近年発展著しいメタバースですが、ゲームだけでなく企業のDXに活用されている事例も多々出てきています。

そこで今回はDX、メタバースの用語を復習した後にメタバースが企業のDXに活用された例を6種ご紹介します。ぜひ最後までごらんいただけますと幸いです。

|DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは

DXとは2004年にスウェーデン・ウメオ大学のエリック・ストルターマン教授が提唱した概念でDigital(デジタル)とTransformation(変革)の企業がAI、IoT、ビッグデータなどのデジタル技術を用いて、業務フローの改善や新たなビジネスモデルの創出だけでなく、レガシーシステムからの脱却や企業風土の変革を実現させることを意味します。

IT化との違いは単なる「デジタル化」を指すが、DXは進化し続けるテクノロジーによって人々の生活や仕事を良い方向に変化させる「概念」を指します。

DXを実現する具体的なデジタル技術の例としては、チャットボットやEコマース、WEB会議、eラーニングなどが挙げられます。現在、スマホからネットショッピングを利用し業務を自動化して効率化するなどの変化は、すべてDXの効果といえるでしょう。

|メタバースとは

さて、このサイトの必須ワードであるメタバースについて復習です!

メタバースというワードは超越した様子を意味する「メタ(meta)」と宇宙を意味する「ユニバース(universe)」を組み合わせた造語です。

メタバースの空間はコンピューターグラフィック(CG)で表現された仮想空間ですので、現実とはかけ離れた世界を構築することも可能です。

つまり、現実のような敷地の制限もなく、理論上どこまでも大きな空間を作ることも可能です。

そうした現実を超越した(meta)どこまでも広がる空間(universe)を表した言葉です。

その超越した仮想空間の中で自分自身を投影したアバターの姿で参加し、他ユーザーと会話や経済活動などのコミュニケーションをとることができる場所がメタバースです。

近年では新型コロナの影響によるリモートワークの普及や米Facebook社のMetaへの社名変更のニュースなどにより、エンターテインメントに留まらずビジネスにおいても大きな注目を集めています。市場規模も2028年には100兆円規模へ拡大が予想されています。

【わかりやすく解説】メタバースとは?注目される理由やビジネス活用例を紹介
【わかりやすく解説】メタバースとは?注目される理由やビジネス活用例を紹介
メタバースなんて意味ないって本当?普及しない理由と将来の可能性
メタバースなんて意味ないって本当?普及しない理由と将来の可能性

|DXとメタバースの関係性

DXは「テクノロジーによって人々の生活や仕事を良い方向に変化させること」が目的で、メタバースは「テクノロジーを利用して作られた仮想空間」です。

そのためメタバースの世界観は、DXが目指す目的を実現したものであるとも言えます。

つまり、DXとメタバースは「目的」と「手段」の関係にあるのです。

例えば順天堂大学と日本アイ・ビー・エム株式会社は、メタバースを活用して医療サービスの研究・開発に取り組んでいます。

「順天堂バーチャルホスピタル」をメタバース上に構築し、来院を疑似体験させ、患者の不安を取り除き、メンタルヘルスの改善につなげる取り組みを行なっています。

このようにDXを実現させるために、メタバースを手段として利用している企業や団体は多くあります。

|DXに使えるメタバースの活用法

ここからは、DXに使えるメタバースの活用法について紹介します。

WEB会議・商談

現在、新型コロナウイルスの影響でリモートワークなどの普及でZoomやMeetを使ったWEB会議が既に一般的なものになっています。

しかしメタバースを使うことで文字や図形での情報を共有しやすくなり、より現実に近い形で会議や商談に参加できます。

その他にも基本的に自分の姿を映すことなくアバターと呼ばれる仮の姿で参加することになるため、外見だけでなく性別まで晒すことなく気軽に会議に臨むことがでるというメリットもあります。

場合によってはアバターの姿やワールドの見た目がアイスブレイクに繋がるかもしれません。

よりカジュアルな会議の際はメタバースを活用してみてはいかがでしょうか。

バーチャル商談とは?コツやメリット・デメリットを解説!
バーチャル商談とは?コツやメリット・デメリットを解説!

バーチャルオフィス

リモートワークが増えた昨今、バーチャルオフィス活用への需要が増えています。

リモートワークを続ける中で、メタバースオフィスを利用することで得られる最大のメリットは会話がしやすくなったことです。

普段は同じ仮想空間に滞在し、相談事があれば自身のアバターを相談相手に近づけるだけで会話が可能になります。

何か聞きたいことがあった際はいちいちメールを送信したりビデオ会議を立ち上げたりする必要がないことは大きなメリットですね。

また「誰が、どこに、どのような状態でいるか」が一目で分かるようになっており、離席中や会議中などのステータスなどによって、コミュニケーションのタイミングを図ることが可能です。

コスト面では実際のオフィスにかかる賃貸料や光熱費、交通費などのコスト削減にもつながります。

バーチャルオフィスとは?サービス内容やメリット・デメリットについて解説!
バーチャルオフィスとは?サービス内容やメリット・デメリットについて解説!

デジタルツイン技術

デジタルツインとは、現実の物理空間の情報をデジタル化し、仮想空間上に双子のようにそっくりそのまま再現して現実世界と対応させたモデルのことです。

このモデルをメタバース空間に投影することで多くの社会的課題を解消することができます。

例として工場を丸ごとメタバース化することが挙げられます。

川崎重工はマイクロソフト社のカンファレンス「Build2022」にて、自社で所有する工場を丸ごとメタバース化する「インダストリアルメタバース」の構築に取り組むことを発表しました。

この取り組みにより、工場における全工程をメタバース空間上でシュミレーションできるデジタルツインの構築を目指すとのことです。

同社は、マイクロソフトのクラウド/IoT管理ソリューション「Azure IoT」、エッジAIソリューション「Azure Percept」、MRデバイス「HoloLens 2」を採用し、生産ラインや製造現場の管理を行うことになりました。

これにより、ロボットの障害発生時の迅速な対応、トラブルを未然に防ぐ予知保全、複数拠点で同時にリアルタイムに遠隔地の専門家からアドバイスや支援を受けることができるようになりました。

また、「Azure Digital Twins」を用いることで、過去・現在・未来の稼働状況を仮想空間上で把握することで、物理的に離れた場所にある問題の原因を特定し、解決することを可能にします。

メタバースとデジタルツインって何が違う?実際の事例などを元に両者の特徴を解説
メタバースとデジタルツインって何が違う?実際の事例などを元に両者の特徴を解説

バーチャルライブ・展示会

メタバース上でバーチャルライブや自社の製品やサービスの展示会も開催できます。

グローバル・Web3メタバースプラットフォーム「Decentraland(ディセントラランド)」が主催するメタバース内の音楽フェスティバル「Metaverese Music Festival」が2022年11月10日夜から開幕され、日本からきゃりーぱみゅぱみゅやFRUITS ZIPPERなどの多数のアーティストが出演されました。

EpicGames社が展開しているゲーム「フォートナイト」では、実際にライブや展示会を行い世界中からユーザーを集客しています。

世界的なスターであるトラビス・スコットがフォートナイト上で行なったライブでは、同時接続数が1,230万人にまで上ったとされています。

自動車会社のBMW社は2021年9月にバーチャル展示会「Joytopia」を開きました。

会場ではロックコンサートなどの催し物や、自動車の生産技術などに関する展示などが披露されました。

バーチャルライブとは?仕組みや参加方法まで詳しく解説!
バーチャルライブとは?仕組みや参加方法まで詳しく解説!

メタバースの広告戦術

メタバース上のイベントと提携して広告を展開する例もあります。

メタバース内に体験型の広告を出稿できればユーザーに疑似的な体験をしてもらい商品やサービスの訴求に繋げることができます。

株式会社テレシーでは「元素騎士オンライン – META WORLD -」というメタバース上のゲームにおいて、自社の広告出稿を行なっています。

ゲーム内で広告を自然な形で出稿することで、ユーザーへの認知度が高まる効果が期待できるのです。

年中無休で開催されているバーチャル競馬・ZEDRUNは、アメリカ合衆国で競馬レースのスポンサーをしていたビール会社・ステラアルトワ社などの広告をレース内で掲載しています。

メタバースで広告宣伝!実際の事例・打ち出し方・メリットなど解説
メタバースで広告宣伝!実際の事例・打ち出し方・メリットなど解説

ショッピング

メタバース上に現実世界と同じような街を再現させ、実際にお店に入り、お買い物を行うことも可能です。

例えば三越伊勢丹が運営している「REV WORLDS」という仮想空間では、実際にバーチャル店舗を作り、ユーザーがお店に入り商品の購入をすることができます。

「REV WORLDS」は2022年12月時点でサービス開始から1年半以上が過ぎていますが、バーチャル店舗からECサイトへ遷移する割合が、メルマガやバナーよりも約3倍程度高くなっているとして、ユーザーの購買意欲が高まっているという分析がされています。

このようにメタバースの店舗を構えることでよりユーザーの興味を引くことができます。

VRショッピングとは?導入のメリットデメリットや実例も詳しくご紹介!
VRショッピングとは?導入のメリットデメリットや実例も詳しくご紹介!

|まとめ       

いかがでしょうか。DXに使えるメタバースの活用法を6選ご紹介させていただきました。

ですがコロナで対人コミュニケーションがとりにくくなった今の時期はもちろん、コスト削減やアフターコロナになっても海外や遠方の顧客とリアルタイムで渡り合えるツールとして、引き続きメタバースは利用されていくと予想されます。

もし会社全体で何か大きくDXを図りたいとお考えならメタバースを用いた改革も有効かもしれません。

今後もメタバースやデジタルツインの動向に要注目ですね。

今回も最後までご覧いただきましてありがとうございました!