「XRって何だろう?」
「具体的に何ができる技術なの?」
「VRとかメタバースとは違うのかな?」
このような疑問をお持ちの方に向けて、この記事では、XRについて詳しく解説していきます。
VR・AR・MR・SR・メタバースとの違いや、XRの具体的な活用事例についても知ることができますので、ぜひご覧ください。
この記事の内容は、以下の動画でも解説しています。
この記事について3分で簡単に解説した動画もありますので、是非ご覧ください。
VRコンテンツ制作!自社開発による柔軟性でお客様のビジネスをリードする『monoVR』
サービスの特徴や導入事例をまとめた資料をご用意しました。
monoVRサービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
資料をダウンロードする目次
|XRとは?
XRとは「Cross Reality」もしくは「Extended Reality」の略称で、以下の技術の総称です。
- VR(Virtual Reality):仮想現実
- AR(Augmented Reality):拡張現実
- MR(Mixed Reality):複合現実
- SR(Substitutional Reality):代替現実
近年の急速な技術進歩によって、上記技術それぞれの境界が曖昧になった背景から、「XR」という、これまでの技術を総合する名前が誕生しました。
つまりXRとは、「VR・AR・MR・SR」のこと、もしくは、これら4つの技術が融合した技術を指す言葉です。
|XR技術の根幹となるVR・AR・MR・SRの解説
XR技術の根幹となるVR・AR・MR・SRそれぞれの技術が理解できれば、XRへの理解が深まります。
1つずつ確認していきましょう。
VR(ヴァーチャルリアリティ/仮想現実)
「VR(Virtual Reality)」は日本語では「仮想現実」と呼ばれます。
VRはコンピューターによって作られる仮想空間内で、現実のような体験ができる技術のことです。
本格的なVRを体験するためには、「VRゴーグル」もしくは「VRヘッドセット」と呼ばれるVRデバイスが必要です。
VRデバイスを頭に装着すると視界が画面に覆われ、360°の映像を体験できます。
さらに、自分の体の動きに合わせて映像が動くので、まるで、自分が仮想空間内に入ったかのような体験ができます。
仮想空間の中では、デジタル世界を冒険したり、自分以外のユーザーとコミュニケーションをとったり、買い物をしたりと、現実に近い体験が可能です。
VRについて以下の記事でさらに詳しく解説しています。
AR(オーグメンテッドリアリティ/拡張現実)
「AR(Augmented Reality)」は日本語では「拡張現実」と呼ばれます。
現実世界にCGなどのデジタルコンテンツを重ね合わせて表示することで、現実を仮想的に拡張する技術のことです。
たとえば、スマートフォンのカメラを通じて映し出される現実世界の映像に、デジタルのキャラクターが登場したり、建物の説明がデジタルタグで表示されたりといった体験ができます。
ARを使ったコンテンツの例としては「ポケモンGO」が有名です。
また、現実に存在する建物などにデジタル映像を映し出す「プロジェクションマッピング」もARを使ったコンテンツとして有名です。
ARについて以下の記事でさらに詳しく解説しています。
MR(ミックスドリアリティ / 複合現実)
「MR(Mixed Reality)」は日本語では「複合現実」と呼ばれます。
MRは、ARのように現実世界にデジタルコンテンツを表示できる技術です。
しかし、ARよりもさらに現実と仮想世界との融合度合が高まります。
VRデバイスを装着して、MR機能を動かすと、現実世界の映像にデジタルコンテンツが現れます。
ユーザーは、デジタルコンテンツに近づいて手に取ったり、拡大したり回転させたりといったことが可能。
現実には存在しないディスプレイを指で直接操作して、映像を再生したり、資料を確認したりといったこともできます。
また、MRによって現実と仮想が重ね合わされた空間を、他者と共有して同時に体験できるのもポイントです。
MRに対応したゴーグルを装着することで、複数人がそれぞれの視点から同じオブジェクトを眺め、操作しながらコミュニケーションを取ることができます。
このように、MRはユーザーとデジタル空間・デジタルコンテンツとのより深い相互作用を実現します。
MRについて以下の記事でさらに詳しく解説しています。
SR(サブスティチューショナルリアリティ / 代替現実)
「SR(Substitutional Reality)」は日本語では「代替現実」と呼ばれます。
SRは、過去の映像などあらかじめ記録された世界を「現実」と入れ替えることで、過去と現実を区別なく体験できる技術です。
ヒトの認知機能の研究に使われていて、あらたな心理実験や心理療法への応用が期待されています。
SRについて以下の記事でさらに詳しく解説しています。
|XRとメタバース
メタバースは、インターネット上に存在する仮想のデジタル世界です。
仮想空間に同時接続で多人数があつまり、冒険したり、コミュニケーションをとったりして楽しみます。
VRと似ていますが、VRは「技術」もしくは「仕組み」です。
一方、メタバースは「コンテンツ」です。
VR技術つまり「XR」によって実現したデジタルコンテンツが「メタバース」ということになります。
|XRが近年発展し注目されている理由
なぜ「XR」が近年注目を集めているのでしょうか。
こちらでは「XR」が発展、注目されるようになった理由を解説していきます。
デバイスの進化
本格的なXRを体験するためにはVRデバイスが必要です。
このVRデバイスは、新しいモデルが毎年のように発表されており、そのたびに機能が更新されています。
最近では、META社が「Meta Quest 3」Apple社が「Apple Vision Pro」を発表して話題になりました。
現在の最新VRデバイスは、数年前のモデルと比べると、小型軽量化が進み、映像の美しさが向上、内蔵カメラの進化などによって高品質のMR機能を体験できるようになりました。
このデバイスの進化によって、実現できるコンテンツの幅が広がり、様々な分野から注目を集めることになりました。
通信技術の進化
通信技術の進化もXRの発展に大きく関わっています。
これまではデータ通信を行う際、一度に大容量のデータを送れず、若干のタイムラグが生じていました。
しかし、光回線やWi-Fi環境の進歩によって高速化が実現。
大容量・同時接続・低遅延が実現する5G通信が普及したことによって、たとえば医療などのタイムラグが許されない現場への応用が可能になると期待されています。
コミュニケーション様式の変化
世界的に流行した新型コロナウイルス感染症をきっかけに、これまでの社会構造、コミュニケーションの取り方に大きな変化が訪れました。
これまでは対面や直接でのやり取りが重視されてきた業界においても、オンラインを通じた交流が普及しつつあります。
テレワークや、オンライン飲み会などを行うため、お互いが遠方にいてもリアルな交流を実現できるVRやMRなどのXR技術に注目が集まっています。
|XRの活用事例
ここからは、XR技術がどのように活用されるかを解説します。
仮想空間にアクセスできるという特性上、ゲームや音楽ライブなど、エンターテインメント業界での活用も多いですが、ビジネスや教育の現場での活用事例も増えています。
不動産業界
不動産業界では、物件の体験やプロモーションにVRが活用されはじめています。
たとえば、東急不動産は2021年にXR技術を用いたモデルルームの内見サービスを発表しました。
内見に訪れた客は、CGやクロマキー技術で再現された部屋に入室でき、実物と同じスケール感でモデルルームを体験できます。
部屋の中を歩き回るかのように、自然な視点移動が可能で、内装だけでなく、物件からの眺望も確認できます。
竣工前のマンションであっても、完成後の物件を疑似体験できるので、顧客に安心感を与えられるメリットもあります。
自動車業界
自動車業界では、設計や製造段階、顧客へのプロモーションにいたるまで、あらゆるフェーズでXR技術が活用されています。
たとえば、自動車をデザインする際、既存の自動車と3Dモデルを並べて見比べたり、仮想のパーツを取り付けたりすることが簡単にできます。
実物と同じスケールの3Dモデルを作成して確認作業を行えば、実際に車に乗り込んだかのようにチェックできます。
また、自社製品をPRする際、VRを用いた試乗会を開催すれば、広い会場が必要ないためコストの削減につながります。
さらにオンラインで遠隔から多くの顧客に商品を体験してもらうことも可能です。
建設・流通業界
建設業界や流通業界などでは、業務の訓練や作業手順のシミュレーションにXR技術が活用されています。
実際の現場や実物の機材を使わず、VRで訓練を行うことで、安全に学習できるため、大型車両の運転や、建築における高所作業など、危険を伴う作業の初期講習に有効です。
また、建築現場で作業員がVRゴーグルを装着することで、現場を実際に視認しながらも、様々なデジタル情報を視界に表示し、操作できます。
現場の地質データや作業手順などをスムーズに確認しながら作業が行えるので、業務の効率化が期待できます。
|まとめ
この記事では、XRについて詳しく解説してきました。
XRとは、以下の技術の総称です。
- VR(Virtual Reality):仮想現実
- AR(Augmented Reality):拡張現実
- MR(Mixed Reality):複合現実
- SR(Substitutional Reality):代替現実
XRは技術の進歩にともない、様々な分野で利用がはじまっています。
XRをうまく活用できれば、あらたなビジネスチャンスが得られます。
VRコンテンツ制作!自社開発による柔軟性でお客様のビジネスをリードする『monoVR』
サービスの特徴や導入事例をまとめた資料をご用意しました。
monoVRサービス紹介資料の無料ダウンロードはこちら
資料をダウンロードする