹介しますので、是非最後までご覧ください。

| Uniswapとは

Uniswapとは、イーサリアムチェーンなどを基盤にして動作する分散型取引所のひとつです。

2018年にリリースされたDeFi(分散型金融)アプリで、中央管理者が存在せずユーザー同士で取引管理を行うのが特徴です。

従来の取引所では、管理者が存在しており送金などの取引を行う際には、必ず管理者側の承認が必要になります。

そのため、送金のタイミングに多少のズレがあったりと自分が希望したタイミングで取引が成立してしまうことも多いです。

しかし、Uniswapは、ある一定の条件下で自動的に取引が成立する「スマートコントラクト」という技術を活用しているので、管理者がいなくても安全に好きなタイミングで金融取引を行うことができます。

| Uniswapの特徴

分散型取引所(DEX)にはいくつか種類があるなかで、Uniswapにはどんな特徴があるのか気になりますよね。

ここからは、大きく3つの特徴を紹介します。

AMM型のDEX

AMM型とは、Automated Market Makerの略称で、日本語では自動マーケットメイカーと呼ばれ、あらかじめ設定されたアルゴリズムにより、市場に流動性を提供するプロトコルのことを指します。

管理者のいない分散型取引所で取引を成立させるためには、ユーザー同士の条件を一致させる必要がありますが、管理者がいないため、ユーザー同士が好きな価格を提示できてしまい、価格が相場から乖離していたりすることもあり、うまく売買が成立しません。

そこで、AMMでは一度仮想通貨をユーザー同士で貯めておいて、その貯まっている仮想通貨から、市場の妥当な価格で売買できるようにする仕組みが作られています。

独自トークンUNIを発行

Uniswapは、独自通貨(ガバナンストークン)として「UNI」を発行しています。

ガバナンストークンは、Uniswapが意思決定をする際に投票できる機能を持っています。

なお、「UNI」の保有数に応じて運営に対する影響力が変わります。

UNIは、取引所で購入することもできますが、Uniswap内で通貨をプールする方法でも獲得できます。

つまり、取引所にお金を預けるだけで独自通貨がもらえる仕組みになっているのです。

上場に審査がない

一般的には、仮想通貨の上場には運営元が審査を行いますが、Uniswapでは上場に審査がありません。

イーサリアム規格「ERC-20」にて発行されたものであればどのような通貨でも上場が可能です。

つまり、通常の取引所では上場できないようなマイナーな仮想通貨も上場できる可能性があります。

| Uniswapのメリット

Uniswapがどのような取引所なのかご理解いただけたと思います。

ここからは、Uniswapの活用メリットについて紹介します。

流動性を提供して稼ぐこともできる

特徴のひとつとして紹介した通り、Uniswapでは、仮想通貨が取引所にプール(貯めて)されています。

しかし、これは無償で機能しているのではなく仮想通貨を預け入れることで流動性を提供したユーザーに、利息と手数料の一部がガバナンストークンとして還元される仕組みになっています。

ウォレットと接続するだけでだれでも利用できる

通常の仮想通貨取引所の口座開設の場合、個人情報やマイナンバーの提出などの本人確認が求められます。

しかし、Uniswapでは口座開設が不要なので、個人情報の提出はなく、ウォレットと接続するだけで誰でも利用することができます。

セキュリティが強固

仮想通貨取引において、一番重要視したいのがセキュリティ問題ではないでしょうか。

中央管理者のいないUniswapは、イーサリアムのブロックチェーン上に存在する取引所です。

つまり分散型のネットワークで複数のユーザーがそれぞれの取引を記録し、管理する仕組みになっています。

これによって一部の取引だけを改ざんしたとしても、他の記録と一致しなければ不正とみなされ訂正されるので、セキュリティが担保されています。

| Uniswapのデメリット

ここからは、Uniswapのデメリットを紹介します。

ガス代が高い

Uniswapは、イーサリアムのブロックチェーンに依存しており、取引手数料(ガス代)もイーサリアムでの支払いになります。

Uniswapでの取引が増えることによって、イーサリアム自体の取引量も必然的に増大するため、コストが高騰すると考えられるでしょう。

詐欺トークンも上場している

Uniswapは、特徴紹介で記述した通り、本人確認が不要で誰でも仮想通貨取引を行うことができる取引所である反面、詐欺トークンが出回っている問題があります。

実際に存在する仮想通貨に似た名前のトークンや、中身のない仮想通貨を上場させ、仮想通貨を持ち逃げされるといった犯罪も現実的には可能になっています。

購入前には公式サイトを必ず調べるなど、怪しい通貨は購入しないようにすると良いでしょう。

| Uniswapの使用方法

ここからは、Uniswapの使用方法について紹介します。

まずは、ウォレットをUniswapに接続します。

Uniswapの公式サイトにアクセスし、画面右上の「Launch App」をクリック

公式サイト:https://uniswap.org/

上記画面に切り替わったら「接続」をクリック

上記画面に切り替わったら開設済のウォレットを選択します。

今回は例として「MetaMask」をクリック

MetaMask上で承認をして、Uniswap上の画面右上にウォレットアドレスが掲載されていたら接続は完了です。

次は、スワップ元の仮想通貨をUNIトークンに設定し、スワップ先に希望する仮想通貨を設定しましょう。

交換したい数量を入力して「Swap」をクリックするとスワップが完了します。

| Uniswapの将来性

最後に、Uniswapの将来性について解説します。

ガバナンストークンの価格推移

Uniswapのガバナンストークンである「UNI」は、基軸通貨のような存在です。

つまり、このUNIトークンの浮沈を見ることでUniswapの市場からの評価がわかります。

2021年になってから「UNI」は急騰し、5月以降は下落するも2023年1月現在は5ドル前後(約¥772.36)を推移し、比較的安定した値動きをしていますので、Uniswapそのものの価値が安定していると捉えることができるでしょう。

|まとめ

いかがでしたか。

本記事では、Uniswap(ユニスワップ)についての概要と、活用のメリット・デメリット、使用方法まで解説しました。

Uniswapは、DeFi(分散型金融)の成功例と言える分散型取引所のひとつです。

低コストで仮想通貨のスワップができるため、誰でも簡単に取引を行うことができます。

ウォレットと取引手数料のためのイーサリアムがあれば、だれでも利用できるので、興味がある方は実際にUniswapに触れてみてくださいね。

では、今回も最後までお読みいただきありがとうございました!