画像生成AIを使ってみたことはありますか?
AI技術の進化はすさまじく、クリエイティブな分野にとっても必須の技術となってきています。
今回の記事では、PhotoshopやIllustratorで有名なAdobeから発表された画像生成AIソフトウェア「Adobe Firefly」について紹介します。
特徴や使い方について解説していくので、ぜひ最後までお読みください。
|画像生成AIとは
画像生成AIとは人工知能のひとつで、テキストを入力するだけで画像やイラストを自動生成してくれる画期的な技術です。
広告やデザインなどの分野をはじめ、さまざまな業界で取り入れられています。
誰でも簡単に利用できることから、個人クリエイターが画像生成AIで作成した画像をSNSなどでも見かけるようになりました。
業務の効率化や新しいアイデアの発掘に使われていることが多く、市場規模も拡大を続けています。
今後も発展が期待されており、クリエイティブな分野にとっても避けては通れない技術となっていくでしょう。
|Adobe Fireflyとは
Adobe Fireflyとは、Adobeがクリエイターに向けて開発した画像生成AIです。
2023年3月に発表されたもので、現在はベータ版がリリースされています。
Adobeはグラフィック処理の分野における大手ソフトウェアメーカーで、画像編集や動画編集などの現場で高いシェアを誇っています。
PhotoshopやIllustratorなどのソフトが有名ですね。
Adobe Fireflyは、そのAdobeが開発した画像生成AIとして注目されています。
クリエイターが素材の画像を作りたいとき、今までは1から作り上げる必要がありました。
しかし、Adobe Fireflyを使えば数秒で画像を生成することが可能になります。
素材作りの時間を大幅に短縮できるため、創作活動に使う時間を増やすことができますね。
有名な画像生成AIはほかにもありますが、著作権の問題などから商用利用の面で利用しづらいところがありました。
Adobe Fireflyは、この著作権の問題を解消しているという点も注目すべきポイントです。
クリエイターファーストを掲げるAdobeから発表された画像生成AIの「Adobe Firefly」。
制作面はもちろん、実用面でも有益なソフトウェアといえるでしょう。
|Adobe Fireflyの特徴
ここからは、Adobe Fireflyの特徴について解説していきます。
今までの画像生成AIにはなかった特徴や機能が備わっていますので、ぜひお読みください。
それではひとつずつ解説していきます。
著作者が許諾したデータのみ学習
Adobe Fireflyの最大の特徴が、著作者が許諾したデータのみを学習するという点です。
画像生成AIは、無数の画像から学習し分析することで新しい画像を生成します。
従来の画像生成AIの課題として、学習元となる画像の著作権関係があいまいな部分があり、企業等が使用するには不安が残る状態でした。
Adobe Fireflyは、Adobeのストックフォトサービスである「Adobe Stock」を使用することで、この課題を解消しています。
具体的には、Adobe Stockに保管されている画像のうち下記のものAIの学習元としています。
- 著作者がAIの学習元にすることを許諾したデータ
- オープンライセンスのデータ
- 著作権が期限切れになっているデータ
これにより、利用者は著作権を気にせず利用できるようになっています。
素材画像自体が著作権を無視している可能性もありますが、もっとも安全な画像生成AIといえるでしょう。
クリエイターの方も安心して商用利用することができますね。
他のAdobeサービスとの連携
ほかの有名なAdobeサービスと連携できることも魅力的です。
たとえば、Illustratorと連携すれば、手書きした画像を学習して似たパターンを提示してくれるようになります。
新しいロゴを作りたいときや複数のパターンを用意したいときなどに重宝するのではないでしょうか。
また、Premiere Proと連携すれば、テキストで指示するだけで動画にエフェクトをつけるということも可能になります。
他のAdobeサービスと連携すれば、普段から使用している画像編集や動画編集などのサービスに、画像生成AIの機能が組み合わさるということです。
作業効率が大幅に改善されるほか、自分では思いつかなかったパターンも見つけることができるため、活用するメリットは高いといえますね。
Generative fill
Generative fillは、画像内の選択した範囲にテキストで入力した指示を反映させる機能です。
たとえば、画像内の建物をちがうものと替えたり、新しいオブジェクトを追加したりすることが可能です。
数秒で自然に加工されるため、クリエイターにとってうれしい機能といえるでしょう。
イラストに使用しても違和感はありません。
色やタッチなどテイストを学習して自然に仕上げてくれます。
Photoshopでもこのような加工はできますが、加工したい内容によってはかなりの時間が必要になります。
Generative fillを活用すればわずかな時間で済むため、画像編集にとっては革命的といえるのではないでしょうか。
|Adobe Fireflyの始め方
ここまでの解説で、Adobe Fireflyの特徴についてご理解いただけたのではないでしょうか。
つづけて、Adobe Fireflyの始め方について説明していきます。
とても簡単なのでぜひこの機会に始めてみましょう。
Adobeアカウントの作成
Adobe Fireflyを利用するには、Adobeのアカウントが必要です。
GoogleやFacebookなどのソーシャルアカウントやメールアドレスがあれば簡単に作成できます。
https://account.adobe.com/
上記URLからアカウントを作成できます。
まだアカウントを持っていない方はぜひ作成してみましょう。
Firefly(Beta)ページの「ベータ版に参加する」をクリック
https://firefly.adobe.com/
まずは、Firefly(Beta)のページにアクセスしましょう。
上記URLからアクセスすることができます。
ページが開いたら右上にある「Request access」をクリックしてください。
FireFlyはベータ版のため、現在はテスターとして利用することになります。
アンケートに答え、届いたURLをクリック
アクセスリクエストをした後に簡単なアンケートがあります。
アンケートに答えて申込みが完了したら、URLが記載されたメールが届くのを待ちましょう。
数日かかる場合もあるのでご注意ください。
|Adobe Fireflyの使い方
つづいて、Adobe Fireflyの使い方について解説していきます。
複雑な使い方はなく、シンプルな操作で画像生成できますので、ぜひお試しください。
それでは解説していきます。
メールで届いたURLをクリック
メールが届いたら記載されているURLをクリックしてください。
利用ガイドラインへの同意を求められますので、同意して先に進みましょう。
これでAdobe Fireflyを体験できるようになります。
AIを駆使した画像生成を楽しんでいきましょう。
「Text to image」の「Generate」をクリック
「Text to image」はテキストで指示した内容で画像が生成できる機能です。
まずはこちらを試して、Adobe Fireflyを体感してみましょう。
「Text to image」のアイコンをクリックすれば次に進むことができます。
画面下部の入力欄に英語で指示を入力
作りたい画像のイメージを英語で入力した後、入力欄の右側にある「Generate」ボタンをクリックしてください。
これだけで、数秒あれば4パターンの画像が生成されます。
好みのものができるまで、指示内容を修正してトライしていきましょう。
たとえば「木に実ったリンゴ」の画像を生成したい場合、「Apple」だけではうまく生成できません。
「Apple on a tree」と指示すればイメージに近い画像が生成されるようになります。
生成された画像を調整
生成された画像の詳細は画面右側に表示されるメニューから調整できます。
- 縦横比
- コンテンツタイプ
- スタイル
これらを調整することで、さまざまなパターンを楽しむことができます。
|まとめ
いかがでしたでしょうか。
Adobe Fireflyの特徴や使い方について説明してきました。
その魅力をおわかりいただけたのではないでしょうか。
グラフィック処理の分野における大手ソフトウェアメーカーであるAdobeが発表したAdobe Firefly。
Adobeの他のサービスと連携していくことで、今後活用される範囲がひろがっていくでしょう。
始め方も使い方も簡単です。
まだ画像生成AIに触れたことがないという方は、これを機にAdobe Fireflyから体験してみてはいかがでしょうか。