メタバースは、オンライン上に作られた仮想空間です。
その活用方法は、ビジネス、レジャー問わず、多岐にわたります。
本記事では、日本国内のおすすめ「メタバースプラットフォーム」を紹介しますので、それぞれの特徴を理解し、適切なプラットフォームを選びましょう。
目次
- 1 |メタバースとは?
- 2 |日本のおすすめメタバースプラットフォーム
- 2.1 monoAI technology株式会社
- 2.2 クラスター株式会社
- 2.3 株式会社NTTコノキュー
- 2.4 株式会社HIKKY
- 2.5 株式会社Gugenka
- 2.6 凸版印刷株式会社
- 2.7 REALITY株式会社
- 2.8 ネストビジュアル株式会社
- 2.9 Double jump.tokyo
- 2.10 Synamon
- 2.11 AVR Japan株式会社
- 2.12 リプロネクスト
- 2.13 ココネ株式会社
- 2.14 株式会社Polyacape
- 2.15 株式会社ソフトギア
- 2.16 株式会社Thirdverse
- 2.17 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
- 2.18 株式会社VARK
- 2.19 株式会社Gugenka
- 2.20 MetaTokyo株式会社
- 2.21 株式会社ambr
- 3 |まとめ
|メタバースとは?
さて、このサイトの必須ワードであるメタバースについて復習です!
メタバースというワードは超越した様子を意味する「メタ(meta)」と宇宙を意味する「ユニバース(universe)」を組み合わせた造語です。
メタバースの空間はコンピューターグラフィック(CG)で表現された仮想空間ですので、現実とはかけ離れた世界を構築することも可能です。
つまり、現実のような敷地の制限もなく、理論上どこまでも大きな空間を作ることも可能です。
そうした現実を超越した(meta)どこまでも広がる空間(universe)を表した言葉です。
その超越した仮想空間の中で自分自身を投影したアバターの姿で参加し、他ユーザーと会話や経済活動などのコミュニケーションをとることができる場所がメタバースです。
近年では新型コロナの影響によるリモートワークの普及や米Facebook社のMetaへの社名変更のニュースなどにより、エンターテインメントに留まらずビジネスにおいても大きな注目を集めています。
市場規模も2028年には100兆円規模へ拡大が予想されています。
メタバースについては、下記記事で詳しく解説しています。
|日本のおすすめメタバースプラットフォーム
monoAI technology株式会社
monoAI technologyは、「先進技術で社会の未来を創造する」というミッションを掲げ、法人向けメタバースプラットフォーム「XR CLOUD」の開発・提供を行うベンチャー企業です。
同社は、日本で初めてメタバース会社として上場を果たした企業で、多くの注目を集めています。
元ゲーム会社として培ってきた最新技術を活かし、メタバース空間でライブや同人誌即売会等の娯楽系イベントから、会社説明会や入社式等のビジネス系イベントまで、幅広い分野を手掛けています。
クラスター株式会社
出典:https://corp.cluster.mu/
クラスターは「人間の創造力を加速する」というミッションを実現するためにバーチャルSNS「cluster」の開発・運営を行う2015年に設立されたスタートアップ企業です。
代表の加藤氏はForbes JAPAN「世界を変える日本の30歳未満の30人」に選ばれています。
メタバース企業だけあってリモートワークも進んでおり、オフィスへの出勤は週1回のみという点も魅力的です。
同社が運営している「cluster」は日本の企業が開発したメタバースだけあり、言語も日本語となっていたり、メインユーザーが日本人であったりと日本人にとって馴染みやすいサービスとなっております。またこちらのサービスはパソコンがない場合でもスマートフォンから体験できるサービスとなっております。
始め方も簡単で公式サイトからアプリをインストールし、アカウントを作成するだけで始められます。
株式会社NTTコノキュー
出典:https://official.xrw.docomo.ne.jp/
株式会社NTTコノキューは「XR World®」というメタバースプラットフォームも運営しています。
XR WorldはアプリではなくWebブラウザから誰でもアクセス可能です。
専用のアプリをダウンロードすることなく、公式サイトからメタバース空間に降り立つことができます。
バーチャル空間でアバターを通じて音楽やアニメ、ダンス、スポーツ、教育、観光といった幅広いコンテンツが楽しめます。
例として藍井エイルさんらが出演する「リスアニ!LIVE2022」のライブ映像、ガンダムソングを視聴できる専用ワールド「森口博子GUNDAM SONG COVERS」があります。
また三代目J SOUL BROTHERS from EXIL TRIBE 今市隆二さん専用ワールド「CHAOS CITY-RYUJI IMAICHI-」に22年5/23(月)より新ワールドがオープンしました。
今市隆二さんのソロツアーRYUJI IMAICHI CONCEPT LIVE 2022 ”RILY’s NIGHT” と連動した特別エリアとなっており楽曲「辛」の視聴体験や今市隆二さんのRILY’S NIGHT限定コメント動画を見ることができます。
今後も「XR World®」を使いサービス提供ジャンルも拡大予定です。
株式会社HIKKY
出典:https://www.hikky.co.jp/
株式会社HIKKYは、VR/AR領域における⼤型イベントの企画・制作・宣伝、パートナー企業との新規事業開発を主事業に、バーチャル世界の⽣活圏・経済圏を発展させ、クリエイターのさらなる活躍を⽀えることを目指している注目のメタバース企業です。
特に同社が開催する「バーチャルマーケット」では世界中から100万人以上がメタバース空間に集結し、買い物やライブ体験を楽しんでいます。
HIKKYは、『最も魅力的なバーチャル世界とアクセスを提供する』を共通のビジョンとしており、今後もVRを表現の場として活用する新世代のクリエイターと共に新たな市場の開拓を行い、蓄えた技術やノウハウを駆使してVR領域以外のXR事業を推進していきます。
株式会社Gugenka
出典:https://hello.vrchat.com/
株式会社Gugenkaは東京の日本橋に本社をもつ企業で世界最大級のメタバースプラットフォーム「VRChat」の公式パートナーです。
そのため「VRChat」にてイベント等を開催する際の法人契約代行サービスを展開しています。
具体的には契約代行業務や有料チケット販売、特別な広告展開、特別な機能、アバター利用等の様々なサービスを受けることができます。
同社はこれまでに株式会社Gugenkaはこれまでにサンリオキャラクターの音楽フェスやファッションや音楽などのカルチャーを取り扱うショッピングモールを手掛けた実績があります。
メタバース上にショッピングモールやライブ会場の建設に興味がある方におすすめです。
凸版印刷株式会社
CM等で目にした方も多いとは思いますが、凸版印刷は「Mira Verse」というメタバース事業も展開しています。
「MiraVerse®」は、メタバース内に現実の色や質感を忠実に再現する真正性の追求と共に、ビジネス利用に必要となる様々な構成要素のデータ管理機能や改ざん対策に加え、アバターの本人認証と安全なコミュニケーションをワンストップで提供するサービス基盤です。
凸版印刷が培ってきた高精度な画像データ処理や形状を正確にデジタル化する3D計測をはじめとした先端表現技術を核に正確な空間再現を実現します。
より現実世界に近い臨場感のあるメタバースを提供したいという方におすすめです。
REALITY株式会社
出典:https://reality.inc/
株式会社REALITYは「メタバース事業」の中核を担うグリー株式会社の100%子会社です。
バーチャルライブ配信アプリ「REALITY」の開発・運営や、国内最大級のバーチャルイベント制作プラットフォーム「法人向けメタバース構築ソリューションREALITY XR cloud」を提供している会社です。
グリーグループとしての豊富な実績が強みで延べ100以上の自社サービスの展開実績があります。
ネストビジュアル株式会社
出典:https://www.nest-vis.com/
ネストビジュアル株式会社はデジタルコンテンツの制作・開発を得意としている会社です。
メタバースの制作では予算に応じた開発の依頼が可能。
また、バーチャル展示会など、用途に応じた制作も依頼できます。
また「お江戸メタバース」というユニークなメタバースを開発しておりユーザーはちょんまげアバターや町娘アバターで江戸の町を散策したり他のアバターとのコミュニケーションを楽しんだりできます。
Double jump.tokyo
出典:https://www.doublejump.tokyo/
double jump.tokyo Inc.は東京の新宿に本社を構える会社でブロックチェーン技術領域でのゲーム開発専業会社として世界No.1を記録したブロックチェーンゲームの「マイクリプトヒーローズ」の開発をはじめとした、ブロックチェーンゲームの開発・運営、NFTサービスの開発支援を行っています。
コンテンツホルダーの実現したいニーズにあわせ、NFT発行・販売の戦略策定、コンセプト設計、UI/UXデザイン、開発やさらには採用するブロックチェーン選定やNFT特有の法務、税務までをワンストップで提供しています。
また、2022年4月27日には総額30億円の資金調達を発表しました。
調達した資金は複数タイトルのブロックチェーンゲームの開発/支援およびそれに伴う人材や組織体制の強化に活用されるとのことです。
Synamon
出典:https://www.synamon.jp/
株式会社Synamonは東京都品川区に本社を構えるメタバースプラットフォーム「SYNMN」を立ち上げ、運用を実施している企業です。
SYNMNはZ世代やデジタルネイティブ層を対象にユーザーのファン化やコミュニティの活性化を促進するファンマーケティング向けメタバースです。
スマートフォン、PC、VRデバイスとマルチデバイスに対応となっているためより多くのファンに対するコミュニケーションが可能です。
しっかり構築したプラン、手軽に構築したいプランと利用目的に合わせたプランの用意がある点も特徴です。
SYNMNは企業側専用のWeb管理画面を用意しているなどBtoBtoC向けに特化した仕組みを用意しています。
3DCGなどの専門知識がなくてもコンテンツの更新ができるようになっており企業やクリエイターの方の運用のしやすさを実現しています。
AVR Japan株式会社
出典:https://avrjapan.com/core/
AVR Japan株式会社(https://avrjapan.com/)は東京タワーのすぐ真下にオフィスを構えるXR関連企業で、メタバースプラットフォーム「FYND CORE」(https://avrjapan.com/core/)を提供しています。
VR会議、トレーニングルームやVR教育シミュレーショントレーニングなど、ヘッドセットを用いて没入感あふれる体験が可能です。
トレーニング時間の短縮、習熟度の向上を目的としており、NATO軍の訓練にも採用されている注目度の高いプラットフォームです。
シナリオビルダーというトレーニング内容や手順をユーザーがカスタマイズできることも特徴の一つです。
リプロネクスト
出典:https://lipronext.com/news/lipronext-metavarse-hatsumode-release/
株式会社リプロネクストは東京都千代田区に本社を構えるWebマーケティング企業です。
「一度利用してもらえれば良さがわかるのに」というような企業や店舗のもどかしさをWebやITを駆使して解決する事業を展開しています。
また、一般企業だけではなく、行政機関も支援しています。
メタバース制作では、2023年1月1日から1月31日の間「メタバース初詣」を無料公開しています。
空間の中ではお賽銭やおみくじを行うことができ自宅にいながら参拝気分を味わうことができます。
また株式会社リプロネクストでは、ビジネス向けにメタバースの導入を検討している人向けに「メタバースtips」というWebサイトや研修会を実施しています。
メタバースに関するお悩みがある際は一度ご覧になってみるといいかもしれません。
ココネ株式会社
出典:https://www.cocone.co.jp/
ココネは、アバターゲームコンテンツなど、「キャラクター(Character)」「コーディネート(Coordinating)」「遊ぶ(Play)」の3つの要素をもつサービスを「CCP」ジャンルと定義し「飾って楽しむソーシャルサービス」を提供しています。
世界的にもトップランクのノウハウと実績を持つ企業で、すでにサービス全体でデジタルアイテム数は100万種類、130億個を販売しています
現在は、世界中がメタバースに向かう中で利用者が自分自身の感性を自由に表現できるココネならではのメタバース構築に挑戦しています。
株式会社Polyacape
出典:https://www.polyscape.io/
株式会社Polyscapeはゲーム・ソフトウェアの企画・開発・販売をしている東京都港区に本社を構える会社です。事業の一環としてメタバースの制作を請け負っています。
設立日が2022年2月22日と設立してまだ間もないため実績はありませんが、今後メタバース事業を強化するため7000万円の資金調達も行っています。
Polyscapeは、「ずっと居たいと思える」・「尽きない」・「生計を立てられる」という3つの条件を満たした「本当の意味で」住めるバーチャル空間の創造に向けて今後事業展開をしていくようです。
2023年には全世界向けのメタバースゲームのリリースを予定するなど注目が集まっています。
株式会社ソフトギア
出典:https://www.soft-gear.co.jp/
オンラインゲーム黎明期から大規模MMOのサーバー開発を手掛ける国内唯一の技術ベンチャーが株式会社ソフトギアです。
現在ではゲーム制作のノウハウを活かし、メタバース事業を展開しています。
メタバースの開発ではゼロから開発をするスクラッチ開発に対応しているため、自社に合わせたサービスを受けられます。
また、オンラインゲーム開発に必要な基盤技術の研究開発を行っていることから、通信型オンラインゲーム開発で問題視されていた開発難易度を低減し、ローコストでの開発環境を実現します。
株式会社Thirdverse
出典:https://www.thirdverse.io/ja/
株式会社Thirdverseは東京都中央区に本社を構えるゲーム開発会社。
ゲーム開発のノウハウを元に、メタバース事業を展開しています。
会社名の「Thirdverse」はThird place(自宅(第1の場所)でもなく職場や学校(第2の場所)でもない自分の心が落ち着くカフェなどの第3の場所)と Metaverseを組み合わせた言葉となっているなど、メタバースとのつながりを大切にしています。
代表取締役CEOの國光氏はまずはVRゲームの大ヒット作を生み出すことがメタバースの発展につながると考えており、これまでにブロックチェーンゲームとしてキャプテン翼をリリース。
その他にもVRゲームとしてALTAIR BREAKERやソード・オブ・ガルガンチュアなど数多くの制作を手掛けています。
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
出典:https://www.konami.com/games/corporate/ja/
株式会社コナミデジタルエンタテインメントは人気コンテンツを様々な分野で多面的に展開し、 IT技術を活用した独自性の高いエンタテインメントコンテンツを創出し続けることで、お客さまのあらゆる生活場面でお楽しみ頂ける商品・サービスを提供している企業です。
WEB3やメタバース等の新しい体験を提供するサービス展開に向けた事業を加速するために「システム構築」ならびに「サービス開発」などの人材を幅広く募集しています。
コナミデジタルエンタテインメントは最新の技術をゲームやコンテンツ領域へ応用するための研究開発を重ねてきており、ブロックチェーンを活用した独自の流通基盤において、 ゲーム内のNFT(デジタルアイテム)をプレーヤー同士で取引できるサービスを今後開始する予定です。
この他にもメタバースなどの次世代技術の研究開発拠点を東京都江東区の有明に建設中で2025年の完成を予定しています。
株式会社VARK
株式会社VARKは、エンターテイメントに焦点を当てたメタバースで、様々なバーチャルライブイベントが開催されています。
このプラットフォームでは、バーチャルライブイベントが実施され、参加者は現実世界でライブに参加しているかのような体験を楽しむことができます。
さらに、場所を選ばずに参加できるため、至近距離からライブを満喫することも可能です。
また、「WORLD」という機能を介して、アバターを通じて様々なコンテンツやコミュニケーションを楽しむこともできます。
今後、さらなる機能拡充が予定されており、ユーザーたちからの期待が高まっています。
株式会社Gugenka
株式会社Gugenkaは、世界最大級のメタバースプラットフォームである「VRChat」の公式パートナーとして活動しています。
Gugenkaは、VRChatの法人契約代行を行っており、様々なメタバース空間に関するサービスを提供しています。
この企業では、メタバース空間の制作や演出、プロデュースのほか、有料チケットの販売や広告展開、そしてアバターの利用など、幅広いサポートを提供しています。
Gugenkaに依頼することで、メタバースでの活動を円滑に進めることができるでしょう。
MetaTokyo株式会社
MetaTokyo株式会社は、2022年に設立されたばかりの新興企業です。
世界最大規模のメタバース内ファッションの祭典である「Metaverse Fashion Week」への公式参加や、世界的なアーティストであるきゃりーぱみゅぱみゅさんとのコラボレーションなど、多岐にわたる活動を展開しています。
株式会社ambr
株式会社ambrは、仮想空間を創造するバーチャルクリエイティブスタジオとして知られています。
同社のプロダクト、「xambr v2」は、TOKYO GAME SHOW VR 2022の仮想空間基盤として採用され、また、マジック・ザ・ギャザリングバーチャルアート展では企画開発を手掛けました。
これらの取り組みは、バーチャルならではの鑑賞体験を創造することを目指しています。
|まとめ
いかがでしたでしょうか。
すべて日本に本社を構える企業のみですがこれだけのメタバース関連企業があります。
比較的若い会社が多く元々ゲームを作っていたという企業が多かったですね。
また会社によって目指すメタバースの姿が少しずつ異なっている点も印象的です。
メタバース企業選びをしている方はまずはご自身の目指すメタバースがどんなものか想像してみると案外スムーズにいくかもしれません。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。