web3.0とメタバースは、どちらも今後のインターネットを語る上でのキーワードです。

この2つの言葉は同時期に現れ、しかもセットで語られることも多いため、なんとなく言葉の意味を混同してしまいがちです。

そこでこの記事では、

  • web3.0とは何か
  • メタバースとは何か
  • web3.0とメタバースの関係

について詳しく解説していきます。

未来のインターネットを知る手掛かりを得られますのでぜひご覧ください。

|web3.0とは次世代のインターネットのあり方

web3.0とは、新時代のインターネット環境を表す言葉です。

要するに、インターネットの3つ目のバージョンです。

これまでのインターネット環境に、

  • 暗号通貨
  • NFT
  • スマートコントラクト
  • DAO

といったブロックチェーンによって成り立つ新しい技術が加わったものがweb3.0と呼ばれます。

Web1.0・Web2.0・web3.0の違い

Web1.0では、情報を発信する側と受け取る側が分かれていました。

一部の人がサーバーを立てて情報を書き込み、多くの人はそれを閲覧するだけでした。

いわば、情報が一方向に流れている状態です。

Web2.0になると、情報の流れが双方向になります。

SNSが誕生したことで、誰でも気軽に情報発信できるようになり、発信された情報に対して「いいね」やリプライなどで手軽に反応できるようになりました。

そして、これまでのwebにブロックチェーンが加わり、web3.0が誕生します。

web3.0は、分散型のインターネットです。

Web2.0では、GoogleやFacebookのような、SNSなどのプラットフォームを管理する大企業に、情報や権力が集中してしまうことが問題視されていました。

しかし、web3.0では管理者のいない自律分散型のシステムが実現できるとされています。

web3.0を支える技術ブロックチェーン

現在のweb3.0はブロックチェーン技術の出現によって誕生しました。

このブロックチェーン技術とは、デジタルデータを扱う際に使われる技術で、以下の特徴があります。

  • 取引履歴などのデータを多くのユーザーで分散して保持する
  • 全てのユーザーが同時にデータを閲覧できる
  • 一度記録された履歴は消せない
  • 改ざんが極めて困難

このようにブロックチェーン技術で作られたネットワークでは、取引の透明性や安全性が高いため、ただのデジタルデータを暗号通貨として使うことが可能になりました。

また、ネットワーク上の全ての履歴が保存され、誰でも確認可能であることから、最初に作られたデータとコピーを見分けることができるようになりました。これにより唯一性を持つデジタルデータ「NFT」が誕生します。

さらに、暗号通貨やNFTの移動や売買を自動化できる「スマートコントラクト」をブロックチェーンで作られたネットワークに適用することも可能になりました。

そして、暗号通貨やNFT、スマートコントラクトといった技術を利用することで、管理者がいなくても回る組織「DAO(分散型自立組織)」を作ることができるといわれています。

これらの技術が登場したことにより、インターネットの世界に新たなムーブメントが起き、web3.0の時代と言われるようになりました。

Web3.0について、以下の記事も併せてご覧ください。

Web3.0とは?国内外企業の導入事例16選と市場動向・将来性を解説!
Web3.0とは?国内外企業の導入事例16選と市場動向・将来性を解説!

|メタバースとはインターネット上の仮想空間

メタバースは、インターネットに存在する仮想現実のことで、その語源はmeta(高次元、超越)とuniverse(宇宙、世界)を合わせて作られた造語だといわれています。

より具体的に説明すると、複数のユーザーが同時に接続して集まれる、Web上の3D空間です。

ユーザーは、自身の分身となるキャラクター(アバター)を動かし、メタバース内を探索したり、他のユーザーとコミュニケーションをとったりして楽しみます。

もともと、2003年にリリースされた「セカンドライフ」を皮切りに、メタバースの特徴を持ったサービスが登場しはじめます。

そして、2021年旧Facebook社が社名をMetaに変更したことで、「メタバース」という言葉が一気に注目されて知名度が上昇しました。

メタバースについて、以下の記事も併せてご覧ください。

メタバースとは?意味や注目理由・代表例を初心者にもわかりやすく解説!
メタバースとは?意味や注目理由・代表例を初心者にもわかりやすく解説!

メタバースでできること

メタバースに参加すれば、デジタル空間でさまざまな体験ができます。

ここからは、メタバースでできることを紹介していきます。

◆ユーザー同士の交流

多くのメタバースでは、チャットやボイスチャット、アバターを使ったジェスチャーなどでユーザー同士コミュニケーションができます。

メタバースとして知名度の高い「VRChat」や「ZEPET」といったサービスは、VRSNSと呼ばれることもあり、新しいコミュニケーション手段として注目されています。

◆イベントへの参加

メタバースでは、さまざまなイベントが開かれます。

  • 音楽フェス
  • デジタルアイテムや商品の展示会
  • 講演やセミナー

など、ユーザーは多様な催しに参加可能。

中には100万人以上が参加するような大型のVRイベントもあります。

◆アートや建築等クリエイティブ活動

「Minecraft」など一部のメタバースでは、オリジナルの建物やアイテムを作って楽しめます。

また、UnityやBlenderといったサービスを使って作った3Dアイテムやアバター等を、多くのメタバースに持ち込めます。

◆ゲーム

ゲームで有名なメタバースには、たとえば「Fortnit」が挙げられます。

「Fortnit」はもともと3Dのサバイバルシューターで、複数のユーザーでチームを組み(ソロも可)、コミュニケーションをとりながら敵と銃撃戦を行うゲームです。

しかし、現在はゲーム内にさまざまな機能やモードが追加され、ユーザーと強力してゲームを作ったり、純粋に交流を楽しんだりと多くの楽しみ方ができるように進化しています。

◆ショッピング

メタバース内ではショッピングを楽しむこともできます。

メタバース内に作られたブースやバーチャル店舗に商品があり、現実と同じように歩き回りながらショッピングします。

これまでのECショップでは体験できなかった、臨場感を伴うショッピング体験が可能です。

メタバースの魅力

メタバースにはデジタル空間ならではの魅力が多く存在します。

たとえば、

  • 深い没入体験
  • いつでもどこからでも参加できる
  • 非日常を味わえる

などの魅力が存在します。

メタバースは、PCやスマホからでも参加できますが、VRデバイスを使えば、深い没入体験が可能です。

VRデバイスを頭に装着することで、視界がすべてディスプレイで覆われ、360°の映像でメタバースを体験できます。

そのため、まるで、自分がデジタル世界に入り込んだかのような臨場感抜群の体験が可能になります。

さらに、メタバースはインターネット上に存在するので、時間や場所を問わずにさまざまなイベントやコンテンツに参加可能。

デジタル世界の非日常をいつでも味わえます。

|web3.0とメタバースの関係

web3.0は、ブロックチェーン技術によって新しくもたらされたインターネットの環境を指します。

一方、メタバースは、インターネット上でユーザー間をつなぐプラットフォームサービスです。

つまり、メタバースは、web3.0というインターネット環境に存在する一つのコンテンツあるいはサービスということになります。

web3.0とメタバースの関係は、web3.0の中にメタバースが含まれる関係と言えるでしょう。

ちなみに、メタバースが存在しないweb3.0はあり得るし、Web2環境のメタバースも可能です。

|web3.0環境はよりリアルなメタバースを実現する

web3.0のインターネット環境によって、メタバースがより便利でリアルになります。

たとえば、従来のデジタル環境では、デジタルアイテムの複製を防止できませんでした。

しかし、web3.0で登場したNFTによって、あるデジタルアイテムが本物か偽物かを見分けることができるようになったため、世界に一点もの、もしくは数量限定でアイテムやアートを販売できるようになりました。

これにより、デジタル世界でも、現実の経済活動に近いリアルな環境を作ることが可能になります。

それ以外にも、暗号通貨を使うことによって、改ざんが起きにくい安全なシステムを作れるようになったり、スマートコントラクトによって迅速で確実な価値の移動が可能になったりします。

現在のところ、メタバースで遊ぶのに、web3.0的なシステムは必須ではありませんが、今後、メタバースにおけるweb3.0環境の重要性は増していくでしょう。

|まとめ

この記事では、web3.0とメタバースについて意味や関係性を解説してきました。

web3.0は、ブロックチェーン技術の誕生で新たに訪れた次世代のインターネット環境です。

メタバースは、インターネット上に作られたユーザーをつなぐ3次元の仮想空間です。

そしてこの2つが交わることで、より便利でリアルに近い仮想現実が生まれます。

web3.0とメタバースは日々進歩しています。

web3.0とメタバースによって、さらなる魅力的なコンテンツが作られるのが楽しみですね。