みなさんはTRPGをご存知でしょうか。TRPGとは、卓上でRPGを行うアナログなゲームでとても人気があります。
本記事ではそんなTRPGをVR上でできる「VR TRPG」というものについて、魅力と遊び方を紹介させていただきます!
ぜひVR TRPGを知らない方やTRPGすら知らない方にも読んでいただきたいです。
目次
|そもそもTRPGとは
TRPG(Table-talk Role Playing Game)とは、会話をしながら進めていくRPGです。
TRPGのルールブックには、進行の仕方や世界観が記されており、それを使いながらみんなでゴールを目指します。プレイするときは、ゲームマスターとプレイヤーに分かれて行います。
ゲームマスターはいわゆる進行役で、ルールブックを使ってシナリオの進行やゲームの取り仕切りを行います。
プレイヤーはTRPGの世界を旅するキャラクターとして参加します。
キャラクターがなにかアクションを起こしたときや戦闘時は、サイコロを使って成功や失敗を決定します。
もちろん、戦闘勝利時やクエストクリア時には、報酬を得たりレベルが上がったりします。逆にやられて戦闘不能になってしまうこともありますが…。
TRPGは基本的に卓上でサイコロや紙、鉛筆などを用いて行うので、アナログなイメージが強いです。
特に人同士での会話をもとに進行していくので、想定外のハプニングが起きることもありますが、その分自由度が高い点は非常に魅力的です。
ゲームの進行次第では、「ファイナルファンタジー」や「ドラゴンクエスト」などの有名RPGに勝るとも劣らないクオリティのRPGができるかもしれませんね。
|VR TRPGとは
先ほどTRPGはアナログなイメージが強いと述べたのですが、実はVR技術を使ったVR TRPGというものがあります。
VR TRPGではVR上にTRPGの世界を再現し、プレイヤーが実際に手を動かしながら探索、戦闘などを行えます。
従来のTRPGは、大まかなシナリオや世界観は用意されているにしろ、プレイヤーごとに想像する世界やシナリオ、キャラクターイメージは異なってきます。
その点も魅力と捉えることはできますが、やはり同じ卓でプレイしている以上、みんなと同じ世界観を共有したくなると思います。
VR TRPGではプレイヤーが同じ世界でプレイするので、世界観を共有でき、より一体感を持って楽しめるのではないでしょうか。
VRというと、専用機器が必要になりそうかと思いますが、今や誰でも持っているスマホやPCでもプレイできます。
|VR TRPGの魅力
先ほどの紹介でもVR TRPGの魅力が伝わったかと思いますが、改めてまとめさせていただきます。
高い没入感
従来のアナログのTRPGでは世界観を想像力で補っていた部分があるので、ストーリーが頭に入ってこないなどといった問題がしばしば起こることもあります。
しかし、VRを使うことで、TRPGの独特で壮大な世界が視界に直接入ってくるので、高い没入感が得られます。
この点は非常に魅力的だと思います。
また、プレイヤーが操作して、キャラクターが攻撃をしたり走ったりする姿を見るだけでもTRPGの世界にのめり込んでいきそうです。
身振り手振りによる情報量の増加
オンライン上で行うと、どうしてもプレイヤーの表情や仕草をくみ取ることが難しくなり、コミュニケーションが取りにくくなります。
しかし、VR TRPGではキャラクターを操作してアクションを起こします。
これまで、言葉だけで取っていたコミュニケーションに、身振り手振りといった体の動きが加わるため、プレイヤーがその場にいるかのような体験を得られます。
顔を映したくないというような場合でも、ゲーム内のアバターが自身を投影してくれるのでバーチャル上での円滑なコミュニケーションをサポートしてくれる点はありがたいです。
|VR TRPGの遊び方
ここまででVR TRPGについて紹介しましたが、ここからは実際にプレイする方法について記します。
プラットフォームを準備する
まず初めに、VR TRPGをプレイするには「cluster」というメタバースプラットフォームが必要になります。
下記URLから使用する端末に「cluster」をインストールしましょう。
インストールが終わりましたら、アカウントを作成しましょう。
clusterのダウンロードURL:https://cluster.mu/downloads
アバターを準備する
次に、「cluster」で使用するアバターを準備しましょう。
デフォルトのアバターの他にオリジナルのアバターが作れます。顔のパーツを細かくいじることができるので好みのアバターを作りましょう。
余談ですが私はアバターを作っているときに、Wiiを思い出して懐かしい気持ちになりました(分かる人いるかな…)。
アバターの作成方法はいくつかありまして、詳細は省きますが名前だけ紹介させていただきます。
興味があれば調べてみてください。
- AvatarMaker
- REALITY
- BOOTHやVroidHub
- VroidStudio
遊ぶシナリオを選ぶ
アバターが作成できましたら、シナリオ選びです。
下記URLへ飛んで興味のあるシナリオを選びましょう。
まだ遊べるゲーム数が少ないですが、どれもボリュームがあるので満足できると思います。
ちなみに運営の方いわく初めて遊ぶ方は「地下壕の讃美歌」がおすすめだそうです。
シナリオURL:https://gudagudabuton.com/tag/vr-trpg%e3%82%b7%e3%83%8a%e3%83%aa%e3%82%aa/
ルールを読む
遊ぶシナリオを選んだら、最後にルールブックです。
シナリオ用のルールブックですが、「クトゥルフ神話TRPG」や「エモクロアTRPG」のように全文無料で公開されているものもあります。
売られているものですと、1冊1000円程度で本格的なボードゲームを買うよりかは安い値段です。
売り切れのものもあるので、気になったシナリオはすぐに購入した方が良いかもしれません。
クトゥルフ神話TRPG:https://product.kadokawa.co.jp/cthulhu/contents/entry-183199.html
エモクロアTRPG:https://emoklore.dicetous.com/
|オススメのVR TRPG作品
ここで、オススメのVR TRPG作品をいくつか紹介します。
ぜひ参考にしていただいて遊んでみてください。ちなみに私は、特に「Dungeon Full Dive」が気になっています。
クトゥルフ神話TRPG
「クトゥルフ神話」とは未知のものに対する恐怖を描いたホラー小説です。
アニメやゲームなどでたびたび使われるので、名前だけでも聞いたことがあるという方もいるかと思います。
「クトゥルフ神話TRPG」では、プレイヤーは探索者と呼ばれ、未知のものを解明していきます。
ゲームマスターはキーパーと呼ばれ、未知のもの、触れてはいけない世界の秘密を守ります。
少し難易度は高めですが、初心者用のシナリオが無料で公開されており、有名なので一度は触れてみてはいかがでしょうか。
Xpraize
「Xpraize」は音声認識システムを活用してリアルな魔法詠唱や攻撃、アクションを行える画期的なシステムでできています。
こちらの作品はSteamで配信されています。
PC版とVR版が存在し、プレイヤーはVR版、ゲームマスターはPC版を使ってプレイします。
VR版のみ購入する必要がありますが、シナリオも同梱されており、今配信されているベータ版は正式版の半額で購入できるのでオススメです。
エモクロアTRPG
「エモクロア」は「Emotional(感情)」と「Folklore(伝承)」を組み合わせた造語です。
プレイヤーは共鳴者と呼ばれ、感情を変異させる怪異と呼ばれる存在とのストーリーを描きます。
感情を主軸としており、ストーリー中では「共鳴感情」と呼ばれる怪異から影響を受けやすい感情があります。
ユニークな設定で先ほど紹介した「クトゥルフ神話TRPG」に近い世界観となっています。
すべてのルールが無料で閲覧できるため、今まで紹介した中で一番手軽に始めやすい作品だと思います。
Dungeon Full Dive
「Dungeon Full Dive」は最大8人でカスタムマップを冒険できる作品となっています。
カスタムマップは、プレイヤー自身が様々なモンスターや環境を専用機能を使って作成できます。
もちろん、その中で自身のキャラクターを操作して体験できます。
楽器の演奏やお酒を飲むなど、多彩なことができるそうです。
まだα版のテスト段階ということで、リリースはされていませんが、2023年後半にローンチ予定なので、ぜひチェックしておきましょう。
|VRで遊ぶTRPGのおすすめポイント
– オンラインで手軽にどこでも誰とでもできる!
VR上で遊ぶので、専用機器が必要なのかと懸念された方も多いかと思います。
しかし、そんなことはありません。
スマホ、PC、あとは一緒にプレイしてくれる友達がいるだけで大丈夫です。
また、オンライン上でできるので、従来のTRPGと違って、友達とどこかに集まる必要はなく好きなときに好きな場所で遊べます。
– TRPGの世界にのめり込める!
何度も申し上げておりますように、VR上で世界を作っているので、TRPGの世界観を堪能できます。自身でキャラクターを操作してみれば、さらに世界観にはまること間違いなしです。
– その場にいるかのような一体感!
キャラクターの身振り手振りでプレイヤー全員とその場を共有しているかのような一体感も得られるはずです。
お互いの表情は見えなくても、アバターの動きからその人の表情が伝わってきますのでコミュニケーションが取りやすい点は良いですね。
|まとめ
いかがでしたか。
VR TRPGを知らなかった方やTRPGすら知らなかった方が興味を持っていただけたら幸いです。
アナログで行うTRPGも楽しいですが、興味を持っていただけたらVR TRPGの方も遊んでみてください。
VR TRPGの遊び方は無限大で、進行次第では本格的なRPGゲームに近いクオリティを出せますので、そういう楽しみ方も試してみてください。