ついにApple Vision Proが世界に先駆け米国で発売されました。

Vision Proは、Apple初のVRヘッドセットとして数年前から話題になっていたため、気になっている方も多いでしょう。

そこでこの記事では、

「Vision Proってなんだろう?」

「話題になってるけど何がすごいのかな?」

「Vision Proで何ができるのか知りたい」

と感じている方に向けて、

  • Vision Proの概要(価格や日本での発売時期など)
  • 機能や特徴
  • MetaQuestとの違い
  • 活用方法

についてくわしく解説していきます。

これまでもAppleは新しいデバイスを発表するたびにテクノロジー業界を揺るがしてきました。

今回の Vision Proも画期的な製品になっています。要注目です!

|Apple Vision Proとは

出典:https://www.apple.com/jp/newsroom/2023/06/introducing-apple-vision-pro/

Vision Proは、Apple社が発売した、最新のゴーグル型ヘッドセットです。

CEOであるティム・クック氏は、この Vision Proを「空間コンピューティングデバイス」と位置づけており、バーチャル3D空間を活用した多くの機能を搭載しています。

Vision Proを装着すると、普段生活している現実の風景の中にデジタルのモニターが現れて、資料を確認したり映画を見たり、さらにそれらを視線の動きや指の動作、音声などで操作できます。

他にも、相手の顔を見ながら通話できたり、VR/ARコンテンツを体験できたりと、リアルとバーチャルがシームレスにつながる体験が可能です。

Vision Proは、まさに近未来を提供してくれるデバイスと言えます。

|日本での発売日は2024年下半期

気になる日本での発売日ですが、2024年下半期になると予想されています。

2024年2月2日に、まず米国で発売されましたが、その後、他の国や地域では2024年末までに発売されるとのことです。

具体的な発表日が決定次第こちらにも追記いたします。

|価格は約50万円

販売価格は3,499ドル、日本円にして約50万です。

先日発表されたMeta Quest 3が7万ほどでしたので、これまでのデバイスと比較しても「高い!」と感じるのではないでしょうか。

ただし、それだけの価値をVision Proが持っているのであれば納得できますね。

|Meta社のMeta Questとの違い

ここで、Meta社が販売している最新鋭機種「Meta Quest 3」と「Apple Vision Pro」の大まかな違いについてみていきましょう。

Meta Quest 3との比較

Apple Vision ProとMeta Quest3では、価格や重さ、操作方法などにおいてずい分と違いがあります。

Apple Vision ProMeta Quest 3
価格3,499ドル(約50万円)74,800円(128GB)96,800円(512GB)
重量600~650g515g
操作方法ジャスチャー操作のみコントローラーあり
バッテリーの位置外付けヘッドセット内に搭載
見え方MR(※)機能があり、ゴーグルをつけても周囲の様子がわかる。EyeSight機能により、ゴーグルにユーザーの「目」を表示できるMR機能があり、ゴーグルをつけても周囲の様子がわかる

※MR:MRとはMixed Realityの略語。現実とバーチャル世界の融合を可能にする技術

↓↓↓MetaQuesut3についてさらに詳しく知りたい方はこちらもチェック↓↓↓

【2023/10/10発売】Meta Quest 3の情報まとめ!価格、機能、ビジネスへの活用は?

|Apple Vision Proの特徴

さて、ここからは気になるVision Proの特徴を解説していきます。

デザイン

Vision Pro全体としては、コンパクトな印象です。

後頭部を支えるヘッドバンドは交換が可能で、Apple Watchを彷彿とさせます。

クッション性や通気性・伸縮性を兼ね備えていますので、長時間装着していても疲れないような設計になっています。

目の周りにはライトシールがありますが、こちらは他社同様に磁石製で取り外しが可能です。

ただしユーザーの顔の形状に合わせて曲がるようになっており、誰でも快適に装着することができます。

外付けバッテリーパック

Vision Proでは、バッテリーは外付け式となっています。

バッテリー接続時は連続2時間まで、電源につなげば何時間でも連続して使用することができます。

ディスプレイ

最も重要なディスプレイについてですが、micro-OLEDディスプレイを用いており、トータルで2,300万画素。FOV(視野角)は約90°です。

また、視力が低いユーザーも安心して使用できるよう、ZEISSと提携し「Zeiss Optical Inserts」という視力矯正アクセサリが用意されています。

虹彩認証

Vision Proは生体認証に目の虹彩で認証する「OpticID」を搭載しています。

これまでAppleの生体認証は、指紋認証「TouchID」と顔認証「FaceID」の2つでした。

今回のOptic IDも2つと同様、ロック解除や決済の際に利用できます。

私もiPhoneをずっと利用していますが、FaceIDは便利な一方、メガネやマスクをしていると場合によっては認証してくれないということもあり不便を感じることもありました。

しかし、OpticIDであればそういった心配はなく、正確さも増すということですので、より快適かつ安全に利用することができそうです。

|Apple Vision Proでできること

Vision Proの特徴は理解いただけたでしょうか。

ここからは実際にVision Proの機能面について、何ができるのかを解説していきます。

没入レベルの調整

Vision Proの側面にダイヤルがありますが、ここで調整できるのは「没入レベル」です。

調整により、「現実モード」「現実×バーチャルモード」「VRモード」といった具合に見え方を切り替えることができます。

その時々に合わせて調整することができるため、Vision Proを一日中ずっと装着して過ごすことを狙いにしているのではないかと考えられます。

手、目、声での直感的な操作

Vision Proにはコントローラーがありません。

その代わり、私たちの手や視線の動き、声で操作が可能です。

これは、多くのカメラやセンサーが内外に搭載されているためです。

新たに開発されたR1チップにより、12個のカメラ、5個のセンサー、6個のマイクから得られる情報をほぼ遅延なく処理することができるようになりました。

例えば視線でアイコンを選択したり、仮想キーボードでのタイピング、検索窓への音声入力が可能となります。

周囲の状況を把握しながら使用できる

ヘッドマウントディスプレイを装着すると没入感を得ることができる一方で、外が見えないため現実から遮断されてしまうという課題がありました。

しかし、Vision ProにはMR機能が搭載されているので、Vision Proを頭にかぶっていても周囲の様子を把握できます。

つまり、ヘッドマウントディスプレイを装着中も、近づく人の姿を認識できたり、身の回りのモノを避けて移動したりすることが可能です。

また、「EyeSight」という機能によってユーザーの目がディスプレイ外部に映し出されるので、相手も目を見て会話をすることができます。

マルチタスクが可能なキャンバス

Vision Proを装着し起動すると、自分を取り囲むかのようにずらっとアプリが表示されます。

さまざまなアプリを同時に扱えるので、マルチタスクをするのに便利です。

当然ながらアプリはユーザーの使いやすいように並べ替えることができますし、上下左右に並べたり、重ねたり、大きさの調整もできます。

没入度の高いエンタメ体験

Vision Proを使えば、優れたエンタメ体験をすることが可能です。

2,300万画素のディスプレイを備えていますので映像の美しさはもちろんですが、映画館のような立体音響や迫力のある映像を楽しむことができます。

サウンドは空間によって自動で調整されますので手間もかかりません。

さらに、映像は180度および3Dで視聴することができます。

100以上あるApple Arcadeのゲームをプレイすることもできますので、エンタメ体験には困らないでしょう。

3Dカメラ撮影

Apple初の機能として、Vision Proには3Dカメラが搭載されます。

簡単に撮影ができ、奥行きのある映像・音声共に3Dで残すことが可能です。

もちろんiCloudにも対応していますので、これまでiPhoneやiPadなどで撮影した写真や動画のチェックもできます。

また、Vision Proならパノラマ撮影した写真も目の前に写すことができます。壮大な写真と共に記憶が蘇ってきそうですね。

FaceTime通話

FaceTime通話とは、iOSで使用できるビデオ通話機能です。

Vision Proでは、このFaceTime通話を使って知人や友人とつながることができます。

通話に参加している人物は空間内に実物と同じ大きさで投影されます。

また、内蔵されているスピーカーにより、それぞれ投影されている場所から話しているかのように声が聞こえるようになります。

まるで実際に同じ場所にいて話しているかのようですね。

|Apple Vision Proの活用例

それでは、最後にApple Vision Proの活用方法についてです。

現在すでに可能なこと、さらに近い未来に実現しそうなことも交え紹介していきます。

設計やデザイン

Vision Proを使って、3D空間上に、さまざまなものをデザインしたり設計したりできます。

専用のアプリが開発されれば、大きなものであれば建築物や車から、小さなものは生活雑貨に至るまで、現実に使い完成イメージを3D空間内で容易に作り上げることが可能となります。

そのため、大幅なコスト削減や作業時間の短縮を実現できます。

ショッピング

Vision Proを装着すれば家具店やインテリアショップをバーチャルで訪問できるようになります。

店内を歩きながら好きな商品を見て回ることができ、実物大の家具をイメージしつつ、素材やカラーを自由に入れ替えることも可能です。

加えて、3Dモデル化した自宅のリビングに家具やインテリアをセッティングして距離や時間に縛られないショッピングを楽しむこともできます。

ファッション

現在では、ほとんどが2Dでしか品定めできないファッション業界でも、Vision Proを使うと実店舗に訪れたかのような没入感のあるリアルな画面で洋服を選ぶことができるようになるでしょう。

ファッションショーでモデルが身につけているアイテムを自分のアバターに着せてみたり、気に入ればそのまま注文したりすることもできる未来が来るかもしれません。

会議

Vision Proを使えば、顔面スキャンした「ペルソナ」が画面上に表示されFaceTimeを使ってまるで本人が話しているように演出することができます。

FaceTimeは最大32人まで同時参加できるので、かなり大規模な会議やバーチャル飲み会、誕生日パーティーなども開催できそうです。

ちなみにZoomとの連携も可能です。

医療

高性能なパススルー機能(※)を持つVision Proは、医療の現場からも注目されています。

Vision Pro発売日の2024年2月2日、米国カリフォルニア州スタンフォード大学医学部にて、Vision Proの3Dフルカラービデオパススルー機能を使って、人体解剖や癌、手術手技を遠隔地の医療従事者に共有する国際会議が開かれました。

Vision Proが、人体の立体的な構造をリアルに投影し、医療従事者の直感的な理解を助ける役割を果たしました。

※パススルー機能:カメラで映した現実の映像をヘッドセットのディスプレイに表示する機能

操縦訓練

すでにVR技術を使ったフライトシュミレーターが実装されていますが、Vision Proを使うとその精度をさらに向上できるといってよいでしょう。

単なる練習ではなく、実際に操縦している際に教官が、同じ画面を見ながらリアルタイムで指導することも可能です。

飛行機だけでなくトラック、バイク、船舶、さらにF1のようなレース向けの操縦シミュレーション訓練も実現します。

場所や天候に左右されない利点も大きいでしょう。

バーチャル旅行

Vision Proと地図アプリを融合させれば、リアルなバーチャル旅行が楽しめるでしょう。

2,300万画素の高画質で実際の建物や景色を実物に近いサイズに拡大するとその迫力は計り知れません。

経済的な理由や健康上、あるいは時間がないなどの事情で現地に出向くことができない人でも世界中を旅することが可能になります。

危険度の高い山岳や渓谷など本来は近づけない場所にもアクセスできる楽しみが持てるでしょう。

思い出の追体験

旅行や遊びで訪れた場所をVision Proで3D撮影したり、誕生日パーティーや卒業式、文化祭といったイベントをカメラに収めたりすれば、いつでも思い出を追体験することが可能になります。

海外や、国内でも遠くに離れて会えなくなった相手とも同じ映像を共有しながら懐かしく思い出話に花を咲かせたり、残念ながらその場に参加することができなかった人たちにも素晴らしい体験をリアルに伝えたりすることもできるでしょう。

ゲーム

Vision Proは、ユーザーの手と目、そしてSiriを使ってすべての操作が可能なため、ゲームの際もコントローラーを必要としません。

ゴーグル以外の物理的ツールは必要ないので、場所や時間を選ばないプレイスタイルで楽しめます。

|まとめ

今回はAppleから発売された新型デバイス「Vision Pro」について解説しました。

これまでのヘッドマウントディスプレイにはない機能が満載であることがお分かりいただけたのではないでしょうか。

価格が約50万ということで気軽に手を出しづらい点はありますが、それでも一度体験する価値はあると思います。

また「没入しすぎずに現実との関わりを大切にするべきだ」というAppleからのメッセージが形になったものがこのVision Proだと感じました。

日本での発売はまだ先になりますが、ぜひ最新情報にも注目してみてくださいね。