ー本セミナーは終了致しました。ー

またのご参加をお待ちしております。

——————————————————

【30分で学ぶ】VR安全教育は「高い・難しい」のか?失敗しない現場活用術 徹底解説

セミナー概要

「効果的な安全教育へ改善するにはどうすればいいか、情報収集をしている」
「自社の特殊な現場環境に即した安全教育をしたい、、、」
「テキストや動画のみでは、安全意識の維持・向上に限界がある、、、」
「何となくVR安全教育を知っているが、実際のところ検討できるのか知りたい」

上記のような悩みを抱えている安全管理、安全教育の担当者の方へ。

重機操作や高所作業、点検など、常に危険性が伴う作業現場の安全教育は、きちんとできていますか?

従来のテキストによる教材や動画教材による安全教育研修には、研修の形骸化を招き、作業員の危機意識が薄れてしまうリスクが潜んでいます。

本セミナーでは、VR(仮想現実)を活用した安全教育について、

・安全教育におけるVR技術はどのようなメリットがあるのか
・どのような安全教育が可能なのか
・導入時の具体的な導入ステップ&コストの目安
・VR安全教育のありがちな失敗のケース

など、活用事例を踏まえてわかりやすく解説します。

「”VR安全教育”を耳にしたことはあるが、実際のところどうなの?」という方へ、おすすめの内容です。

VR安全教育にご興味のある方は、ぜひこの機会にご参加ください。

このような方にオススメです!

  • 現状のテキスト・動画のみの形式的な安全教育の学習効果に、疑問や不安を感じている方
  • 現場作業員の労働災害や事故に対する、危機意識向上への効果的な方法を探している方
  • 「VR安全教育」という言葉は何となく知っているが、効果やコスト感までまとめて知りたい方

プログラム概要

テーマ【30分で学ぶ】VR安全教育は「高い・難しい」のか?失敗しない現場活用術 徹底解説
プログラム11:45 ZOOM 開場
12:00 本セミナー開始
12:35 個別相談会
12:45 セミナー終了
(※内容、時間共に若干変更となる可能性がございます)
開催日時10/21(火)12:00~12:45
開催形式ZOOM/無料
※お申込みいただいた方に後日個別で参加用のURLをお送り致します。
申込締切10/21(火)10:00 まで

登壇者紹介

monoAI technology株式会社
XRソリューション開発事業部 部長

小林 靖司


注意事項

※競合他社様や個人事業主様、学生の方のご参加はご遠慮いただいております。ご了承ください。

※monoAI technology株式会社からのメールマガジンを停止している方は正常にご案内が送られない可能性がございます。予めご了承ください。

※セミナーに不適切な発言、コメントをされた方は、セミナーの進行上、予告なく退出していただくことがございますのでご注意ください。

※本セミナーはXRコンテンツのビジネス活用を検討している企業様向けの内容となっております。monoAI technology株式会社についてのご質問にはお答え出来かねる可能性がございますので、予めご了承ください。