ブロックチェーン技術を活用することで、コピーが容易なデジタルデータに対し、唯一無二な資産的価値を付与し、新たな売買市場を生み出す技術として「NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)」が近頃注目を浴びています。
Twitter社のジャック・ドーシー氏の初ツイートが3億円で売買され、Beeple(ビープル)のNFTデジタルアート作品が75億円相当で売れたりと、一部では大きな話題となりました。
こうしたNFT化されたアート作品やコンテンツを取引するのがNFTプラットフォームです。
取引のできるNFTプラットフォームは年々増えており、続々と新規企業が参入しています。
今回はNFTに興味・関心がある方々へ向けてその中でも「HABET」というNFTプラットフォームをご紹介させていただきます。
目次
|HABETとは?
出典:https://habet.me/
「HABET」はYoutubeで有名な運営会社UUUMのグループ会社である「FORO株式会社」が運営しているNFTのマーケットプレイスのことです。
NFTのマーケットプレイスで有名なOpenSeaのようにNFTの売買が可能です。
画像・音声・画像・URLなどのデータを添付したデジタルトレーディングカードを、NFTとして発行・売買・コレクションの閲覧ができます。
また、自分でトレーディングカードを作成・販売したり、購入した商品を売買することも可能です。
通常であればNFTマーケットプレイスの決済は仮想通貨で行われますが、HABETではクレジットカードでの支払いに対応しているため、NFT初心者でも安心して参加できます。
吉本興業人気芸人のNSCの履歴書写真など、HABETでしか見られない作品も多数存在します。
|そもそもNFTとは?
NFT(Non-Fungible Token)とは、「代替不可能なトークン」という意味をもつ言葉です。
偽造や改ざんが難しいブロックチェーン技術によって、デジタルデータに固有の価値がつくようになりました。
その形は様々で、デジタルアートやデジタルファッション、ゲームのアイテムなど、有形・無形さまざまなものがNFT化されています。
ここから、NFTが持つ特徴について解説していきます。
唯一無二のデジタルデータ
見た目はまったく同じデジタルアートでも、ブロックチェーンに記録されている識別情報も踏まえて作品ごとに価値が決まるので、見た目は同じアート作品でも、それぞれ代替不可能な存在として扱われます。
見た目が同じアナログの版画作品にシリアルナンバーが入っていて、それぞれ区別されていることをイメージするとわかりやすいかもしれません。
また、NFTにはオリジナルとまったく同じものをコピーして作成することができないという特徴があります。
従来のデジタルデータでは、コピーとオリジナルの判別がつきませんでした。
NFTでも、例えばNFTアートをパソコンのディスプレイに映してスクリーンショットを撮ることでコピーを作ることはできますが、そのコピーにはブロックチェーンによる情報が存在せず、オリジナルとコピーの明確な判別が可能になります。
このような仕組みによって、NFTには従来のデジタルデータとは違って1つ1つの作品に唯一無二の資産的価値が生まれ、NFTマーケットプレイスでの取引が成り立っています。
誰でも作成・取引が可能
NFTは誰でも販売可能で、ブロックチェーンに関する難しい知識がなくても問題なく売買できます。OpenSeaなどのNFTマーケットプレイスを利用すれば、自作のイラストを使ったNFT作成も可能です。
現在では世界中のありとあらゆるコンテンツがNFT化されており、アートを始めたとした絵画や、ゲーム内のコンテンツ、ゲーム内の土地、音楽、電子書籍など、様々なコンテンツがNFT化された時に価格がどうなるのかを世界中の方が実験を繰り返して市場に流通させている状況です。
二次販売も作者が報酬を得られる
NFTは転売(二次流通)時に、作者への報酬が入る仕組みを設計できます。
取引額の数%が作者に還元されるため、クリエイターの長期的な利益につながります。
従来の仕組みでは二次流通の時点でクリエイターへの還元はなく、転売をした最初の購入者や販売店にしか売り上げが還元されませんでした。
これは、最初の購入から中古品となって流通されていく動向を正確に把握できない事が要因です。
しかしNFTでは、ブロックチェーンの技術により、二次流通後の動向を正確に把握できます。
それにより、これまで二次流通後の売り上げがクリエイターに還元されていなかった仕組みが、転売された時でも還元されるようになったのです。
NFTは作品が転売・流通される限り半永久的に報酬を受け取れるといった、クリエイター側にとってもメリットが大きい制度と言えるでしょう。
NFTについては、下記記事で詳しく解説しています。
|HABETの特徴
先程までは、HABETというマーケットプレイスの概要とNFTが持つ「唯一無二」「誰でも作成・取引が可能」「二次流通時の報酬」といった3つのメリットについて解説してきました。
ここからは、HABETの特徴について詳しく説明していきます。
クリエイターが作成した作品を購入できる
HABETでは、クリエイターやYouTuberなどのインフルエンサーが制作した、デジタルトレーディングカードを購入できます。
アートやイラスト、写真、お笑い芸人、アイドル、スポーツ選手、動物、書道など幅広いジャンルのNFTデジタルトレーディングカードを発行・売買・閲覧することも可能です。
HABETのクリエイター・コンテンツパートナーの中には、HIKAKIN・はじめしゃちょーなどのトップYouTuberなどが参加しています。
また、CYBERJAPANや株式会社吉本興業などの有名企業も参加しています。
実際にはじめしゃちょーの「ヒトと恐竜の共存の道」という作品は、19,800円で販売されました。
なお、この作品は二次販売で価格が10倍となり、198,000円に高騰しています。
他にもテレビの人気番組「あらびき団」とコラボしたトレーディングカードがあることも見逃せません。
クレジットカードで決済できる
HABETでのNFTの購入はクレジットカード決済が対応しています。
つまり、仮想通貨になじみがない人でも日本円で購入できるということです。
海外の主要なNFTマーケットプレイスは日本円の支払いに対応しておらず、購入するには仮想通貨が必要です。
想通貨の保有には、取引所で口座を開設しなければなりません。
さらに、取引所によって取り扱う仮想通貨の種類が違う、手数料やサービス体系などが違うという問題もあります。
しかし、HABETでは手間をかけずに、クレジットカードでNFT作品が購入できるというメリットがあるのです。
|NFTの発行手数料が無料
HABETでのNFTの発行手数料は無料です。
従来なら「ガス代」と言ってブロックチェーンを利用する際の手数料として安くない手数料がかかります。
それがHABETでは0円ですので、気軽にNFTを出品できる利点があります。
海外ユーザーにも販売が可能
HABETでは、自分でデジタルトレーディングを作成して出品すること可能です。
また、自分が所有しているカードの販売することもでき、国内のHABETユーザーだけでなく、海外のユーザーも販売対象にできます。
実際にHABETの登録ユーザーの約30%が海外在住です。
そのため、アメリカ・ヨーロッパ、東南アジアなど、さまざまな地域に住んでいる海外のユーザーに作品を発表できます。
|HABETの登録方法を紹介!
ここまでは、HABETが持つ特徴として「クリエイターの作品購入が可能」「クレジットカードでも決済可」「NFT発行手数料無料」「海外ユーザーにも販売可」といった点があることについてご説明してきました。
次は、実際にHABETに登録する方法と作品の購入方法、カードの種類と販売方法について具体的にご紹介いたします。
HABETにアクセスし「ログイン」ボタンを押す
まずはHABETの公式サイト(https://habet.me/)の TOP画面右上にある「ログイン」を押して、ログイン画面にアクセスします。
「新規登録の方はこちら」ボタンを押す
次に、ログイン画面下に記載された「新規登録の方はこちら」ボタンを押して新規登録画面へ遷移します。
利用規約及びプライバシーポリシーの「同意する」にチェック
新規登録画面の「利用規約 及び プライバシーポリシー に同意する」を、内容を確認したうえで問題なければチェックを入れます。
メールアドレスもしくはSNSで新規登録する
ご自身でお持ちのメールアドレスまたはSNSアカウントを使って新規登録が行えます。
メールアドレスで新規登録する場合は、メールアドレス・パスワードを入力して「登録する」ボタンを押します。
その後、アカウント有効化用のURLが登録したメールアドレスに届くので、URLからアカウントを有効にする流れです。
そして、もう一度TOP画面右上の「ログイン」を押して、利用規約・プライバシーポリシーへチェックをします。
最後に、登録したメールアドレス・パスワードを入力して、ログインできれば登録完了です。
GoogleやFacebook・TwitterのSNSで新規登録する場合は、「利用する」を選択して各SNSでログインを承認すれば新規登録が完了します。
|HABETの使い方は?作品の購入方法を解説!
HABETでデジタルトレーディングを購入するには、個人情報とクレジットカードの登録が必要です。
購入前に、「設定>ユーザー情報」画面より、登録してください。
ユーザー情報画面で個人情報とクレジットカード情報を入力し、個人情報として名前(本名)・生年月日・住所、メールアドレス・電話番号を登録しましょう。
そして、カード情報としてカード番号と有効期限の登録が必要です。
カードは「ユニーク」と「シリアル」の2種類がある
HABETには、世界中に1枚しかない「ユニーク」というカードと、シリアル番号付きの10枚・50枚・100枚セットである「シリアル」という2種類のカードが発行できます。
ユニークは世界に1枚しかなく人気のジャンルです。
1,000円台から購入できるトレーディングカードも多数あるので、この機会に購入すれば将来高値で取引できるかもしれません。
シリアルカードの場合は、プルダウンで欲しい番号を選択してから購入ボタンを押してください。
カードの販売方法に応じて購入
HABETでのトレーディングカードの販売方法は、定額・定額抽選・オークションの3種類です。
「定額」は、発行者または出品者が販売価格を設定し、購入希望者は表示された金額で即時購入できる販売方法です。
「定額抽選」は、発行者または出品者が販売価格と応募期間を設定し、応募期間中に購入希望者が応募し、応募期間終了時にランダムで当選者が選ばれる販売方法です。
「オークション」は、発行者または出品者が価格と期間を設定し出品し、期間終了時に一番高い金額で落札した人が購入する販売方法です。
「定額」は、カードの発行者や出品者の想いを価格に反映して、ユーザーが欲しいと思ったタイミングで購入できますので、最初にNFT作品の販売に挑戦するときは、この方法がおすすめです。
|HABETで作品を出品する方法を解説!
先程はHABETの登録方法と作品やカードの購入・販売方法をご紹介しましたが、ここからは購入および自作した作品の出品方法と、HABETを利用する際の注意点についてご説明していきます。
購入した作品を出品する方法
HABETでは、自分が購入したカードを出品することができます。
その方法を解説いたします。まずは、カード管理画面を開きます。
出品したいカードの「出品」ボタンをクリックし、販売タイプ・販売価格・出品期間・出品タイミングを入力しましょう。
次に、利用規約に同意して「出品する」ボタンをクリックします。
販売タイプは先ほど紹介したように、定額・抽選定額・オークションの3種類です。
それから、自分が好きな販売方法を選択して、販売価格(オークションの場合は最低落札価格)を入力します。
抽選定額もしくはオークションを選択した場合は、出品する期間も設定しましょう。
また、商品を今すぐ出品するのか予約出品で後ほど出品するのか、出品するタイミングも決める必要があります。
自作した作品を出品する方法
HABETでは自分でトレーディングカードを作成して出品することもできます。
カードの作成の際にはクリエイターとしての権限申請が必要ですので、まずはクリエイター権限を申請する手順を紹介します。
まずは、HABETにログインしてください。
次に、TOPページ右上の「カード作成」ボタンをクリックすると、クリエイター登録のウィンドウが開きます。
クリエイター登録の画面では、名前・法人名(あれば)・生年月日・住所・電話番号、SNSアカウント、どういったカードを作成したいかを記載します。
さらに、カードにしたいコンテンツを掲載しているページやSNSアカウントなどのURLを記載してください。
最後に、利用規約およびプライバシーポリシーに同意するにチェックを入れて、「申請する」をクリックすればクリエイター権限の申請は完了です。
問題がなければHABETからクリエイター権限が付与されるので、HABET上で自分の作品を作成し公開できるようになります。
|HABETを利用する際の注意点
HABETでNFTを購入しても、必ず儲かるというわけではありません。
あくまで儲かる可能性があるということです。NFTアートには出品しても「全く売れない」「売れても価値が上がらない」といったケースが大量にあります。
ですから、HABETでNFTを購入しても全く価値が上がらなくなる可能性もあります。
購入する際は必ず余剰資金で購入するようにしましょう。
HABETでNFTで大きく稼ごうとするなら、安い時に買って高い時に売るといった売買をする必要があります。
そのために、しっかり情報収集をしていきましょう。NFT関連の書籍等で勉強することがおすすめです。
|HABETとはNFTトレーディングカードを売買できるプラットフォーム
今回の記事では、NFTマーケットプレイスであるHABETの概要とその特徴、HABETの登録方法や作品の購入方法、カードの種類や作品の出品方法、HABET利用時の注意点について解説いたしました。
本記事を読まれた皆様も、ぜひ一度HABETに登録して利用を試してみてはいかがでしょうか。