メタバースに興味はあるけれど「どう始めればいいの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
本記事では、初心者でも簡単に理解できるメタバースの基本知識や始め方を解説しますので、是非最後までご覧ください!
企業独自のメタバースを迅速かつ安価に構築できる『プライベートメタバース』
サービスの特徴や開発事例をまとめた資料をご用意しました。

プライベートメタバース紹介資料の無料ダウンロードはこちら
資料をダウンロードする目次
|メタバースとは?初心者でもわかる基本知識
メタバースとは、インターネット上に構築された3Dの仮想空間のことです。
ユーザーはアバター(分身)を通じて空間内を自由に移動し、他のユーザーと交流したり、イベントに参加したりできます。
現在、メタバースの利用者は世界で5億人以上とも言われており、スマホやPCを使った手軽なやり方が登場したことで、初心者でもすぐに参加可能になりました。


VRChat|知名度抜群のメタバース

VRChat(ブイアールチャット)は、メタバースプラットフォームの中でもトップクラスの知名度を誇ります。
メタバースやVRSNSといえば、VRChatを思い浮かべる方も多いでしょう。
VRChatには、多くのワールドが存在しており、その数は約10万にのぼるとも言われています。
たとえば、バーラウンジで多くの人々が集まって交流を楽しめる空間、ハリー・ポッターシリーズに登場するホグワーツ魔法魔術学校を再現した世界、パリのエッフェル塔周辺を再現した世界などが有名です。
活発に活動しているユーザーやコミュニティが多いのが特長で、イベントも多く、「バーチャルマーケット」という世界最大級のメタバース展示会が毎年開催されています。

Fortnite(フォートナイト)|人気のTPSから発展したメタバース

Fortnite(フォートナイト)は、世界的に人気なTPS(三人称視点のシューティングゲーム)から発展したメタバースプラットフォームです。
もともと、シューティングゲームとして出発したFortniteですが、現在ではさまざまなゲームモードや機能が増えて、メタバースとしての性質が強くなりました。
たとえば、
- ゲームマップ(ステージ)の作成
- オリジナルゲームの作成
- 大会や音楽コンサートなどバーチャルイベントの参加・開催
などが行えます。
現在のFortniteは単なるバトルロイヤルゲームを超えて、多様なエンターテインメントをホストするプラットフォームとして機能しています。

ZEPETO(ゼペット)|ファッションに強み!大手企業とのコラボ続々

ZEPETO(ゼペット)は、アジア圏で最大のユーザー数を誇るメタバースプラットフォームで、そのユーザー数は推定で4億人以上とも言われています。
ZEPETOでは、自撮り写真から自分そっくりのアバターが作れます。
また、髪型、服装、アクセサリーなど、豊富なオプションから選んで、オリジナルアバターを作成することも可能です。
さらに「GUCCI(グッチ)」「BVLGARI(ブルガリ)」「DIOR(ディオール)」といったコスメやファッションのハイブランドと多くコラボしているのも特徴。
ハイブランドオリジナルのアバターアイテムの販売やバーチャルワールドの展開などが頻繁に行われており、ファッションに興味のある10代~20代の女性にとくに人気です。

Roblox|若年層に人気のレゴブロック風メタバース

Roblox(ロブロックス)は、レゴブロック風のかわいい世界観が特徴的なゲーム系のメタバースプラットフォームです。
Roblox内には楽しいゲームがたくさんあり、とくに若者や子どもたちに支持されています。
Robloxでは単にゲームを楽しむだけでなく、ユーザーが自分たちのゲームをデザインし、他のユーザーと共有できます。
Robloxが提供する無料の開発ツール「Roblox Studio」が、プログラミングやゲームデザインの知識がないユーザーに、オリジナルのゲームの作成を可能にしています。
自分が作ったゲームは世界中のプレイヤーと共有でき、作ったゲームに課金されれば、収入を得ることも可能です。

|実際にやってみよう!メタバースの始め方・参加手順
ここからは、初心者でも簡単に実践できるメタバースのやり方を手順に沿って紹介します。
スマホやPCがあればすぐに始められるので、ぜひ参考にしてください。
アプリのインストール
まずは、利用したいメタバースプラットフォームの公式アプリをインストールしましょう。
スマホの場合:App StoreやGoogle Playからダウンロード
PCの場合:公式サイトやSteamなどからインストール
それぞれのアプリごとに必要なストレージ容量や動作環境が異なるため、事前に確認しておくと安心です。
アカウント登録と初期設定
次に、アプリを起動してアカウント登録を行います。
通常はメールアドレスまたはSNSアカウントで簡単に作成可能です。
登録後は、アバターの作成やプロフィールの初期設定を進めます。
多くのアプリではテンプレートから選ぶ方法や自分好みにカスタマイズする機能が用意されています。
基本的な操作方法と楽しみ方
準備が整ったら、いよいよメタバース内に参加してみましょう。
はじめは以下の流れを試すのがおすすめです!
- チュートリアルワールドで基本操作を学ぶ(移動・ジャンプ・カメラ操作など)
- 人気の公開ワールドに入ってみる(探索・見学)
- イベントやコミュニティに参加する(他ユーザーとの交流)
こうした体験を重ねることで、メタバースのやり方や楽しみ方が自然に身についていきますよ!
|まとめ
メタバースは、インターネット上に構築された三次元の仮想空間であり、ユーザーはアバターを通じて自由に活動し、他者とコミュニケーションを取ることができます。
この新しい空間は、ゲームやビジネス、教育など多岐にわたる分野で活用されており、私たちの生活や働き方に大きな影響を与えています。
メタバースの世界はこれからさらに進化し、私たちの生活に多くの変革をもたらすでしょう。
この記事を参考に、ぜひ自分に合ったプラットフォームでメタバースを始めて、新しいデジタル体験を楽しんでください。
企業独自のメタバースを迅速かつ安価に構築できる『プライベートメタバース』
サービスの特徴や開発事例をまとめた資料をご用意しました。

プライベートメタバース紹介資料の無料ダウンロードはこちら
資料をダウンロードする